* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ミニカトレア*ラブラブリッチ満開

2015-03-11 08:27:53 | ランの仲間

ミニカトレアのラブラブリッチが満開になりました。
今年は9個も花が咲いたんですよ^^
とっても嬉しかったです。

咲きそろったのでダイニングの出窓に移して
毎日パソコンしながら眺めています^^


 

室内に入れていた雪割草は青い花が終わって
濃い桃色の花の方も終盤になりました。

良く咲いてくれました^^


外のデッキでは

春蘭が咲き出しています。

地味な蘭ですよね、でもその筋(?)の方には人気らしいです。
私のところに来て、もう8年?
増えて株分けしてあちこちにお嫁に行きました。

こんなお花がひっそり咲くの^^
外でこの時期に咲いてくれるんですもの、可愛いですよね。

同じくデッキで

この冬、山野草の先輩が下さった鉢植なのですが

こんな素敵な蕾が上がって来ました。
黄色い・・・どんな花が咲くんでしょうね?
ミニアイリスみたいな感じ???

刺さっている札には「セロウェナム」と書いてあるのですが検索してもかかりません。
少し違うのかな?といろいろ試したのですが全然かからないので
謎の植物となってしまってます(^^;)
咲いたら画像検索で見つけられるかな?
(その後セロウィアヌム:黄花のハナニラと判明しました。)



ヘレボルスは続々開花中。

出窓前の花壇ではこんな子や


ピコティ母さんもだいぶ咲いてきました。

明るくて可愛いお顔です^^


昨日の朝、ちょっと陽が射した時撮ったヒメリュウキンカ。

庭でひときわ輝いています。


昨日は曇り時々晴れの予報でスタートしたんですが
結局雨が降り出し、一時は本気で降っちゃって寒い一日でした。

そして今朝は冬に逆戻り・・・零下でベランダの手すりが凍ってました(((。^_^A

今日は寒いけど、でも晴れてます^^
とりあえず晴れてなによりですね♪