今朝も寒かったですね~
しかも北風が強くて、昨日よりますます寒いです。
デッキのもう一つの多肉棚、こちらは軒下にありますが
やはり強い霜や北風から守らないと心配です。
スチールの網棚なので、こちらはさっくりと防寒対策しています。
やっぱり活躍しているのは昨日と同じクリアの波板です。
クリアの波板は、陽射しを通すし、中が見えるし、軽いし、なんたって安い(笑)!
女性でも扱いやすい素材ですよね。
長さは買う時、お店で切ってもらえばバッチリです
私はこれを棚に斜めに立てかけてます。
両サイドは開いたままなので風は通りますが、全部開けてあるよりは
かなり守られている感じですよ
下の方は
こんなふうにデッキの木材の隙間にちょうど入るので安定するの。
たいていデッキはこんなふうに木材の隙間を開けて作ってあるはずなので
他のお宅でも出来るんじゃないかな?
で、水やりとか写真を撮ったり愛でたりするには波板が簡単に外せた方がいいでしょ?
なのでこんなふうにS字フックで・・・S字の先を棚のどこかにかけるようにして固定してるの。
本当は自転車とかバイクの荷物固定用の、なんていうの、あのゴム紐?
あれならもっといいかもね~
外すと
こんな感じです。
これ、朝一番の写真のため、みんなまだ寝ぼけ顔です(笑)
これから日差しが届く時間になれば、可愛いオキザリスも桃の顔を見せてくれますよ
てっぺんと左右は開いてる簡易的な防寒ですが
それでもほら、寒さに強い子たちはなんとかご機嫌でいてくれます。
白牡丹とスノージェイドとボンビシナ。
エケベリアのボンビシナは毛ガニみたいなふさふさの葉をして
見た目は寒さに弱そう~って思ったのですが
なかなかの強者で寒さには結構耐えるんですって。
そのかわり夏の暑さや梅雨時の湿気は大嫌い。
棚の中段で寒さに真っ赤になっている子たちも可愛いです。
シュウレイ、おぼろ月、虹の玉。
おぼろ月の青ざめた紫がシャーベット色しています。
デッキではヘレボルスも咲いていますよ。
寒さの中でそのまま元気に咲けるキミは凄いね
来て下さってありがとう!
↑
ランキングに参加しています。ポチポチっと押していただけると嬉しいです。
↓
今日も良い日を~