毎日寒いですね~
今年の冬将軍、かなり気合入ってますよね。
我が家の庭なんか日当たりが悪いから、張った氷が一日中解けないで
根氷??になっちゃってますよ~
でもでも、そんな寒い中外で咲き出す花もあって
見てると嬉しくなりますね!
バルボコです。
水仙の一種ですよね?
これは小山さんからいただいて何年目かな~?
今年は去年より花芽が多いようで嬉しいな♪
ほら、つんつんと出てきてる蕾、見えるでしょう~?
可愛いね~、嬉しくなる(*´∇`*)
ずっと小さな鉢のまま育ててます。
蕾を見つけてからは、あまりに寒いので軒下に保護しちゃってます^^
淡いクリーム色、ほぼ白みたいな?花びらが素敵ね~
ラッパの部分が大きくて、花びらが小さく後ろにひらひらっと開くのね。
今年は冬水仙が遅いでしょう?
去年だったら12月には咲き出して、お正月にはそこそこ咲いてたのに
今年は葉っぱしか見えなくてね
葉をかき分けてみたら、少しだけ蕾らしきものを見つけたわ。
夏が長くて気温が下がるスイッチが遅かったのね、きっと。
こちらはいつの間にかクレマチスの鉢に居候してた西洋サクラソウ。
蕾が見えてきました^^
葉も生き生きしてふさふさよ。食べたくなるような葉っぱだわ^^
寒いのが好きな、こんな子もいて
冬の庭の小さな元気がやけに愛しい季節ですよね。
パワーもらえるね~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
良い日曜日をね^^