* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ルームガーデンの多肉花*デッキガーデンのクリロー

2017-01-28 09:44:00 | 多肉植物

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ  
いつも応援クリックありがとう!

 私のルームガーデン・・・つまりミシン部屋ではまたまた美しい花が咲いてます

この花、どの多肉の花かわかる?

淡いグレーがかったオレンジに、渋い紫。。。

蕾の色はなにげにライム色。

 

 

細長い花をうつむかせて、しべがまたオレンジに灰紫。

 

こんな雰囲気の花があの多肉に咲くとはね。。。

まさかのまさか。

 

枝分かれしてたくさんの蕾を育てています。

 

カランコエかな?って思った方、多いでしょう?

当たり!!

 

長い長い花穂をあげて咲いているのは
 

子宝草でした!

 

「なんだぁ~」って?(笑)

素敵よね~、こんな花を子宝草が咲かせるとはね?

足元にはベビーがいっぱい

この伸び具合、姿からするとお母さんは花を咲かせて種をつけたらオシマイになるのかな?

ちょっとその先を知りたくなります^^

 

 

デッキガーデンの方も見てね♪

 

ぶら下げっぱなしの可愛い子。

スノージェイドです。

寒さ対策してないのに元気です。

 

こちらは銀葉の素敵なラベンダーと火祭、そして紫御殿さんの寄せ植え。

紫御殿さんは晩秋に挿し穂したんですが持ちこたえています。

 

多肉棚の一番上にはヘレボルス。

 

まん丸顔のコロンちゃんです^^

 

なかなか開花しなかったニゲルも咲きだしました。

 

こちらは大好きなブラックハンサムさん。

 

種から育てたピコジュニアさんは今年一番乗りでした。

 

アリスと名付けたニュアンス色で咲くヘレボルス。

 

こちらはひらひらダブルさんです。

 

ヘレボルスが主役なんだかオキザリスなんだか怪しげな鉢も鎮座してます(笑)

 

地植えのヘレボルスも着々と蕾をもたげてきました。

 

今年はやはり例年より温かなのか、ヘレボルスの開花が去年よりずっと早いようです。
 

今日も良い日でありますように。

 

  

見たよの印に☆ポチっと応援よろしくね☆ 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ

また明日~