こんなCDを買った!聴いた!

最近購入した、または聴いたCDについて語ります。クラシック中心です。

べーム、晩年のライブから ベートーヴェン

2019年12月18日 23時09分15秒 | ベートーヴェン
過日、大規模修繕工事のため、外していたBCとCSのアンテナを取り付けようとしたら、錆びのため方向調節ができず、衛星放送が見れない状況が続いています。新しいアンテナを買おうか、ケーブルテレビにしようかで思案しています。ケーブルにするとCSも見れるので、スカパーは入らなくてもいいのですが、毎月1000円と少し高くなる計算になります。かといってアンテナも面倒だし、大風でふっとんだら…、なんて考えて一ヶ月以上なります。どうしたもんでしょうか。年内には決めたいと思っておりますが…。

さて、過日職場の忘年会の帰りにタワーさんに寄りました。10時まで営業しているので便利は便利ですが、衝動買いをしてしまいます(笑)。その時に、カール・ベームがケルン放響(現在のケルンWDR交響楽団)を指揮したライブ3枚組を見つけ購入しました。これはWEITBLICKから1976~80年の演奏を集めたもので、ベートーヴェンの7番、ブラームスの1番や新世界などが収められています。ベームの最晩年のものですが、ケルン放響との演奏はあまりないので、興味深いものです。

最晩年のベームについては、老化による演奏の弛緩から、ピットで居眠りしてコンマスが代行したなど、いろいろと言われています。また欧州ではほとんど忘れられた存在だとも…。あまりいい話題はありませんが、私はやはりベームは好きです。そしてこの3枚組の中からベートーヴェンの交響曲第7番イ長調作品92であります。1978年6月23日、ヴッパータル市立劇場でのライブ録音です。

ベームのベートーヴェンの7番は、正規のVPOとのDG盤や、かなり以前に取り上げた1958年のBPOとのものの他に、いくつかのライブがあります。①1973年バイエルン放響、②1975年VPOとの来日公演、③1980年のザルツブルク音楽祭、④同年の来日公演、それにこの演奏。どれも晩年のものですが、他にもライブなどがあるのかも知れません。ベームは、この曲がお気に入りだったのかもしれませんね。

そしてこの演奏、VPOのセッションや、または②などと比べても、非常に迫力や推進力など充実しており、熱気や高揚感などライブらなではの演奏で、たいそうな聴き応えがあります。ライブ特有のベームの燃焼度の高い演奏です。テンポは①などと比べると3分ほど遅く、③や④に近いですが、その恰幅のよさや力強さなどは、まだまだベームは元気だ!と嬉しくなるのでありました。それだけではなく、至るところで心の籠もった演奏でもあり、約41分、充実した気分できけるでありました。ただ、ところどころにキズはありますし、壮年期の引き締まった音色とはいかないところもありますが、それを補って余りある気迫と表情の豊かさであります。加えて、ケルン放響、ちょうどヴァントとブルックナーやシューベルトの交響曲全集を録音したころですが、実に渋く、ドイツらしい音色であります。

第1楽章、冒頭からいい音で鳴っております。ドイツの響き。スケールが大きく、それでいて細部までの気配りが行き届き、実にベートーヴェンらしい。全体的に木管がよく歌うのですが、それもこの演奏の特徴か。第2楽章、弦がすすり泣き旋律を奏でる。心に染み込んできます。このところの表現も素晴らしい。次第に表現が大きくなってくるところも気持ちがこもっています。第3楽章からの後半の二楽章、躍動感に満ち、入魂の演奏であり、そしてライフのあふれんばかりの力強さと高揚感。テンポは少しゆったりとしていますが、それが規模の大きな演奏になり、これも実にいいです。第4楽章、終わりに向けての盛り上がりはさすがでありました。

この演奏、聴く機器によって、木管の音がかなりキンキン聞こえる場合があります。また、総じて木管関係の音が大きいように思います。それが少し気になところでもあります。
(WEITBLICK SSS0176/0178 2015年 輸入盤)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピアノと管楽器のための五重奏曲 | トップ | マリス・ヤンソンス氏の訃報 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメント感謝です。 (mikotomochi58)
2019-12-25 09:39:17
クレモナ 様、コメントありがとうございます。寒いな、と言いながら、今日も神戸は最高気温は13度。10度を下回ることはほとんどないです。県北のスキー場も閉鎖状態だそうです。ベームは、ドイツのいろんなオケと共演しているので、いろいろと聴けていいのですが、やはりVPOとのセッションが一番なんだろうな、といつも思っています。といいつつも、ライブ音源を見ると、食指を伸ばしてしまうのでありました(笑)。やはり、ベームはいいですね。またご教示ください。
返信する
Unknown (クレモナ)
2019-12-22 20:15:21
12月とは思えない、暖かい日が続いていますが、今日は、肌寒い、雨の日です。この先の予報を見ても、寒い日は、少ないようですね。暖かい冬は、普通の人にとっては、大喜びですが、寒くないと、困る人も、いますよね?
天気の話はさておき、ベームの演奏、しかも、ライブですか。ケルン放送との競演は、珍しいですね。私も、聴いてみたいです。昨今の、ピリオド系の演奏で、モーツァルトやら、ベートーヴェンを聴いていると、たまには、ベームの演奏を聴いてみたくなります。モーツァルト、ベートーヴェン、ブラームスなど、大オーケストラでの、壮観な演奏が、「うん、うん、そうだ、そうだ」と、思わせます。特に、BPOとの、モーツァルトを、時々、聴きます。そこまで、大げさにやらなくともと、思いますが、これが、良いのです。
返信する

コメントを投稿

ベートーヴェン」カテゴリの最新記事