5月も半ばを越えると、バラがひたすら咲いてきちゃって
毎朝写真を撮るのはいいとして、どれをUPしたらいいのか選ぶのに迷う。
「みんなそうよー」って昨日友達が言っていた(笑)
それと、そろそろバラもお腹いっぱい、目もいっぱい、って感じになってきてる(^^;)
こんな中綺麗になってくるバラさんはお気の毒。
といいつつ、やっぱり待っていた景色ってのがあって
私の場合は、ブラン・ピエールドロンサールとラベンダーラッシーのコラボ。
ここにソンブロイユも参加してるんだけれど
今年は外に向けて誘引する量が少なく、庭の中でソンブロイユは咲いている。
この3つのツルばらは、うまい具合に毎年一緒に咲いてくれる。
ツルばらっていいよね~ やっぱりバラの王道じゃない?
ラベンダーラッシーは咲き始め。
まだ花弁も硬めで、色も若いけど
これがもう少しして褪色しはじめると、花弁もふわふわと柔らかく繊細になって
色も良い具合になるのよ~、おススメのバラ。
枝も良く伸びるし、思いっきり全身で咲くし、香りもいいし、病気もしないみたい。
ブランさんは
もう、みんな手にとって「うわぁ。。。すてきね~。。。」ってうっとりする。
数輪切り取ってバラの小さなブーケにしてあげたりしたら
もう花嫁さんみたいに顔を輝かせて喜んでくれるのよ^^
だから私、いつも枝を多めに残してわんさか咲かせるようにしてるの。
そうするとちょっと切って誰かにプレゼント出来るでしょ(^^*)
ラベンダーラッシーは蕾がいっぱい!
枝先に沢山の蕾をつけて咲くブーケ咲き。これからますます花数が増えていきます。
いつもは写真右の方から枕木の角を曲がって正面の方までラベンダーラッシーが咲くんだけど
今年は冬の誘引作業の時、間違ってその大事な枝を切っちゃったのよ(*^日^*)゛アヘッ
ルゴサも株が半分になっちゃってるので、今年は去年よりちょっと寂しげな景色です。
花も休み休み咲かせた方が綺麗ってもんよ、なんて思うんだけど
やっぱり5月くらいは思いっきりバラに埋もれるのもいいか。どうなんだろ?
はぁあ。。。やっぱり緑はいいね~
癒されるのは緑かしらね?
あら?私たちじゃダメなの? って言われると、やっぱ君たちもいいよね(笑)
クイーンオブスウェーデンとパットオースチン。
パットさんが咲いた!パットさんが咲いた!何輪咲いた!・・・て騒いでいたのは何年前だったかな^^;
こんな子が咲きだした。
去年買って植えておいた宿根草らしい。
さて?
誰だったかな~
今朝、朝ドラを久しぶりに見てビックリした!
んだな~ んだんだ
ってうさぎさんたちがいっぱい!
んだんだ んだんだんだ~
って声をそろえて言ってたよ~(笑)
あんな可愛いうさぎさんたちなら、そりゃいいね~
Ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。
ぽちぽちっとよろしくね~*
ありがとう!今日も良い日を~