クレマチス ’雲仙’ 旧枝咲き
私の小さな半日陰の庭には、たくさんのクレマチスが住んでいます。
その中でも衰退があって
昨年まで元気いっぱい、すごい伸び方!と思っていたものが
突然姿を消してしまったり
そうかと思えば、消えたと思っていた子が復活したり
面白いものだなぁ、と思います。
この雲仙は、小さな苗を買ってきて植えたのが
たぶん10年は前のことで
ぜーんぜん姿が見えない~、といることさえ忘れていたら
つい3年ほど前から突如咲きだしました^^;
「こんなの植えたっけ?」状態だったんですよー(笑)
そのころ買ったクレマチスやバラのタグはしっかりファイルしていたので
そのおかげで名前が分かったくらいです。
今年はかなり花数が増えて、素敵な景色を作ってくれました^^
開花の最初の頃の花は、こんなに細い花弁してます。
そして、後から咲きだした子は
ふっくらした花弁と、まつ毛ふさふさのお顔立ち。
同じ株の中で表情の違う花が咲いて面白いですね。
もうひとつ、半日陰の庭で
今朝咲きだしたのがドクターラッぺル。
クレマチス ’ドクターラッぺル’ 旧枝咲き
これまた紆余曲折がございまして
西側に植えていたら鳴かず飛ばず、2軍どころか3軍入り。
しかも毎年衰退の一途でして
それを半日陰の朝陽だけしか当たらない場所に植え替えて数年。
いつの間にか元気いっぱいになって、今年は今までで一番の花数です。
ここにいつもは白い大輪のクレマチスも咲くのですが
この子は一昨年、外壁塗装の際にかなり切り戻したら
そこからご機嫌を損ねてしまったらしく
旧枝咲きなのに今年も地面の下からやり直しでゴザイマス。
そして
クレマチス ’テッセン’ 旧枝咲き
さらりと一重の中振りな花を咲かせ和の雰囲気を持ったクレマチス。
これまたすごい紆余曲折がございまして(笑)
一時は数え切れないほどの物凄い花つきで自慢だったのですが
ある年の冬、息子が「枯れ草だ」って引っこ抜いてしまいまして(~_~;)
でもなんとか根っこと枝がちょこっとだけ残っていて
そこからやり直し。
いったんこんな事件があると、回復するには結構な年月がいるものなんですね~
旧枝咲きの品種だからかもしれません。
まだまだ他にも半日陰の庭で咲くクレマチスがいるんですよ~
それは咲いたときに追ってね^^
テッセンの下では、腰水で育てている台湾カラマツが
小さな白い花を見せています。
オダマキも数日前から綺麗に
優しい頼りなげな風情の子です。
半日陰で育つ植物は、なんだかみんな大人しげで
しっとりしていますね~
Ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。
ぽちぽちっとよろしくね~*
ありがとう!今日も良い日を~