今日は本降り早朝出勤、一段とモチベ下がりますねぇ、
でも防寒レインジャケットとストレッチレインパンツのおかげで雨降りでも快適ではありましたねぇ、
傘さして足元濡れるより全然快適、これは悪く無い感じっすな、
普段からレインジャケット着て通勤してるから朝慌てなくて良いしね~
我ながら中々良い買い物したっすなぁ、お値段格安だし!(笑
雨の日も快適装備で元気に通勤!あとはモチベーション上がるかが問題だけどそっちはムリ!
やっぱし職場ってモチベ上がる環境が必須だわなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/39/5a4d3c4d54d25bcaeba6777df151dacf.jpg)
熟成黒しょうがと鶏つくねの和風土鍋とごぼう生姜の混ぜご飯定食!
結局一日夕雨で気温上がらないし眠たいし朝から頭フル回転だしで超危険だったっすけど~
これは野菜系って言っても良いですよね!?
僕の中では鶏つくねさんはお出汁要員で野菜とお出汁がメインなんすわなぁ、
これホント美味しいっすわ、黒生姜っての結構スゴいっすな、そこに黒故障かな?
サッパリ系のお出汁なんだけどピリッとしててクセになるお味、
牛蒡五穀米も相まって超美味しいっすわ~
冬の期間限定独り鍋はホント毎年楽しみなのよねぇ、たまにハズレあるけど概ね大当たり!今年は勿論両方共に大当たり!
今期でMotoGP現役引退のロッシ史師匠主催で開催されたランチでのプライベートレース、
「100KM DEI CAMPIONI」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/96/11a5d878778a9685109a921be4992200.jpg)
自前のコースで耐久レース出来るとか羨ましい限りですよねぇ、
不動産投資とかで結構お金持ちなライダーさん達もいらっしゃいますけど、ここまでの環境を整えてる人は他には居ませんわなぁ、
若手集めて道場開いてたキング師匠くらいですかね、
流石はバイクレース大好きロッシ史師匠って感じっすよねぇ、
今回のレースは蒼々たるメンバーの出場でも話題になってましたよね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/52/19371cc05e2f81f47bcf33e3545c8476.jpg)
Valentino Rossi / Luca Marini
Andrea Migno / Marco Bezzecchi
Celestino Vietti / Niccolo Antonelli
Albert Surra / Federico Fuligni
Stefano Manzi / Elia Bartolini
Maverick Vinales / Iker Lecuona
Alex Rins / Albert Arenas
Mattia Pasini / Lorenzo Baldassarri
Fabio Di Giannantonio / Francesco Cecchini
Matteo Patacca / Filippo Farioli
Alessandro Gramigni / Marco Belli
Matteo Ferrari / Mattia Casadei
Jorge Lorenzo / Dennis Foggia
Xavier Artigas / Tito Rabat
Matteo Bertelle / Kevin Zannoni
John McPhee / Chaz Davies
Luca Ottaviani / Jake Dixon
Ivan Ortola / Stefano Nepa
Augusto Fernández / Diago Moreira
Kevin Manfredi / Axel Bassani
Jeremy McGrath / Alessandro Zaccone
いつものアカデミー生は勿論のこと、リンス君やらレクオナ君、チャズさんティト君のSBK組、ディクソン君やホルヘはんまで、
スーパークロスの英雄、ジェレミー・マクグラスさんまで出てたのね~
声かけたらこのメンバー集まって来るロッシ史師匠の人望恐るべし!
それにしてもフラットトラックだとは言え、この規模のレースが出来るってのがね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/11/3025bd0a62a7f3e4c29808972bfc7f2e.jpg)
こんな環境で練習できるからこそ生徒さん達が順調に育つんだろうなぁ、
フラットトラックはバイクのコントロールを覚えるのに最適らしいしね、
こんなコースが身近にあったら毎日でも走りに行きたくなっちゃうだろうなぁ、
レースの方は無事に主催者組優勝だった模様!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/da/1031f1231baf13aac00e4d566eba860d.jpg)
優勝 Valentino Rossi / Luca Marini
2位 Stefano Manzi / Elia Bartolini
3位 Mattia Pasini / Lorenzo Baldassarri
主催者忖度と言うよりは地の利を行かしての優勝っすかね~
ってかロッシ史師匠、引退しなくて良いんじゃね!?(笑
まあプレッシャーやらストレスやら無いレースを楽しんで貰いたいですわな~
あの御方も超楽しんだ模様!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/49/71d796e37c7871b701f7f196a17dcfeb.jpg)
ロッシ史師匠からお誘い来た!って超喜んでたし、
ホルヘはん、同じボックス内で壁作ってた頃からは考えられない仲良しさんになれて良かったっすね~(笑
順位は堂々の10位、トップテンフィニッシュは中々の物、フォッジア君が頑張ったのかな?(笑
ホルヘはんもこれを機に身体絞ってMotoGP界に戻ってくれば良いのにね~
国内だとこんな感じの「本気のお祭りレース」ってのは中々無いですよねぇ、
所属メーカー・チームの垣根を越えての参加ってのは中々難しそう、
まあ、このレベルでのメンバー集めて本格的にレースする様な資金力を持ったライダーさんも居ないってのが実情ではありますわなぁ、
やっぱしバイクレースを盛り上げるには環境が重要な感じっすよねぇ、
コロナ禍バイクブームで火が付いたりしないかなぁ~
バイクブーム牽引してるのはオッチャン中心だからムリっすかねぇ、
バイク業界にもモリゾーさんみたいな資金力と行動力を兼ね備えた人が居てくれたらなぁ・・・
でも防寒レインジャケットとストレッチレインパンツのおかげで雨降りでも快適ではありましたねぇ、
傘さして足元濡れるより全然快適、これは悪く無い感じっすな、
普段からレインジャケット着て通勤してるから朝慌てなくて良いしね~
我ながら中々良い買い物したっすなぁ、お値段格安だし!(笑
雨の日も快適装備で元気に通勤!あとはモチベーション上がるかが問題だけどそっちはムリ!
やっぱし職場ってモチベ上がる環境が必須だわなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/39/5a4d3c4d54d25bcaeba6777df151dacf.jpg)
熟成黒しょうがと鶏つくねの和風土鍋とごぼう生姜の混ぜご飯定食!
結局一日夕雨で気温上がらないし眠たいし朝から頭フル回転だしで超危険だったっすけど~
これは野菜系って言っても良いですよね!?
僕の中では鶏つくねさんはお出汁要員で野菜とお出汁がメインなんすわなぁ、
これホント美味しいっすわ、黒生姜っての結構スゴいっすな、そこに黒故障かな?
サッパリ系のお出汁なんだけどピリッとしててクセになるお味、
牛蒡五穀米も相まって超美味しいっすわ~
冬の期間限定独り鍋はホント毎年楽しみなのよねぇ、たまにハズレあるけど概ね大当たり!今年は勿論両方共に大当たり!
今期でMotoGP現役引退のロッシ史師匠主催で開催されたランチでのプライベートレース、
「100KM DEI CAMPIONI」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/96/11a5d878778a9685109a921be4992200.jpg)
自前のコースで耐久レース出来るとか羨ましい限りですよねぇ、
不動産投資とかで結構お金持ちなライダーさん達もいらっしゃいますけど、ここまでの環境を整えてる人は他には居ませんわなぁ、
若手集めて道場開いてたキング師匠くらいですかね、
流石はバイクレース大好きロッシ史師匠って感じっすよねぇ、
今回のレースは蒼々たるメンバーの出場でも話題になってましたよね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/52/19371cc05e2f81f47bcf33e3545c8476.jpg)
Valentino Rossi / Luca Marini
Andrea Migno / Marco Bezzecchi
Celestino Vietti / Niccolo Antonelli
Albert Surra / Federico Fuligni
Stefano Manzi / Elia Bartolini
Maverick Vinales / Iker Lecuona
Alex Rins / Albert Arenas
Mattia Pasini / Lorenzo Baldassarri
Fabio Di Giannantonio / Francesco Cecchini
Matteo Patacca / Filippo Farioli
Alessandro Gramigni / Marco Belli
Matteo Ferrari / Mattia Casadei
Jorge Lorenzo / Dennis Foggia
Xavier Artigas / Tito Rabat
Matteo Bertelle / Kevin Zannoni
John McPhee / Chaz Davies
Luca Ottaviani / Jake Dixon
Ivan Ortola / Stefano Nepa
Augusto Fernández / Diago Moreira
Kevin Manfredi / Axel Bassani
Jeremy McGrath / Alessandro Zaccone
いつものアカデミー生は勿論のこと、リンス君やらレクオナ君、チャズさんティト君のSBK組、ディクソン君やホルヘはんまで、
スーパークロスの英雄、ジェレミー・マクグラスさんまで出てたのね~
声かけたらこのメンバー集まって来るロッシ史師匠の人望恐るべし!
それにしてもフラットトラックだとは言え、この規模のレースが出来るってのがね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/11/3025bd0a62a7f3e4c29808972bfc7f2e.jpg)
こんな環境で練習できるからこそ生徒さん達が順調に育つんだろうなぁ、
フラットトラックはバイクのコントロールを覚えるのに最適らしいしね、
こんなコースが身近にあったら毎日でも走りに行きたくなっちゃうだろうなぁ、
レースの方は無事に主催者組優勝だった模様!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/da/1031f1231baf13aac00e4d566eba860d.jpg)
優勝 Valentino Rossi / Luca Marini
2位 Stefano Manzi / Elia Bartolini
3位 Mattia Pasini / Lorenzo Baldassarri
主催者忖度と言うよりは地の利を行かしての優勝っすかね~
ってかロッシ史師匠、引退しなくて良いんじゃね!?(笑
まあプレッシャーやらストレスやら無いレースを楽しんで貰いたいですわな~
あの御方も超楽しんだ模様!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/49/71d796e37c7871b701f7f196a17dcfeb.jpg)
ロッシ史師匠からお誘い来た!って超喜んでたし、
ホルヘはん、同じボックス内で壁作ってた頃からは考えられない仲良しさんになれて良かったっすね~(笑
順位は堂々の10位、トップテンフィニッシュは中々の物、フォッジア君が頑張ったのかな?(笑
ホルヘはんもこれを機に身体絞ってMotoGP界に戻ってくれば良いのにね~
国内だとこんな感じの「本気のお祭りレース」ってのは中々無いですよねぇ、
所属メーカー・チームの垣根を越えての参加ってのは中々難しそう、
まあ、このレベルでのメンバー集めて本格的にレースする様な資金力を持ったライダーさんも居ないってのが実情ではありますわなぁ、
やっぱしバイクレースを盛り上げるには環境が重要な感じっすよねぇ、
コロナ禍バイクブームで火が付いたりしないかなぁ~
バイクブーム牽引してるのはオッチャン中心だからムリっすかねぇ、
バイク業界にもモリゾーさんみたいな資金力と行動力を兼ね備えた人が居てくれたらなぁ・・・