リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

やっぱりな~

2014-06-18 20:43:00 | BALIUS2
そうなるだろうな~とは薄々感じてはいたんですけどね~

前々回のRACERS「kawasaki KX号」

なんか、RACERS史上、最低の販売部数だったんですってね~

まあ、読者のほとんどが80~90年代のWGP好きな人達ですから、モトクロッサーには興味がいまいちですよね~

僕みたいに「コレクター」だと、創刊号から欠かさず買い続けるんですけど、内容見てから買う人だったら、買わないかな~?
意外と最先端の技術はMXからだったりするんですけどね~

RACERSブログのコメ欄みてると、結構辛辣なこと書いてある人も多いですわな~
やれ「KX号の責任を取ってカトーさん左遷」だとか~(笑
そんな事言ったら、過去何回左遷されている事やら(爆

RACERSは基本的に趣味(実益無し)の本ですから、なんでもありですよね~
だれも気にしないペリメタフレームとか、僕個人は結構好きですよ。2ラップ目を読むことはなかったですけどね(笑
誰も気にしない技術にも命をかけてる人が裏にはいますからね、そういう物語が好き!
RACERSにはこういう路線を続けて欲しいな~

まあ、過去一番好きだったのは「ハッチと仲間たち」なんですけどね(爆
できたら紙面の半分をアルコールでグダグダになった有名ライダー・メカマンでしめて欲しいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いや参りました・・・

2014-06-17 20:32:00 | パソコン
ホント参りましたよ~
私、パソコンのインプットメソッドと言えば、MacOS(漢字トーク)7.5の頃からAtokを使用してまいりました。

たぶん、古いMacを使ったことある方はご存じの事と思いますが、「ことえり」ってMac漢字トーク付属のIMEが、所謂「クソ」(失礼
だもんで、デフォルトのIMEに関して一切信用してないんすよ~

でもって、今現在はMacからは遠のいて、専らWindows系かandroid系になってるわけなんですけどね
Atokの使い方に馴染んじゃってるもんで、引き続きAtokユーザーを続けてるわけでございます。
「重い」って言う人もいますけど、そこそこのスペックのマシンで動かす分には問題なしっすな~

家ではWindows7に変更した関係で、新たにAtok2014を入れてあるんですけど、会社で使ってるマシンはXP-Pro。
最新版を入れておく必要もないんで、2006(Atok19)を入れてあったりします。

そんでね、本日仕事中にAtok2006君がクラッシュこいてくれました・・・
どうやらユーザー辞書機能がトラブった模様(;´д`)トホホ
いくら変換しても変換候補の順位が上がらない、単語登録するとエラーでる・・・
辞書ユーティリティ立ち上げると落ちるし・・・

諦めました!
辞書ユーティリティでユーザー辞書をテキスト吐き出ししてからにしようかと思ったんですけどムリなので・・・

Atok2006アンインストール&再インストール!

さあ、ユーザー辞書再構築するため、頑張って色々入力しましょう!
って意気込んだんだけど、直ってない・・・・

ん~なんだこれ!よく分からない状況なので、症状確認・・・
●たぶんエラー原因はユーザー辞書の読み込み障害。
●再インストしても変わらないと言うことは、障害原因が残ってる?
●確かAtokはユーザー毎に辞書ファイルを持ってるはず!

原因判明!直りました!
Application Data内に保存されてたユーザー辞書ファイルのサイズが、なぜか2GB。たぶんファイルサイズ指定されてる模様。
でも、なんでこんなに大きくなってるのかしらん?
まあ、直れば良いので↓

●Atokをアンインストール
●ユーザー→Application Data内のJastsystemフォルダを削除
●一応、Program Files→Jastsystemフォルダを削除
●Atokを再インストール
●辞書ユーティリティで辞書整理実行

これでエラー出なくなりました(^_^)v

でもね、ユーザー辞書が真っ白なのよ・・・
文章打ってると効率悪い、悪い・・・
まあ、しばらくは我慢ですね~

皆さんも、どのIME使ってるか分かんないですけど、定期的にユーザー辞書ファイルのバックアップしといたほうが良いですよ~
テキスト吐き出ししておけば、他のIMEでも使えるから便利っすよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一周したかな~

2014-06-16 20:58:00 | BALIUS2
LLCの交換をやって、アオちゃん(BALIUS2)の日常メンテナンスも、だいたい一周した感じなんすかね~?

一応、ここまでのメンテは基本的に自分でやってきたんですけど、まあ不具合が出ることもほとんど無かったんで、たぶん大丈夫なんでしょうな~
特にフロントブレーキ周りは、幾度となくエア抜き作業やってるんで、カナリ慣れてきた感じですね、普通こんなにはやらないんだと思いますけどね(笑

アオちゃんのメンテ記録を見てみると、一番最初にやったのは「プラグ交換」でしたな
なんせ始動性が悪いアオちゃんのエンジン君。
かかりづらくなったら、プラグとエアクリーナーの点検って鉄則を守ってたみたいね(笑

BALIUSシリーズの純正指定プラグは↓

NGK CR9E
普通のプラグですから、1本数百円で手に入りますよね~

でも、アオちゃんにはより点火性を高めるため↓

NGK CR9EIX
イリジウムプラグを奢ってあったりします。
まあ、違いが体感できたのは、交換直後の始動性だけなんですけどね(爆

さて、前回交換から約2千キロほど走った状態。今のところ特に問題は出ておりませので、交換するつもりは無いんですけど、
バリオスシリーズにおけるプラグの寿命ってどのくらいなんだろう?

一般的に小排気量のバイクのプラグは寿命が短いって言われてますよね、その中でもイリジウムプラグは寿命が長い方だそうな。
メーカーサイトでみると、5千キロ~7千キロが目安だって書いてあるけど、印象的にはもっと短い気がするな~
こまめにギャップ調整とかしてれば、そのくらい最高性能を保てるのかもしれませんけどね

プラグの寿命ってのは、やっぱりシリンダー内の燃焼温度と点火回数に依存する感じなのかな?
普通に1万回転以上を回し続ける高回転エンジンの場合、低回転トルク型エンジンと比べると点火回数は倍近くになりますよね~
高温にさらされてる時間はそれほど違いは無いかもしれませんけどね

という感じだとすると、アオちゃんの場合は3千キロ~5千キロ目安って感じなのかな?純正プラグだともっと短いの?
でも、僕の場合はまだしばらくは心配しなくて良さそうですね~年間走行距離は超短いですからね(笑

前回のプラグ交換の時って、あんまり良い印象無いんだよな~
シリンダーヘット上の作業スペースが、ものすごく狭いんすよ、僕の分厚い手では作業困難なレベルでね・・・
だから、あんまりやりたくない作業なのよね~
1番、4番、3番はまだ良いけど、2番はプラグ外すだけで地獄の苦しみっすな(笑
まあ、一回やって慣れたから、次はもう少し効率よくできると思いますけどね~

そういやあ、プラグ交換したとき、エアクリもチェックして、そのまま戻したな・・・
あれは3千キロ以上、都会の汚い空気吸ってるけど大丈夫かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一段落~

2014-06-15 16:49:00 | 
今日も朝から超暑かったっすな、サッカーで更に熱くなって(笑

とりあえず一昼夜でほぼ硬化したようなので、組み立て~

とりあえずは完成っすかね~
あと数日放置して硬化を完了させるとして、来週土日で一段落かな?


と言うことで、本日もダラダラと~
ホント、こんなにハイペースを維持してるのは久々っすな~
ってか、全然読まなくなる時の方が多いっすから、これは破格な感じだな
桜宮サーガも大団円を迎えたから、シリーズ作品を片っ端からって感じは否めないっすけどね(笑

海堂尊著「玉村警部補の災難」

これはもうあからさまに番外編っすな~(笑
一応、田口先生やら島津先生も登場しますけど、本作は完全に探偵小説風。
風って付いてるのは探偵小説としてはイマイチな作りだと思われるから~(笑

シリーズ中のサイドストーリーをエンターテイメントとして読む分には非常に面白い。
タイトルからしておわかりの通り、デジタル・ハウンドドック加納がタマちゃんをいじめる話っすね(爆
というのは冗談ですけど、シリーズ中希な短編集的な作り、肩凝らずに読めるお話の連続ですね~
正直な所、加納が出張ってくるような事件では無いような気も・・・

タマちゃんの意外な一面もさらされるんで、中々読み応えはありましたけどね~
まあ、海堂さんも力まずに書ける作品が欲しかったんでしょう(笑

と言うことで、シリーズ全作読破には必須だけど、まあ読まなくても大丈夫な作品かな~
でも、本編に絡んでなくもないか?
でも、桜宮サーガ系のまとめサイトを運営している方からも本作は無視されてるんですよね~(;^_^A
時系列一覧表には入ってないのよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁてやりますか・・

2014-06-14 15:55:00 | BALIUS2
いや~昨日までのジメジメが嘘のようにピーカン&激暑になりましたな(^_^;
なんか、色々作業するのがおっくうな感じでございます・・・

でもね~面棟Lいからと言って、先送りにすればするほどヤバい事になりますからね~
諦めて黒染め粉ふきキャリパー君を取り外して参りました・・・
キッチリとエア抜きした後に、この作業・・・
かなり空しい感じだし、塗料が乾くまでアオちゃん(BALIUS2)には乗れないのですね・・・

まあ、悔やんでてもしょうがないので、まずPOP15君の希釈。

刷毛塗りしやすい様に専用ソルベント使って60%程度のシャパシャパに~
これでも結構な粘度ですけどね~

ホントはエアブラシで吹きたい気もするんですけど、POP15を使った後はどんなに洗浄しても、内部で固まること請け合いなんで却下っすな~

でもって、取り外したキャリパー君、すっかり真っ白になっておりましたので、全洗浄した後、黒染め補修をいたしました。

でもって、再洗浄して脱脂したら後は一気に塗装作業っすね~
早くやらないと筆が固まっちゃいますから、休憩も入れずに一気っす!

でもって黒キャリパー(光沢あり)乾燥工程に突入!

個人的な好みとしてはマット仕上げの方が好きなんすけど、まあ、しょうがないっすわな

POR15はしばらくはペタペタし状態で、数時間後いきなり硬化が進む感じなんで、手で触れる様になったら二次乾燥工程へ~
完全乾燥待たないと組み立てられないんで、数日放置かな
今日明日は、このまま暑そうだから2日で行けるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん~困るね~

2014-06-13 20:44:00 | 独り言
バリオス2関連とハングオンレーサー関連のまとめサイトを作成してYahooさんの無料HPスペースで有るところの「geocities」さんでアップさせていただいてるんですけどね~

「アオちゃんの部屋」

「H.O.R. KR-RRの部屋」

トップ画面に仕込んでおいたアクセスカウンターが最近みれないから、ありゃYahooさんメンテ中?って思ってたんですけどね~
久々に管理画面開いたら「アクセス解析、カウンターの提供終了!」だって・・・
普段はFFFTPでメンテナンスしてるから気がつかなかった・・・

ジオシティーズさんは無料だし、サーバースペース大きくて使いやすいんですけどね。Mr.孫は嫌いだけど、Yahooの大盤振る舞いは嫌いじゃない(笑
結構、前置き無しでサーバースペース提供終了なんてプロバイダーさんも多いんですけど、Yahooさんは流石にそんなこと無いでしょうしね~

まあ、単なるまとめサイトだし、大々的に広告してるわけじゃないんで、アクセスカウンターの伸びもたいしたことないし、問題は無いんですけどね(笑
なんか、コツコツ積み上げてきたモノが崩れた感じで、悲しいっすわな~

という事で、しょうがないので無料カウンターサイトでタグ作って載せておきました。
無料カウンターサイトのタグって、広告入ってて嫌いなんで、勿論抜きました(爆
ちなみにYahooさんの広告も・・ムニャムニャ(笑

とりあえず初期値は1,500、って少な!(笑
僕が更新時アクセスしてるのが一番多いという話も(爆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩ましいな~2

2014-06-12 20:44:00 | BALIUS2
という事で、昨日書いた「気化防錆剤」が届いたので(笑
まあ、この日記に書き込んでる時点で、だいたいは手配済みって事が多いんすよね~
なんか物欲に負けると言いますか、人柱根性が抜けないと申しますか(爆

ダメもとって感じではございますが、黒錆キャリパー君の全体にスプレーしてみました所~

感触的には非常によい!
オイル系スプレーと違って、塗布面はすぐに乾いてサラサラな感じで非常に具合がよい。
しばらく置いてみましたけど、その後の粉ふきは今のところなし。
防錆効果的にはなかなかの実力を発揮しそうな予感!

ところがね・・・・
なんか雨に濡れたら保護皮膜が落ちてしまいそうな予感が・・・
これは精神衛生上よろしくないのです。
特に私し、AmeOtoKo47でございますので、晴天時のみの走行ってのは無いお話ですゆえ

ん~やっぱり防錆ケミカルに頼るのは限界ありそうだな~
あきらめてPOR15君の希釈でも始めますかね(笑

POR15君、巷では1回使い切りしないと固まっちゃって使えなくなるって言われてますけど、そんな事はないですよ~
蓋に塗料が着かないようにしておけば蓋の固着は大丈夫だし、万が一蓋が開かなくなったら缶切りで開けて、他のビンに移しておけばよいのです。
蓋が開かないってことは、塗料内の溶剤も抜けないって事だしね

実際に蓋が開かなくなった本人が言ってるんだから間違いない(爆

ちゃんと調色ボトルに移してある~
青バックだから濁って見えるけど、綺麗な茶褐色を保っております~
でも、POR15で塗装するには一つ問題点があるんですよね!

「キャリパー外して、割ってからじゃないと塗れない!」

折角エア抜き完璧にしてあるのに、面棟Lさ爆発です(爆
あっ!フルード使い切ってて無いわ・・・

っと思ったけど、メッシュホースに粗品で付いてきた緑のやつがあるかな?↓

2年前のだけど、開封してないからまだ使えるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩ましいな~

2014-06-11 20:40:00 | BALIUS2
ん~こんな長雨が続く季節に換装する方が悪いんですけどね~

そう、黒染めCBR954RRキャリパー君の事なんすけど~
先日のチェックで白粉吹き始めてたのよね、軽く拭き取ればとれるレベルなんですけどね。

アルミニウムブラックを使った黒染めってのは、常温で金属表面に酸化皮膜を作って保護するって行程。
酸化皮膜が出来ちゃえばそれ以上には錆が進行しないって算段なんですけどね~
あくまでも簡易的に行える錆止め処理って言うか、装飾目的のブルーイングっすから、アウトドアでの使用には向かないのかもしれませんね~
一応、オイル(メンテルブ)を浸透させて、油分被膜による防錆効果を狙ったんですけど、イマイチだったのかな?

そのまま放置して錆を進行させる訳にもいかないですから、ちょこっと考えてみますかね~

まず、考えられるのは、更に浸透防錆力が強いであろうオイルの塗布。
浸透防錆で有名なのはCRC5-56とかラスペネとかですけど、↓も中々評判がよい。

KURE CRC6-66
マリーン関係では定番らしいっすね~
浸透防錆潤滑って三拍子揃ってるんだって。今回の場合は潤滑はいらないけどね。

簡易的な防錆としては↓みたいなヤツかな?

所謂、気化防錆剤ってのですな~
一般的な使い方としては、金属金型とか部品類とかを保管するとき、保管袋の中に吹き込んでおくと、対象全面に保護被膜を作るって感じかな?
対象物に直接吹き付けるって使い方もするみたい。

ただし、オイルにしても気化防錆剤にしても、効果が永年継続するわけでは無いのよね
定期的にメンテナンスが必要になるっすわな~
外を走るバイクの部品としては、イマイチな仕上げって事になりそうな予感っす。
何にしても、テストしてみない事には何ともいえないんですけどね~

たぶん最終兵器↓の登場になると思うな~やりたく無いんだけどね

ご存じPOR-15っすな~
純正マフラーの補修したときに買ったんですけど、一応、保存してある。
こいつの塗膜は超強力ですから、錆発生の原因「酸素」をシャットアウトして、錆を発生原因から遠ざけるには一番なんすけどね

すごい手間かけて塗装剥がししたからね、塗りたくないのよ・・・
しかもPOR-15君はかなり粘度が高いから、そのまま塗ると塗膜が厚くなりそうだしね~
ソルベントでしゃぱしゃぱにして染みこませるかな~
こいつ一回塗ったら、ちょっとやそっとじゃ剥離できないから、左キャリパーでテストしてからじゃないと本ちゃんは嫌だな

ん~ホント、ちゃんとしたキャリパー買っておけばよかった・・・
それか、再アルマイトに出せばよかったかな・・・
落札代、安かったからな~(爆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止まらないよね~

2014-06-10 20:44:00 | BALIUS2
止まらないと言っても、僕の物欲の事ではないですよ(笑

MotoGPのマルケス君っすな~
連勝ストップ最有力なロレンソはん、前回は頑張ってましたけど、今期のYAMAHAは今ひとつ決まらない感じですね~
ロッシフミ師匠も今期は復活の雰囲気ありますけど、今ひとつマシンが走ってない感じしますよね~
ペドロサはんもイマイチ(手術もあってかな?)な所を見ると、HONDA RC213Vの熟成が更に進んだという訳でも無さそう・・・

トップチームは今年のレギュレーションじゃ不利な感じなんですけどね~
と言うことはマルケス君は、あんな無理を押してるような走り方でも、高燃費・車体に優しいライディングなのかな?

どっちにしても、怪我や、去年みたいなャJ(笑)が無かったら止まらなそうな勢いっすわな
全盛期のスペンサー師匠を超える怪物って感じだもんな~
まあ、電子制御バリバリのマシンじゃ、80年代の2stモンスターとは比べられないですけどね(笑

そんななか、天邪鬼な私し、マイナーなチームを陰ながら応援してたりいたします。

AVINTIA RACINGさんっすね~
フランスのアキラ・テクノロジーさんが開発担当してるマシンで出走してるFTRのチームっすな~

このカウリングのデザイン、なんか見たことないっすか?
ちょっと懐かしい感じもなきにしもあらず~

そう、このマシン、KAWASAKI ZX-10Rベースのエンジンを載せております。
カウルデザインも古のZX-RRっぽい雰囲気を醸し出してますよね~
でもKAWASAKI本社は直接の開発協力は無いらしいですけどね

基本的にはWSB用のエンジンをベースにオリジナルフレームに搭載したって感じで作られてるらしいですけど、一時はKAWASAKI製フレームが供給されるって噂もあったよな~
お~KAWASAKIさんMotoGP復帰か!って喜んだんですけどね~
WSBに比べてWGPはお金かかるからね(;^_^A

SUZUKIさんも復帰してくる事だし、KAWASAKIも頑張ってファクトリー復帰して欲しいな~
やっぱり日本製四大メーカーそろい踏みじゃないと、なんか寂しいですもんね。
でも、コロコロ変わるレギュレーションへの対応とか、使えるエンジン数限られてるから、耐久性の向上とか大変なんだろうね~

という事で、いつの日にかHONDA、YAMAHA、SUZUKI、KAWASAKIがそれぞれのファクトリーカラーのマシンで四つ巴のバトルを繰り広げる事を夢見つつ、マイナーチームを応援する今日この頃でございます~


ってTV放映時にはほとんど映らないんですけどね・・・(爆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうそう~

2014-06-09 20:34:00 | BALIUS2
昨日、雨の晴れ間を縫って、ちょこっとだけバイクいじりしたんですけど~

霧雨が断続的に降ってたんで、勿論、ブレーキフルード関係はいじりませんでしたよ。
せっかく酷暑の日に換装やったのに、水分を大量に吸い込ませるんじゃ意味ないですからね~

って事で、チェックしたのはLLCっすね~

先週のテスト走行から帰ってきたらリザーブタンクの容量が超増えてた・・・
しかもラジエーターキャップの辺りから、なにやらシューシューという音が・・・

こりゃエア噛んでるか、ラジエーターキャップの閉め忘れor締め込み不足だったかな~っと予想。

とりあえずサイドカウル外してみたんだけど、リザーブタンクのLLCは投入時と同じくらいの量に戻ってた。
んっ? って事はエア噛みとかじゃなくて、単に熱膨張してLLCが増えただけ?

まあ、気になってる状態では気持ち悪いので、再度エア抜き。
ラジエーターキャップ外して、シリンダー後横のドレンボルトを緩めて(今週は抜かずに緩めました)~
泡も出ず、ツーっとLLCがたれてきた所をみると、やはりエア噛みは無さそう。

ラジエーターキャップ外した時の感じでは、特にゆるんでる風でもなかったんだけどな~
まあ、一応、しっかり閉め直しておきましたけどね

先週走ってる時も水温警告灯が光ったりとかはなかったんで、特に問題は無さそうなんすけどね、
なにせ、人生で初めてやった作業なんで、いまいち、自分を信頼しきれないんだよな(爆
こんど晴れた日にまた走って、再度調整っすかね~
一応、希釈LLCは取ってあるんで、いつでも追加投入できるしね(必要なさそうな気がする。

でもって、黒染めキャリパーくんもフルード漏れは出てない模様。
ところがね、若干なんすけど、白錆が浮いてきてた・・・
やっぱ黒染め+オイル仕上げだけじゃダメかな?
今のところ塗装仕上げにはしたくないから、気化防錆剤スプレーでも噴いておこうかな~
ホント手間かかるわ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする