goo blog サービス終了のお知らせ 

* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ポールズヒマラヤンムスクと月見草レモンドロップ

2017-05-25 09:40:14 | ・ポールズ・ヒマラヤンムスク

さぁ、そろそろ五月も終わりに近づいて
そしていよいよポールズヒマラヤンムスクも満開の峠を越えました。

一昨日のポールズさん。

小さな花を思いっきりたくさん咲かせるランブラーの王様でしょうか。
ものすごい伸び方で10mくらい繁茂しちゃいます。
しかもそれって調整しながらのことですから、もっと自由にやらせたらどうなるの??!!

これはもうちょっと前の画像。
例年他のツルばらたちが満開になるころポールズヒマラヤンムスクが咲きだします。


去年までは小屋の屋根にも伸びてましたが、これすっごい棘があって誘引するったって切るったって
そりゃ大変で傷だらけになる・・・よって息子のバイトにお願いする、というわけで(笑)

今年は小屋側はバッサリ切って、小屋脇の多肉ランドの隣がスタート地点。
ここに株元が植わっています。

どわわーーーーっと

裏通路のコンクリートの壁を伝って


物干し台の後ろを通り

 

いや、後ろというより物干し竿にもお邪魔して(笑)

 

甘い爽やかな香りを充満させて

キッチン脇のデッキまで

 

ずずずいーーーっと伸びてます。

このバラが咲くようになって、ずっと嫌だったコンクリートの壁も少しマシになってきました。

ポールズヒマラヤンムスク。本当に元気印の怪物さんです。


年に一度、ほんの2週間ほど、この子の香りと姿に包まれて。

 

先日から毎日「きれい~」って眺めていた黄色い月見草のような花

エノテラ’レモンドロップ’という名だと教えていただきました。

エノテラは月見草の仲間だそうです。

 

素敵な宿根草。 去年より株も大きくなって嬉しいです。
種が出来たら飛んで増えるかな??

 

その下に見えている多肉さんたちは

初夏の色になりました。

 

白牡丹が花を咲かせて、センぺルビウムもセダムも生き生き気持ちが良さそう。


今日も来て下さってありがとう!

Ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。
ぽちぽちっとよろしくね~* 

   にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ 

今日も良い日を~