今日も引き続きで不安定な空模様、何時降り出すか分からん感じは自転車通勤的に落ち着きませんねぇ、
通勤中に日曜日みたいな雷雨だとチト辛い感じよねぇ、バイクと違って直ぐに雨宿りして合羽着用が可能ですけど、
それでも途中の雨はイヤかな、降るなら降るでずっと降り続けの方が気分的に楽だわなぁ、
こんな感じでも週末くらいには梅雨明け宣言出そうな勢い、猛暑が来るのもイヤねぇ・・・
毎日々々合羽着ようかモヤモヤ!更なる蒸し暑さがやって来るかと思うとモヤモヤ!
夏は暑くないとだけど汗かき的にはやっぱ嫌いかなぁ・・・

御豚さまの生姜焼き定食!withひじきの煮物さん!
時間が無いとき重宝するのが生姜焼きなんすけど、時間あるときでも全然OKよね、
ってか忘れがちになってて申し訳ないっす~
最近パワフルなメニューがオンパレードなんでベーシックな生姜焼きとか唐揚げさんとかスルーしちゃうんだよねぇ大好物なのに、
今日はゆっくり味わいながら堪能させて頂きましたわ、きんぴらさんに気が散らない様にひじきさんだしね、
ひじきご飯も美味しくてヤバかったけど~
部屋のエアコンぶち壊れて地獄の猛暑を味わっておりましたが~

何とか文明の利器復活でございます~
っても室外機の方が修復可能な範囲を大きく上回る損傷だった故、全交換になっちゃったんですけどね・・・
取りあえず本格的な真夏の暑さがやって来る前に交換出来て良かったとしておきましょうか、
早速冷たい風が吹き出して安宅大尉もお喜びの御様子(笑
ここでの予想外の出費が痛すぎる・・・
さてさて、こちらも快適そうなカラッと映像のお話し、
笑撃的な映像をちょいちょい出して来てくれるマルケス君、
またまた面白動画をアップしましたな~

んっ!?RC213Vですな、なんか周りの風景やら傍らの荷物に違和感が(笑
峠道に行くと偶にリッターSSでこんな荷物の人も居ますけど、それ以上の違和感っすね、スリックタイヤだし、
どうやらRC213Vでスペインの田舎道を旅してるって設定みたいっすな、

ャ塔tェラダからサンティアゴ・デ・コンャXテーラのへの巡礼の旅な模様、
だいたい200キロちょいの距離みたいですな、普通の自動車だと3時間くらいですかね、徒歩巡礼だと4~5日かなぁ、
MotoGPマシンなら1時間ですね(笑
感覚的には沼津辺りからお伊勢参りみたいな感じ?(笑
これは古城跡かなんかですかね?

牧歌的な風景に最新MotoGPマシン、何かちぐはぐな様でいて画になりますなぁ、真っ赤なDesmosediciとかだと浮きそうだね、
僕はXSR900クロちゃん号で山登る人なんで全く違和感は無い(笑
マルケス君は雪山でも走ってたしなぁ、
牛さんもビックリ!(笑

たぶん実際にエンジンかけて走ってた牛さんは逃げちゃいますよねぇ、
バイクに立てかけられた棒は巡礼者の杖って設定なのかな!?
あ~やっぱしそこで給油か~

そりゃレプソルさんですわなぁ、
そこは出光でと中上君が申しておりまする(笑
日本だとレプソルってオイルのイメージですけど欧州だとGSもやってるんだね、
お~無事サンティアゴ・デ・コンャXテーラ大聖堂まで辿り着きましたね~

欧州の風景や古い建物はホント美しいっすねぇ、
写真撮ったらそのままャXターになりそう、

これまた何だか画になりますな、
巡礼者の厳かな感じは全然無いけど(笑
それにしても欧州の石積みの聖堂はホント美しいっすなぁ、
今回の動画はマルケス君が一切登場してないっすけど流石に道行きをマルケス君本人が走ってる訳じゃ無いですわなぁ、
リハビリで巡礼どころじゃ無いだろうしね、
まあ、本人ウッキウキでやりそうではありますけど(笑
レプソルさんの動画ってウイットがあって面白いっすよねぇ、
ターンパイク動画の時も日本のバイク乗りなら誰しも「あ~あそこ走ったの!」ってなるシチュエーションだったし、
今回のも地元の人なら「あ~巡礼の旅なんだ!」って分かる感じなんでしょうねぇ、
こういう叙情的な映像みて「MotoGPってなんか面白そうね」とか興味持ってくれる人増えませんかねぇ、
そんで「僕も乗ってみたい!」って若いバイク人口増えないかなぁ、
子供達も変なチューバーさんの動画見てないでこっちの世界に興味持ってくれないかなぁ、最高峰目指すとなるとご両親は大変な事になるだろうけど(笑
取りあえず僕はまたXSR900クロちゃん号で林道やら山道やら走りに行きたくなるのでした、
全然行ける気配無いんだけど・・・・
山道楽しいんだよなぁ・・・
通勤中に日曜日みたいな雷雨だとチト辛い感じよねぇ、バイクと違って直ぐに雨宿りして合羽着用が可能ですけど、
それでも途中の雨はイヤかな、降るなら降るでずっと降り続けの方が気分的に楽だわなぁ、
こんな感じでも週末くらいには梅雨明け宣言出そうな勢い、猛暑が来るのもイヤねぇ・・・
毎日々々合羽着ようかモヤモヤ!更なる蒸し暑さがやって来るかと思うとモヤモヤ!
夏は暑くないとだけど汗かき的にはやっぱ嫌いかなぁ・・・

御豚さまの生姜焼き定食!withひじきの煮物さん!
時間が無いとき重宝するのが生姜焼きなんすけど、時間あるときでも全然OKよね、
ってか忘れがちになってて申し訳ないっす~
最近パワフルなメニューがオンパレードなんでベーシックな生姜焼きとか唐揚げさんとかスルーしちゃうんだよねぇ大好物なのに、
今日はゆっくり味わいながら堪能させて頂きましたわ、きんぴらさんに気が散らない様にひじきさんだしね、
ひじきご飯も美味しくてヤバかったけど~
部屋のエアコンぶち壊れて地獄の猛暑を味わっておりましたが~

何とか文明の利器復活でございます~
っても室外機の方が修復可能な範囲を大きく上回る損傷だった故、全交換になっちゃったんですけどね・・・
取りあえず本格的な真夏の暑さがやって来る前に交換出来て良かったとしておきましょうか、
早速冷たい風が吹き出して安宅大尉もお喜びの御様子(笑
ここでの予想外の出費が痛すぎる・・・
さてさて、こちらも快適そうなカラッと映像のお話し、
笑撃的な映像をちょいちょい出して来てくれるマルケス君、
またまた面白動画をアップしましたな~

んっ!?RC213Vですな、なんか周りの風景やら傍らの荷物に違和感が(笑
峠道に行くと偶にリッターSSでこんな荷物の人も居ますけど、それ以上の違和感っすね、スリックタイヤだし、
どうやらRC213Vでスペインの田舎道を旅してるって設定みたいっすな、

ャ塔tェラダからサンティアゴ・デ・コンャXテーラのへの巡礼の旅な模様、
だいたい200キロちょいの距離みたいですな、普通の自動車だと3時間くらいですかね、徒歩巡礼だと4~5日かなぁ、
MotoGPマシンなら1時間ですね(笑
感覚的には沼津辺りからお伊勢参りみたいな感じ?(笑
これは古城跡かなんかですかね?

牧歌的な風景に最新MotoGPマシン、何かちぐはぐな様でいて画になりますなぁ、真っ赤なDesmosediciとかだと浮きそうだね、
僕はXSR900クロちゃん号で山登る人なんで全く違和感は無い(笑
マルケス君は雪山でも走ってたしなぁ、
牛さんもビックリ!(笑

たぶん実際にエンジンかけて走ってた牛さんは逃げちゃいますよねぇ、
バイクに立てかけられた棒は巡礼者の杖って設定なのかな!?
あ~やっぱしそこで給油か~

そりゃレプソルさんですわなぁ、
そこは出光でと中上君が申しておりまする(笑
日本だとレプソルってオイルのイメージですけど欧州だとGSもやってるんだね、
お~無事サンティアゴ・デ・コンャXテーラ大聖堂まで辿り着きましたね~

欧州の風景や古い建物はホント美しいっすねぇ、
写真撮ったらそのままャXターになりそう、

これまた何だか画になりますな、
巡礼者の厳かな感じは全然無いけど(笑
それにしても欧州の石積みの聖堂はホント美しいっすなぁ、
今回の動画はマルケス君が一切登場してないっすけど流石に道行きをマルケス君本人が走ってる訳じゃ無いですわなぁ、
リハビリで巡礼どころじゃ無いだろうしね、
まあ、本人ウッキウキでやりそうではありますけど(笑
レプソルさんの動画ってウイットがあって面白いっすよねぇ、
ターンパイク動画の時も日本のバイク乗りなら誰しも「あ~あそこ走ったの!」ってなるシチュエーションだったし、
今回のも地元の人なら「あ~巡礼の旅なんだ!」って分かる感じなんでしょうねぇ、
こういう叙情的な映像みて「MotoGPってなんか面白そうね」とか興味持ってくれる人増えませんかねぇ、
そんで「僕も乗ってみたい!」って若いバイク人口増えないかなぁ、
子供達も変なチューバーさんの動画見てないでこっちの世界に興味持ってくれないかなぁ、最高峰目指すとなるとご両親は大変な事になるだろうけど(笑
取りあえず僕はまたXSR900クロちゃん号で林道やら山道やら走りに行きたくなるのでした、
全然行ける気配無いんだけど・・・・
山道楽しいんだよなぁ・・・