おさんどん連勤6/9完了っす~!残りも少なくなってきたけど全然寂しくない~(笑
今年はコロナ禍もあってお家で長いお休みを謳歌されてる方も多いかもっすよねぇ
お母さん方は旦那や子供が家でゴロゴロしててイラっってる人も居るでしょうなぁ、心の底からよく分かるわ~
あとちょっとの辛抱ですよ~(笑
まあお子さんは育ってくれば助けてもくれるでしょうから未来があるんでしょうけどねぇ
逆はもう希望も何も無いのがね・・・
悲観的に考えると鬱々してくるから楽しいことだけ考えましょうかねぇ、
そうそう、昨日はお休み中日だと言うのに普段通勤してる時くらいの早起きだったんですよねぇ、
流石に5日ぶりの早起きはしんどかったわ~
目覚まし時計2つをフル稼働、いつもは鳴り出す前に目が覚めるけどダメでしたね~
何故に早起きしたかと申しますと~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/08/ab45238a13f81b8e95ad548046a20dab.jpg)
運転免許の有効期限が今年の誕生日で更新しに行って来たんすよね~
まだ誕生日までは1ヶ月近くあるんですけど、早目に行けるときに行っとこうってね、
お昼ご飯の用意を前日に済ませておいて朝一早起きで江東運転免許試験場まで行って来たわけっすな~
9連休の会社なら中日、通常夏休みな会社なら出勤日、朝一の受け付け開始時間前に行けば空いてて楽かな~っと思ったんですけどねぇ
↑の写真をご覧の通りで激コミ・・・
皆さんお家時間長い間に更新に来てるのかなぁ?
8時過ぎには着いたんだけど最初の受付から長蛇の列で30分以上並びましたわ・・・
狭い所で密集・・・コロナが恐すぎです・・・
最近遠近両用メガネが微妙に合わなくなって来てたんで視力検査がちと不安でしたけど問題無くパス、
バイクに全然乗ってないのに何故か1時間講習!?
軽微な違反で5年更新、今回もおさんどん大会に入る寸前に1回だけ一時停止違反で切符切られてるんだよなぁ、箱崎JCTの魔の信号前合流でね・・・
次回はゴールドかなぁ・・・
っと言う事でまたまた5年の青免許証ゲットン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/52/274973f3ed1eaa89e451e154119d32ee.jpg)
すごい混んでたのに交付は待ち時間無しでしたわ、待つのは更に危険度アップなんでラッキーっす、
前回は期限表示が「平成」のまんまだったんで分かりづらかったっすけど、今回は西暦併記で和暦年号変わっても分かりやすくなってますな、
これでまだまだバイクに乗れるっすわな~、
実際に走りに行けるかは別として・・・
取りあえず体力残ってる間におさんどん生活から解放されたいっすわなぁ・・・
余談ですけど、行きは通勤時間帯の東西線とか乗りたくなかったんでタクシーで行ったんすけど、帰りは地下鉄だったんすけど~
久方ぶりに日本橋駅で東西線→都営浅草線の乗り換えだったんすよね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/36/fd0cfc44d6033789b9629dd7d21b5df7.jpg)
長い長い連絡通路が超綺麗になっててビックリしましたわ、
高校が江戸橋近くだったんで毎日の様に使ってた地下道だったんだけど、その頃は如何にもムリに繋げましたって感じだったのよね~
東京駅から茅場町辺りってば地下迷宮みたいだったのにねぇ、
あの辺りは再開発進んで来てるから色々様変わりしてるんだねぇ
今年はコロナ禍もあってお家で長いお休みを謳歌されてる方も多いかもっすよねぇ
お母さん方は旦那や子供が家でゴロゴロしててイラっってる人も居るでしょうなぁ、心の底からよく分かるわ~
あとちょっとの辛抱ですよ~(笑
まあお子さんは育ってくれば助けてもくれるでしょうから未来があるんでしょうけどねぇ
逆はもう希望も何も無いのがね・・・
悲観的に考えると鬱々してくるから楽しいことだけ考えましょうかねぇ、
そうそう、昨日はお休み中日だと言うのに普段通勤してる時くらいの早起きだったんですよねぇ、
流石に5日ぶりの早起きはしんどかったわ~
目覚まし時計2つをフル稼働、いつもは鳴り出す前に目が覚めるけどダメでしたね~
何故に早起きしたかと申しますと~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/08/ab45238a13f81b8e95ad548046a20dab.jpg)
運転免許の有効期限が今年の誕生日で更新しに行って来たんすよね~
まだ誕生日までは1ヶ月近くあるんですけど、早目に行けるときに行っとこうってね、
お昼ご飯の用意を前日に済ませておいて朝一早起きで江東運転免許試験場まで行って来たわけっすな~
9連休の会社なら中日、通常夏休みな会社なら出勤日、朝一の受け付け開始時間前に行けば空いてて楽かな~っと思ったんですけどねぇ
↑の写真をご覧の通りで激コミ・・・
皆さんお家時間長い間に更新に来てるのかなぁ?
8時過ぎには着いたんだけど最初の受付から長蛇の列で30分以上並びましたわ・・・
狭い所で密集・・・コロナが恐すぎです・・・
最近遠近両用メガネが微妙に合わなくなって来てたんで視力検査がちと不安でしたけど問題無くパス、
バイクに全然乗ってないのに何故か1時間講習!?
軽微な違反で5年更新、今回もおさんどん大会に入る寸前に1回だけ一時停止違反で切符切られてるんだよなぁ、箱崎JCTの魔の信号前合流でね・・・
次回はゴールドかなぁ・・・
っと言う事でまたまた5年の青免許証ゲットン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/52/274973f3ed1eaa89e451e154119d32ee.jpg)
すごい混んでたのに交付は待ち時間無しでしたわ、待つのは更に危険度アップなんでラッキーっす、
前回は期限表示が「平成」のまんまだったんで分かりづらかったっすけど、今回は西暦併記で和暦年号変わっても分かりやすくなってますな、
これでまだまだバイクに乗れるっすわな~、
実際に走りに行けるかは別として・・・
取りあえず体力残ってる間におさんどん生活から解放されたいっすわなぁ・・・
余談ですけど、行きは通勤時間帯の東西線とか乗りたくなかったんでタクシーで行ったんすけど、帰りは地下鉄だったんすけど~
久方ぶりに日本橋駅で東西線→都営浅草線の乗り換えだったんすよね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/36/fd0cfc44d6033789b9629dd7d21b5df7.jpg)
長い長い連絡通路が超綺麗になっててビックリしましたわ、
高校が江戸橋近くだったんで毎日の様に使ってた地下道だったんだけど、その頃は如何にもムリに繋げましたって感じだったのよね~
東京駅から茅場町辺りってば地下迷宮みたいだったのにねぇ、
あの辺りは再開発進んで来てるから色々様変わりしてるんだねぇ