リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

やっぱスゴイパワーだねぇ

2021-12-01 20:25:00 | レースまとめ
さあ早いもんで師走入りしちゃいましたねぇ、ちょっと前にお正月おさんどん連勤でタヒにそうになってた気もするんだけど・・・・
昨夜は中々の本降りで今朝の通勤が憂鬱でしたけど家出る頃には止んでてホッとしましたわ、しかも朝から気温高かったしね、
朝から一汗かいたけど(笑
北関東やら各地で強風の被害が出てたみたいっすな、電柱唐黷スりで停電情報でてたわ、
この時期電気が止まると暖房やら諸々ヤバイっすよねぇ、もう復旧出来たんかしらん!?

冬の雨に打たれたら防寒合羽でも辛そうだなぁと心配!取りあえず月初脳みそフル回転は何とか乗り切った!
朝から身体動かして頭も動かしっぱなだったんでホントお腹ペコペコっす~

大戸屋ミックス定食!
イカン!またやってしまった!血糖値急降下恐るべし・・
もうさ、お昼過ぎくらいからお腹ペコペコ感出始めて、頭の中ミックス!ミックス!ってなってたのよねぇ・・・
もうそうなったら自制心も何もかも吹っ飛びますわ、
空腹は最良の調味料とは申しますが、もう美味しくて美味しくて、一人でニコニコしながら食べてるオッサンって恐いよね(笑
でもさ、幸せ感じながらご飯食べないとよねぇ、ムスッとして食べても美味しく無いもん


さてさて、2021シーズンも終わってセパンテストまでは情報少なめなMotoGP業界でございますが~
カタルーニャサーキットが2026年まで契約更新したり、サーキット・オブ・ジ・アメリカズが路面再舗装したりとか細かいニュースは出て来てますね~

アプリリア以外はコンセッション対象じゃ無くなってプライベートテストも制約受けて開発も大変ですよねぇ、
特に来期に向けては昨年エンジン開発凍結してましたから2年分のアップデート、
ヤマハさんはヘレスに新エンジン持ち込んでなかったりとか早くもメーカーによって差が出始めちゃってますよねぇ

そんな中で来期8台体制なのも含めて無双しそうな勢いなのはドカさんっすわなぁ、

未だにロジスティクス問題がある日本メーカーより欧州メーカーの方が有利ってのもあるとは思いますけど、
ヘレステストでのドカ勢コメントと他社のを見比べると来期スゴい事になりそうな予感っすな、
これでチャンピオン取れなかったら笑うけどね(笑

そんなドカさんのテストライダー、ピッロ君がアップしたDesmosediciGP22のスタート動画が話題になってますね~

相も変わらずエゲツナイ感じでペッタンコになるハイトアジャスターっすねぇ、
ここまで低ければ僕でも両足ペッタリかも(笑
伸びてる時と縮めてる時で全く性格違うバイクになるんだろうねぇ、

最近のMotoGPのレースだと、何しろグリッド上位かだのスタートでホールショット取って先行するのが必須になってますからなぁ、
メーカー別の性能差も縮まってるから先行車を抜くのに皆さん苦労してるよね、
特にドカさん勢が前にいる場合は抜ききるの困難な感じだもんねぇ、コーナーで頑張っても直線バビューンって、
パワー勝負のドカさん的にはここに力入れるのはアリですわな、

低い体制を維持したままでバビューン!

なんと0→100km/hは2秒半だって!
1、2、ンで100キロか、首都高の合流が超楽かも(笑

いくら加速力が勝負のバイクだからと言ってもこれは流石に脳汁出る加速っすよねぇ
うちのXSR900クロちゃん号で普通のアクセルワークだと60キロまで3秒くらいな印象ですかねぇ、100キロだと10秒位かかるのかな?
たぶん周り気にしないでフルスロットルスタートしたとしたら0-100キロは4秒くらいっすかね?
勿論そんなロケットダッシュを試したこと無いですけど、
だって恐いんだもん(実感

それにしてもスゴイのはMotoGP用の超ハイグリップタイヤでその超加速、
リアタイヤのホイルスピンを抑えて、尚且つフロントアップも防ぎつつの鬼加速ってスゴイ制御技術っすわなぁ、
6軸センサーとかも含めてIMU関係のお仕事がスゴイよね、それを受け止めるタイヤもすごいけど、

自分でコントロールする場合はフロントリフトしちゃったら自然とアクセル緩めちゃいますよね、
レースだとそれが出遅れに繋がりますわな、
街中でもたまにリフトしたまま走り去るオフ系のウェ~イな人もいるけど(笑

ドカさんがエアロパーツやらハイトアジャスタやらに力入れる気持ちも分からんでも無いよねぇ
どう考えてもその辺りの制御は人間の感覚より電子回路の方が早そうだし、
あそこまで車高低ければアンチスクワッド効果も高くてトラクション全振り出来そうだもんね

まあ各種デバイス関係は僕ら短足族にとっては立ちゴケ防止に役立つ事はあっても市販車に取り入れられる事は無さそうよねぇ、
公道での信号ダッシュは危険がイッパイだし、
その昔スズキさんが出してた気もするけど・・DR250SHでしたっけ?
それでもウイリー制御とかトラコンとかの技術は雨の日や砂利道では多いに助かりますよねぇ
その辺りはドンドンとフィードバックしてくれると嬉しいっすな、

よく旧車至上主義な方なんかは「電子制御は要らん!」おっしゃってますけど、個人的には過度の介入で無ければアリだと思ってるっすね、
正直な所、僕の腕では大型バイクは御し切れんし、危ないからねぇ、

楽しく走らせてるって感覚さえ残してくれれば安全性アップな機能はウエルカム、
機能をON-OFFしたり介入度を調整できればありがたいっすわな、
そういう意味では機能てんこ盛りになった新型MT-09/XSR900は羨ましいかな、
乗り換える気はサラサラ無いですけどね~(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする