* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

雪ですね!

2013-01-28 09:17:47 | 



今朝は雪!
早朝から降り出した雪は結構本気で降りだして
あっという間に銀世界!


 

びっくりですわ。。。


旅行から帰って来て、荷物を玄関の中に運んで
まずはやっぱり庭の様子が気になってね



バルボコが満開になってました。



行く時最初の一輪が咲き出していたワビスケは
花の数を増やしてました。

 


小さな鉢に盆栽みたいに植えてあるワビスケですが
毎年花数が増えていきます。

 

 私がいない間、餌をもらえなかったらしいヒヨドリが
ワビスケの花をついばんでいるのを見つけて笑ってしまいました。

ヒヨドリには早速ミカンをあげましたよ^^


 

毎年こぼれて咲いてくれるフユシラズ。
今年もいい感じで咲いてます^^


 

クリスマスローズも蕾が育ってきてました。



 

むくむく地面から起き上がってくる感じで
こんな姿見てると嬉しくなりますよね^^


 

早くから蕾の現れていたニゲルは
皆さんの言う通りで、さっぱりその後進展の気配なく?
ゆっくりしすぎて、どんどん他のクリローに追いつかれてます。


 

これは昨年咲けなくなって、場所が悪いのかと移植したクリローさん。
白い花の真ん中に紫の目を持つ美人さんです。

今度の場所は気に入っていただけたようで
いっぱい蕾があがってきました。
良かった!楽しみです。



それにしても今日の雪、千葉県ではお昼くらいまで降るらしいです。


 

だいぶ積もりました。
まだまだ降ってますよ。。。

今日、どうやって出社しようか悩みますね~

今朝もヒヨドリさんが「何かください~」ってデッキの中までやってきてます。
今朝は「ライ麦入り食パン」ってのを千切ってあげてみました。
ついばんで引っぱっていきましたよ^^



 


ローテンブルクの雑貨

2013-01-28 08:21:32 | 番外編

以前行った時、とても強い印象の残ったローテンブルク
今回は夕方4時過ぎにやっと着きました。

もう夕暮の時刻。

 

 

ここが有名な広場よね^^
真正面の建物にからくり時計があります。
前に行った時はこのからくり時計が動く時間でした。

でもお昼でね、シエスタっていうお昼休みに突入しちゃって
全部お店が閉まっていて何もお買い物できなくて
それがずーーーっと心残りだったの(笑)。

だってね、私が好きな雑貨や食器なんかがいっぱい並んでる場所だったのよ。


だから集合時間を決められて解散した途端に
私はとにかくたくさんお店を回りたくて!
忙しいです、だって夕刻、すぐにお店が閉まっちゃうでしょ?
日本みたいに8時までなんて働いてくれないんだから。


 

広場の一番近くにあるお店の一つ。
店構えがいかにも可愛いよね^^



 

入口にあったお土産品のマグネット。
このビールジョッキのマグネットはあちこちで見かけました。

値段が様々で、高い場所では4ユーロ以上してたし
安い場所では2.8ユーロだったりしました。
もっと安い場所があるのかしら?なんて思ってるうちに買うのを見逃しました(笑)。

 

お店を数軒回っているうちに、あっという間に暗くなって
どのお店も閉店。

今回も「あーー、これ見たかった!」「買いたかった!」がいっぱい~~


 

ここは見つけた時点で、もう閉まってたお店。
素敵な食器がいっぱい!


 

 

この猫のティーセット、欲しかったな~
ちょっとこんなデザインや色合い、日本じゃ見かけないでしょう?
すっごく好き!


 

ショーウィンドウの一画でさえこんな賑やかなんだから
店内に入ったらどんなに素敵なものがあるのかな~、って心惹かれる~


美味しそうなパン屋さんとかいろいろありましたよ。


いつかローテンブルクに一都市滞在型で訪れて
ゆっくりこの町だけを歩きつくしてみたい。


ローテンブルクはまた私の心に強く残った町でした。



あ!忘れるところだった!
短い時間の中でゲットしてきたお気に入りのマグカップ!



今朝もこれでコーヒー飲んでます♪
一個しかなかったので、これは自分用。

同じお店でお皿も2枚ゲットしてきました。
時間があったらもっと買ったかもしれないな~、なんて(^m^)。