リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

お国が違えば随分と~

2021-07-30 20:21:00 | XSR900
昨日の予報だと今日の東京は曇り、でも時折強い雨がふるかもって感じだったっすけど、朝から豪雨になりましたねぇ、その後も一日不安定な感じ、
朝の大粒の雨で合羽着て家を出たんですけど、そのタイミングで止んだわ・・・
ただただ合羽の中ムレムレ状態にしただけでのご出勤って感じでございました・・・

この時期朝から雨だと合羽がサウナスーツになる事を再確認!合羽着てなくても朝から大汗はかいてるから変わらんか~っとも再認!(笑
どちらにしても暑がり汗かきには辛い季節、無料デトックスっと考えておきましょう!

梅しそ巻きのチキンカツとおろし出汁!きんぴらさん!
梅・しそ・大根おろしと来たらもう完全にサッパリ系(揚げ物)メニューっすわな~
って今週二度目のチキンカツ、ちょっとヤバいかな(笑
しかも前回余分だったと感じたきんぴらさんを懲りずに追加してるし~
まあお野菜少なめなメニューだから根菜類を足しておいたと言う意味では正解ではありますな、
でもさ、お腹のはち切れそう具合がスゴいっす・・・
満腹ほど幸福感を与えてくれること無いからOKっすけどね~


昨日はレコーダーの番組表更新のおかげで録画予約してた競技はちゃんと録れてましたわ、
安心すると共に全部観るの結構大変だわぁと冷や汗が(笑
途中々々にモモ太郎君のお邪魔が入るしねぇ(=^・^=)
柔道とかは合間々々の空白時間を飛ばせば超短時間で観戦出来るけど卓球とかバトミントンはねぇ・・・
濱田選手の寝技観てアンドレイ・コピロフ vs ヴォルク・ハンを思い出した僕はジジイ(笑
やっぱサンボはスゴいわ~寝技系柔道家は必須科目にすべし!
今日もイッパイ録画予約してるから頑張って観よう!


さてさて、ヤマハさんのMT-09SPも販売開始、スズキさんの新型GSX-S1000も国内販売日発表、コロナ禍バイクブームも相まって各社バイクの年間販売台数が気になる所ですが~
伊誌さんでちょっと面白い括りの販売台数統計が出てましたね、
2021年前半戦、イタリアで最も売れたネイキッドバイクは!

国内だと排気量別の統計は出て来てますけどジャンル別ってのはあんまし無いっすよね、GSX-S1000みたいにカウル有無を統合してたりしますわな、
どのバイクが一番売れたかってのも面白いですけどジャンル別に売れたのってのは国内でもやって欲しい所よね、
日本限定だとZ900RSが断トツ人気の大型ネイキッドっすけど、欧州だと国内ほどは人気じゃないですわなぁ、
「ジャパニーズネイキッド」って別ジャンルみたいだし、「ネオレトロ」枠になるのかな?

SSのカウルを剥いだストリートファイター含めて欧州発信が多いネイキッド系、実際どんな売れ方してるのかは興味ありますな、
しかもちょっと斜めになりそうな伊国だし(笑
デザイン先進国なのは間違い無いからそこで国産ネイキッドが受け入れられてるのかは気になるよね~
早速ランキングを見ていきましょう!

第10位 TRIUMPH STREET TRIPLE

販売台数:338台 価格:8,900ユーロ~

第9位 KTM 890DUKE R

販売台数:360台 価格:12,000ユーロ~

第8位 BMW F900R

販売台数:441台 価格:8,950ユーロ~

第7位 DUCATI STREETFIGHTER V4

販売台数:453台 価格:23,590ユーロ~

第6位 DUCATI MONSTER

販売台数:576台 価格:11,290ユーロ~

第5位 TRIUMPH TRIDENT660

販売台数:675台 価格:8,295ユーロ~

第4位 Kawasaki Z900

販売台数:911台 価格:9,790ユーロ~

第3位 HONDA CB650R

販売台数:973台 価格:8,190ユーロ~

第2位 YAMAHA MT-09

販売台数:1,033台 価格:8,499ユーロ~

第1位 YAMAHA MT-07

販売台数:1,236台 価格:6,990ユーロ~

こうやって並ぶと同じネイキッドでも欧州車はデザイン性高くみえますねぇ、BMWはこのジャンルは安っぽく見えるけど(笑
日本製バイクが苦戦してるとばっかし思ってたけど全然受け入れられてるのね、ってか断トツで日本車売れてる感じっすなぁ、

ハーレーさんがここに居ないのは伊国さんっぽい感じ、スャXタとかもクルーザー扱いなのかな?ストリートファイター出すの止めちゃったみたいだし、
ってか世界的に見たら日本がハーレー売れすぎなのかもよね、狭い国なのに(笑

まあ販売台数に関しては販売網の充実度とかデリバリーの早さとかも絡んでくるから一概に日本車に人気が集中してるとは言い切れない気もしますけど~
欧州での壊れないバイクランキングはヤマハ>スズキ>ホンダ>カワサキらしいからその辺りもあるのかもですわなぁ、

この中ではドカさんのストリートファイターV4が結構な台数出てるのが驚き、
お値段が他とは段違いっすからねぇ、ジャンル違うんじゃね?って違和感あるよね
やっぱし地元ではドカさんに乗るのが普通なんかな?更に高級なMV AGUSTAもあるからお値打ち感出てるのかも!(笑

そう言えばここにスズキさんのSV650が居ないのがちょっと不思議だね、欧州で大人気って印象だったんだけど、あれはミドル枠になっちゃうのかな?
伊国でもジムニー売れてるってお話しもあるくらいだからスズキさんが弱いって感じでも無さそうだけど、

それにしてもMT-07がトップってのはちょっと安心しましたわ~
お国違えど「軽いは正義!安いは正義!楽しいは正義!」なんでしょうね、伊国の人はヒラヒラ好きそうだしね、
取りあえず国内の意気消沈ぶりとは違って各社好調そう、良かった!良かった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする