* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

育ってます多肉☆ファンクイーン&白牡丹&サブセシリス

2016-06-15 21:49:10 | 多肉植物

今日は青白い葉の、よく育つ子を3種、見てね

 

エケベリア ファンクイーン

大きくなって、寄せ植えでは他の多肉さんの邪魔になるので
今回独立させました。

 

 

ずいぶん増えたでしょう~?

どれが親分なのかわからなくなった。

 

買ったばかりの頃の姿は ↓ ↓ ↓ これ。

3月・・・いい色してますね~
小さかった~

ファンクイーンは多肉の中でもお水が好きだそうですよ。

多肉でも喉乾いてそうだったら、すぐにお水あげちゃう私には育てやすい品種です。
こないだ多肉の聖地で、色々聞いてきたし
寒くなるまでは外で、雨風陽射しに自然にさらして育ててみようと思います。

 

さて、どんなふうになるかな~?

梅雨の時期、雨に普通に当てていて
本当に大丈夫なのかな?
ちょっと心配だけど、様子を見ながらやってみようと思います。

 

 

次は白牡丹。

 

これまた良く増えて可愛い子ですよね~^^

葉挿しでもすぐに芽を出すし、伸びたのをチョッキンしても確実に根付くし
色も姿もステキだし!

 

気に入ってます^^

で、あちこちの鉢で増えてます
増やしてバザーの時に出品したいなって思ってるの

 

そして~、サブセシリス!

 

サブちゃんも美人さん

この子は室内の出窓族でしたが
多肉の聖地から帰ってきて、「うん!外だ!日差しだ!」って決心しました(笑)

あれもこれもいきなり育児方針転換で、ほんと大丈夫かな 

 

買ってきたばかりの頃は ↓ ↓ ↓ これ。 

樹氷や火祭や、パキフィツム属のグラウクムと寄せ植えにしました。
小さかったですね^^


葉の重なりが増えましたよね~^^

色も綺麗!


この間、伸びすぎた火祭は他に移しました。

 

葉の際がうっすらピンクで可愛い

裏通路の朝の陽射しが当る軒下に置きました。
軒下とはいっても雨はガンガン当たります。

明日は雨になるらしいです。

多肉たち、お外の雨ざらしにしてみたものの・・・半分不安で心配です

さてさて、一ヶ月後にはどんなふうになっていますか、乞うご期待 

 

 

お帰りの前にポチっと応援、よろしくお願いします