我が家の桃太郎です。
いつだったか強風で棚が倒れて、葉の先を負傷。
大切な赤い爪が折れちゃって不憫です。
桃太郎は今の時期、生育旺盛になるんだそうですね。
青くて肉厚の葉が可愛くて大好きです。
チワワエンシスとリンゼアナという品種の交配種なんですってね?!
先日二和園さんに伺った時、初めて知りました。
こちらではビニールハウスの中に、おチビな桃太郎とチワワエンシスがいっぱい!
それがね、私なんかには同じに見えちゃうようなくらいなの。
これね、中央のトレイがチワワエンシスで、その左右は桃太郎なんだわ。
桃太郎は500円なのにチワワは1000円なの。
面白いのよ~、「大きい方は500円、ちっこいのは1000円だよ~」って(笑)。
「えっ!どうしてですか?」って聞いたら
「大きい方は桃太郎なの。小さい方はチワワエンシスだからね。」
「よく見ると違うでしょ?」って。
ふむふむ・・・・じーーーーっと見ると確かに違うのよ。
色とか葉の姿とか、微妙にね~
並んでるから分かるけど、単品だったら見分けられないかも。
そして気付いたのでした。
桃太郎の中にも青くてチワワに限りなく近い子と
ま、わかるわ、これは桃ちゃんね、って子がいるってこと!
「チワワにそっくりなのと、桃太郎ってすぐわかるのがありますね~」って聞いたら
「そうそう、個体差があるから一つ一つ違うさ~」って。
そうかぁ、なるほど~。
桃太郎と一口で言っても、個体差で美しさが違うわけね~
そりゃそうね、人間だって、猫だって犬だって、同じ品種で差があるもんね?!
植物もそうか。。。。なるほど納得。
交配種を作る方は、いくつも同じ交配をして
その中で特別ステキなのを選抜して良い品種を作るんですもんね!
うーーーん。。。。
そう考えると、チワワに限りなく近い青い色の桃太郎を欲しくなる。
限が無い・・・(((。^_^A
さて私の桃ちゃん。
これって、もしかしたらチワワよりリンゼアナの血が濃い??
ちょっとそんな気がしちゃった
この日ゲットしたチワワさんは
この子です。
さて、上手に育てられますかどうか。
頑張ります。
お帰りの前にポチっと応援よろしくお願いします