リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

取りあえず完成!

2021-07-26 20:22:00 | 自転車
おさんどん連勤明けは今週も朝鍵当番で早起き!流石に結構辛いっす~
早起き自体はそれほどでも無いんですけど、色々あって精神的に疲れが全く抜けてないところに寝不足はねぇ・・・
また夏休みおさんどん連勤が来る事考えると更に気が重いし・・・

こんなご時世で忙しいのは悪い事じゃない!っと自分に言い聞かせるのも一手か!そう思わないとやってられんわなぁ・・・

炭火焼き鶏の親子丼!withグリーンサラダ!
灼熱のおさんどん連勤で傷だらけの心と体を労るために優しいメニュー!
まあ優しいと思い込んでるだけなんすけどね、大盛りだし(笑
これ食べる前は女性陣がよく食べてる印象だったんで女の子が好きそうな味なのかと思ってたけど完全に男の子味よね、
もう完全に僕が大好きなタイプの丼っすわ、親子丼と言うよりカツ丼のパワーに近いかも、
濃い味なのに優しい(気がする)のが不思議な感じ、
今週はいたわり系で行っておいた方が良いのかなぁ、新メニューでウナギさん来てるのよね~


開幕以降オリンピックは連日熱戦が繰り広げられ取りますな~
今日の分はまだ未チェックですけど土日は中々見応えある競技が多かったっすね、
個人的にはやっぱし柔道は土日シビレましたなぁ、今回のルールはキッチリ決着する感じで悪く無いね、選手はゴールデンスコアの時間無制限は大変そうだけど、
それと卓球・バトミントンのミックスダブルスは面白いっすね、あんましクローズアップされてこなかったジャンルだけど楽しめましたわ、
ただ時差無し開催だと競技時間がダブってどれ観ようか迷いますわなぁ、レコーダーをフル稼働させても観るのが追いつかないのが嬉しい悲鳴な感じっすね~
じっくり腰を落ち着けて観る余裕が無いのがなんともですわ・・・


さてさて、先日無事と言うかあまりにもすんなりと取り付けが完了したMTBママチャリ号のリング錠君、
全く滞ること無く付いちゃったのは肩すかしだったわな(笑

その後スーパーやらコンビニやらチョイ寄りするときに活用してみましたけど、やっぱし手軽で便利ですなぁ、安心感は落ちるけど、
ワイヤーロックだと取り出して取り回して鍵出してロック、リング錠なら指一本でカチッとするだけ
盗難防止目的的には弱々ですけど、短時間だとホント楽ちん、

特に問題も発生しませんでしたのでガッチリ固定しておきましょうかね~
おさんどん4連勤中に時間を見つけてチャチャっと作業、
まずは一旦全バラシしてからベース部の位置決め固定っすな、

既に取り付け位置は確定してるのでその場所に強力両面テープをば、
特に必要は無いんですけどゴム部が痩せてきたらユルユルになるかもなんでその予防策ですね
カナリのガッチリさ加減と言うかもう動かすの無理状態、

後は各ボルトナット固定部をネジロック剤で緩み止めっすな、

高温になる訳じゃないから中強度のロックタイトね、
鍵関係なんで出来る限り外れない様にしたいんでタップリ塗布しておいたっす、
イザ外すときは超苦労しそうな予感(笑

っと言うことで完成!

各部共にオーバートルクだろっ!ってレベルで締め込んでおいたんでカッチリ度がアップしましたねぇ、
専用設計なんじゃね!?ってレベルに組み付けられましたな、
あまりにもスムーズ過ぎ、思い通り過ぎでつまらない・・・(笑

まあリング錠ですからチョットした工具を持ってれば簡単に外せる構造ではありますけどね、
ブレーキブースター経由の取り付けが頓挫したおかげでフレーム内側での施錠が出来る用になったのは良かったかも、
リアタイヤ外しての盗難の難易度は上がってますわな~

こんな現行仕様と異なった古い自転車盗む人も居ないとは思いますけどねぇ、
90年代当時のマウンテンバイク故、街に溶け込めない目立つ色ではありますからねぇ、
間違って盗んだ人に申し訳無い古さだからなぁ(笑
10年放置してたとは言え愛着もあるし、出来れば乗り続けたい所ではありますわなぁ、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする