* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ふわふわ白い冬うさぎ/(=╹x╹=)\

2017-01-22 09:00:24 | 多肉植物

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ 

いつも応援クリックありがとうございます。

 

白くてふわふわ・・・冬うさぎ。

 

子供たちが小さい頃、うさぎを飼ったことがあります。
その頃はミニうさぎというのが流行っていて
娘の通った教会幼稚園でたくさん仔兎が生まれて
その中から白い仔と白黒柄の仔をいただいたのでした。

その頃住んでいた小さな貸家の小さな庭の隅っこにうさぎ小屋らしきものを作って
育てていたのよ

まだ2~3歳だった息子がうさぎを見ていてオシッコを手にかけられちゃってね
「うさぎのおしっこ、あったたーい」って笑っていたのが思いだされます

 

 

その頃の小さな白いうさぎさんのお耳みたいな福兎耳。

白いうさぎさんの名前は「うさこ」、白黒柄のうさぎさんの名前は「パンダ」でした(笑)

 

その後、お引っ越しすることになり
うさことパンダはママ友が引き取ってくれました。

あの頃の小さな子どもたちやそのお友達や、そのママたちのことが
懐かしく鮮明に思い出されます。

 

 

ふわふわ優しいお耳のうさぎさんたち。

窓辺で気持ちよさそうにしています。

 

雪の日はちょっと寒そうな表情をして

フランス系パールさんの赤さを際立たせています。

 

そうそう、娘は大人になった今でもうさぎを飼っています(笑)。

 

ずいぶん前の写真ですが、こんな子です↓

まだ若かったころのうさぎのディックです。

今はご老人のお年頃なのだそうですが、まだまだ元気にしています。

この時のディックは冬毛です。

うさぎって名のつくものは皆癒し系ですね~^^

 

最近、シュウレイが花穂を伸ばしてきました。

冬の多肉たちは花を咲かせたがるんですね~?

エケベリアも幾つか蕾を育てていますし。

 

家の中に保護している子なので、紅葉もふんわりです。

杏色の茎がなんともかわいい。。。

 

 

シュウレイも良く増えるし、育てやすいし、色姿も綺麗だし
いい子ですね~ 

 

ヘレボルス達の蕾も少しずつ頭をあげようとしていますよ。

1月2月は寒い盛りですが、すぐそこに春が待っているのを感じます。

 

 

さぁ、今日も良い日でありますように。

 

  

ぽちぽちっと応援クリックよろしくね^^
(CTRLキーを押しながらクリックすると画面が飛びません) 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ