ドッと疲れが更に溜まった週明けでございますがぁ、ドヨ~ンとした空模様でスタートっすなぁ
今晩から明日朝にかけて関東平野部でも雪の予報、1cmくらい積もるって言ってたけどどうなることやらっすな、
東京はこのたかが1cmに右往左往しますからねぇ、ヨワヨワでございます(笑えない
僕は最悪徒歩通勤も可能なんで全然問題にならないっすけど~
全然抜けない週末疲れにも負けず!朝雪道通勤の恐浮ノも負けない!強い身体作り!
しまほっけ君炭火焼き定食!
いや~すっかり忘れてるよねしまほっけ君の存在、どうりで体調良くならない訳っすわな、
最近は三種ハンバーグやらで肉々肉々な毎日っしたからな~、
お肉ばっかしだとお魚系のサッパリ脂で関節スムーズって訳にはいかないよね、
なんか五臓六腑に脂が染み渡る気分っすわ、
そう言えば鯖分も不足してる感じだわな、今週はお魚も食べないとだね~
ホンダさんのドリーム専売化、カワサキさんのプラザ専売化に続いて「ヤマハよお前もか!」って話題になっとりますな~
ヤマハ、YSPをリニューアル
旧名称:YSP
YAMAHA SPORTS PLAZA
新名称:YSP
YAMAHA MOTORCYCLE SPORTS PLAZA
って、呼び名はYSPのまんまで変わらんやんけ!(笑
ん~中身読む限りはロゴと店舗イメージカラーが変わるだけっぽい気もするんですけど?
看板かけ直すだけなら良いけど、店舗イメージ統一とかだと結構お金かかるからお店が可哀想だねぇ、その分整備費単価が上がったら困るし(笑
僕はここ3年YSPさんにおんぶにだっこでお世話になってますけど不満は一切無いんでそのままでOKなんだけどなぁ
ショールーム綺麗だし工場も整頓されてるし、ニイちゃん達は気さくだし、
YSPはド●ームより入りやすいから好き(笑
僕がお世話になってるYSPさんは「週間バイクTV」でおなじみの所、
比較的規模大きい感じでグループ店舗も多いんすけど、地方で細々とやってる小さなお店とかだと対応厳しいかもですねぇ
既にYSPサイトの準備も進んでるみたいっすけど、カナリ小洒落た店舗を目指してる模様、
各店舗リニューアルが済み次第サイトに掲載される感じなのかな?
バイク業界も四輪車みたいな公認ディーラー制が進んで行くんですかねぇ?
あんまし店舗虐めみたいなのは止めてあげて欲しいんだけどね~
バイク屋のニイちゃんが高級スーツで対応しだしたら笑うわ(^0^
メーカーとして販売店舗のイメージと技術力は出来る限り統一したい所なのは分かるんですけどね、ドリームもYSPも元々専売店であって直営じゃないすからねぇ
バイク屋さんって店舗展示車両は基本的に買い取りだし、売れなきゃ不良在庫抱える羽目になるか業オクに流すかしかないでしょうから結構運営は大変よね、
取りあえずカスタマー目線で言えば「サービス変わらないなら別に良いよ~」って感じなんですけどね、
サービスや技術力が上がる方向性なら大歓迎、安くなるなら更に良し、
悪い方に変わらないよね?(笑
今晩から明日朝にかけて関東平野部でも雪の予報、1cmくらい積もるって言ってたけどどうなることやらっすな、
東京はこのたかが1cmに右往左往しますからねぇ、ヨワヨワでございます(笑えない
僕は最悪徒歩通勤も可能なんで全然問題にならないっすけど~
全然抜けない週末疲れにも負けず!朝雪道通勤の恐浮ノも負けない!強い身体作り!
しまほっけ君炭火焼き定食!
いや~すっかり忘れてるよねしまほっけ君の存在、どうりで体調良くならない訳っすわな、
最近は三種ハンバーグやらで肉々肉々な毎日っしたからな~、
お肉ばっかしだとお魚系のサッパリ脂で関節スムーズって訳にはいかないよね、
なんか五臓六腑に脂が染み渡る気分っすわ、
そう言えば鯖分も不足してる感じだわな、今週はお魚も食べないとだね~
ホンダさんのドリーム専売化、カワサキさんのプラザ専売化に続いて「ヤマハよお前もか!」って話題になっとりますな~
ヤマハ、YSPをリニューアル
旧名称:YSP
YAMAHA SPORTS PLAZA
新名称:YSP
YAMAHA MOTORCYCLE SPORTS PLAZA
って、呼び名はYSPのまんまで変わらんやんけ!(笑
ん~中身読む限りはロゴと店舗イメージカラーが変わるだけっぽい気もするんですけど?
看板かけ直すだけなら良いけど、店舗イメージ統一とかだと結構お金かかるからお店が可哀想だねぇ、その分整備費単価が上がったら困るし(笑
僕はここ3年YSPさんにおんぶにだっこでお世話になってますけど不満は一切無いんでそのままでOKなんだけどなぁ
ショールーム綺麗だし工場も整頓されてるし、ニイちゃん達は気さくだし、
YSPはド●ームより入りやすいから好き(笑
僕がお世話になってるYSPさんは「週間バイクTV」でおなじみの所、
比較的規模大きい感じでグループ店舗も多いんすけど、地方で細々とやってる小さなお店とかだと対応厳しいかもですねぇ
既にYSPサイトの準備も進んでるみたいっすけど、カナリ小洒落た店舗を目指してる模様、
各店舗リニューアルが済み次第サイトに掲載される感じなのかな?
バイク業界も四輪車みたいな公認ディーラー制が進んで行くんですかねぇ?
あんまし店舗虐めみたいなのは止めてあげて欲しいんだけどね~
バイク屋のニイちゃんが高級スーツで対応しだしたら笑うわ(^0^
メーカーとして販売店舗のイメージと技術力は出来る限り統一したい所なのは分かるんですけどね、ドリームもYSPも元々専売店であって直営じゃないすからねぇ
バイク屋さんって店舗展示車両は基本的に買い取りだし、売れなきゃ不良在庫抱える羽目になるか業オクに流すかしかないでしょうから結構運営は大変よね、
取りあえずカスタマー目線で言えば「サービス変わらないなら別に良いよ~」って感じなんですけどね、
サービスや技術力が上がる方向性なら大歓迎、安くなるなら更に良し、
悪い方に変わらないよね?(笑