* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

<好きなものは増えてもいい><医者がそういう時>

2023-07-12 05:56:21 | ・フランシスブレイズ
猛暑が続きます。
半端ない暑さです。
この暑さでは、ドッグランに犬を連れて行くのも
いいのか?可哀想なのか??
今日はお休みして、陽が落ちる頃に散歩することに
しました。

夏の朝は好きです^^


朝陽の中で、可愛く咲いたのは
大好きなフランシスブレイズの挿し芽株さんです。

これは今年の5月に挿した分。
最初の蕾は切り取って咲かせなかったのですが
その後も何度か蕾を持つので
今回は咲かせました^^


挿し芽さんには、接ぎ木の親株にはない優しさがあります。
特別可愛いです♡

フランシスブレイズは、すぐに着くので
挿し木苗が我が家に3つ育っています。

ウチの環境で年に何度も何度も咲いてくれて
私のいい加減な育て方でも文句も言わず元気で
香りが良くて美しくて・・・

そんなバラは、庭に幾つもあっていいんだな、って
近頃思うようになりました。

実はグラハムトーマスも
挿し芽さんを育てて、地植えして
いま親株と小株と、二つ育てています。

ここにフランシスブレイズを2つも増やして地植えしたら
もうその2品種だけで
バラの花が一年中咲くわけで(*´∀`*)キュン!
手間もかからず、庭の雰囲気もまとまるし
いいんじゃない???

なんてね、思ってるけど
いろいろ欲しいのも事実なのよね(ノ´∀`*)アハ


カサブランカも今朝咲きました!
私のイメージでは、デッキにもたれかかって
こっちを向いて咲いてくれるハズだったんだけど

咲いてみたら、反対側に寄りかかっちゃってたので
慌てて支柱を立てて姿勢を正しました^^;


こんなことやってたら、朝からまた汗だく(;^_^A
顔からも頭からも汗が流れてきて・・・

こないだテレビで言ってたことを思い出しました。
汗腺も老化するんですって。

足の汗腺から老化が始まって
お腹とか、背中とか、胸とか
だんだん汗をかく量が減って・・・
その分、頭から汗をかくんですって!( ̄▽ ̄;)


こないだね~、友達のご主人様の話でね
ガンの治療をなさっていて
経過は順調なんですけどね

最初、具合が悪くて病院へ行ったら
先生が「加齢ですね~」
「年を取るといろいろ起きますからね~」って言ってたんですって。

でも変だから、何度か行って
精密検査とかいろいろしてもらって
やっと本当の病気がわかって治療に入れたんですって。

「医者が『加齢』って言葉を使うのは
つまり『分からない』ってことなのよ」

(子持ち蓮華)

なるほど~!って納得しちゃいました。

で、みんなで「加齢ですね~、なんて言われなくてもわかってるよね」
「その先よね~」なんて盛り上がったのでした。


デモサ・・・「加齢ですね」って言われたとき
先生に「つまり分からないんですね?!」って言ったら
帰れって言われるよね???( ̄▽ ̄;)
患者は弱い立場なのよね~


ギンギラギンの太陽の下


ギンギラギンに咲く大輪のジニア!
すごいわぁ~、ほんと立派だわ♡

声も老化するんだって。
こないだカラオケで、歌え歌え、って言われたけど
歌いたくても声が全然でなくて
前に良く歌ってた曲も全滅で・・・ (;´д`)トホホ…
もう私、歌は歌えなくなっちゃった(´;ω;`)ウゥゥ

「《声の老化の原因》は声帯筋の筋力低下とホルモンの減少です。」
って出て来たわ^^;
どうすりゃいいの?

コハクは昨夜、ご飯の後
こんなことして遊んでました。


マットを運んできて、乗って


Kちゃん(夫)言うには「空飛ぶ絨毯」。

私が歌えない分、いっくんたちに歌ってもらいます^^


































いつも来てくださってありがとうございます♡
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローも本当にありがとうございます♡