![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5d/d1b99f16589cff4a9e94b06aef726fcc.jpg)
私もゼラニウムを今4種類育てていて
その中のバラ顔さんが綺麗に咲いてきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5d/d1b99f16589cff4a9e94b06aef726fcc.jpg)
アイビーゼラニウムで、3年ほど育てていますが
ちゃんと軒下で管理してあげないので
なかなか大きくなれずにいました。
今年は少し軒下にして
東の陽だけがあたる場所に置いてます^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/89/3cbf715b4964056b6455ae74d5dfe07d.jpg)
花友達のりんちゃんが、ゼラニウムの達人で
素晴らしいゼラの大鉢を玄関ポーチに吊るしています。
しょっちゅうそれを見ている間に
私もすっかり感化されて(あるあるでしょ?笑)
最近ゼラ熱が高まりつつあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/63/3e0a187cac06bb01d3e4f10e3ac6aecb.jpg)
ピンク系の赤のこの子は、近所の別の花友からいただきました。
「ポスっと挿しとけば着くから」と大きな枝を折ってくれて
それを挿して数年。
先日伸びた枝を折って合間に挿したので
ちょっとだけ充実感がありますww
今日から関東も大雨です。
朝ちょっとの間雨が落ち着いてたので草を抜いたりしてたら
あっという間にザーザー降りになりました。
でもそのちょっとの間に、ゼラの挿し芽の小さな鉢を
ひとつだけ作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/68/f765af0518a6665bcab9ee55e882bd98.jpg)
センテッドゼラニウムともみじ葉ゼラニウム
そしてムラサキゴテンと伸びすぎ多肉君。
雨が降り出して暗い庭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/19/3f99a52addad22f6d899bdfb192ce0e2.jpg)
咲いているのはオールドブラッシュです。
大切にしているフクシアは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6c/a4eb2e8c2ed2447daa4bac8a17d14abc.jpg)
壁に思いっきり寄せてあるので、ある程度雨をしのげます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4b/04a9cb9c76692e8972540adf77a4b999.jpg)
この間ね、ジョイフル本田に行った時
欲しいものがいっぱいあって
「そそられるものが皆無の時もあるのに、今日はどうしたんだ?」って感じで
あれこれ見て・・・値段も見て・・・立ち止まり悩む、の繰り返しでした(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7f/3c7f0a29fa644ad367c0cdf55b9ff829.jpg)
自分の庭にないものには、やはり惹かれます。
こんな色合いは考えたことがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/38/12c879caa5779e73eeb08903a0dab155.jpg)
エキナセア、やはり素敵。
前に安い園芸店まで行った時、大株が安かったのに買わずに帰ってきてしまった。
悔やまれる・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7c/bebc518c7ab6133b6f2469864f400c52.jpg)
これに至っては、もう・・・
ワンセット、このまま欲しい。
特に背景にして並べてある青紫の背の高い宿根草が欲しくて
かなり悩んだ。
何鉢も並べてあるので存在感がスゴイ。
一鉢手に取ってみると、ちょっと花数が少ないかな~、と悩み
でも値段が1400円位してたので下に置いてまた悩む(笑)。
一番欲しかったのは⇩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5a/fc67befb23ac9606179f4a1688d191a7.jpg)
このゴンフォスティグマ・シルバーバタフライ
初めて見た・・・素敵だったぁ~
割と背高で、穂の先に白い小さな花がひらひら咲いて
ガウラをもっとしっかり骨太にしたようなイメージ。
お値段がね・・・2000円くらいしたかな~
一度宿根草を大人買いしてみたいなぁ~、なんて(笑)。
以上、欲しかったけど諦めて帰ってきた物の羅列でした。
そんなこんなの翌日、ピンポーンとインタフォンが鳴って
画面に写っているのは近所の友達のところのお姑さん。
朝ドラで、ちはるちゃんが初めて北海道へ登場した一番見逃せない場面の時!
うわぁ~、このタイミング~?!と思ったけど
友達のお姑さんじゃ出ないわけにいかないでしょ
そしたら、こんな素晴らしいプレゼントを
⇩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/86/d7eca887fbba52e135b84873ff9010cb.jpg)
いただいちゃいました。
羽蝶蘭のような色合いの夢ちどり。
すてき~♪ ありがとうございます。
昨年か一昨年にいただいた夢ちどりは
⇩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/87/e0a3768672b744c0572f03900a282fe0.jpg)
花数も増えて絶好調でございます。
友達にお嫁に出した夢ちどりや羽蝶蘭は無事咲いているかなぁ。
ちなみにOさんのところは冬越しに失敗したようで
芽が出てこなかったそうです。
羽蝶蘭や夢ちどり、やはり冬の管理が一番重要なのかもね?
車庫の中とか、物置とか、ぜったい雨のかからない凍らない暗い場所に
しまってしまうのが大切です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bd/b9ef525ea69ce717283b6437e8ad18fa.jpg)
南九州ではまだまだ警戒が続いていますね。
これ以上災害が広がりませんように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/29/00a59c718cc2dd14170093093513a1f5.jpg)
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
⇩こちらもよろしくお願いします😂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d4/ffe5b03b307157e36d8ae5156b2996e2.jpg)
家ではヴェルガツムと呼んでいます。
2000円!Σ(×_×;)!
うちに、わさわさありますよー
背が高いから、挿し木したら送りますよー
石井ガーデンさんで、だいぶ前に買ったら
増える増える!
ピンクのバラ顔、可愛いですよね~
出会いがあるといいですね♪
すごい!スゴすぎ!
挿し芽で増やせるの?
送らなくてもそちら方面に伺います((o(^∇^)o))
どうかよろしく~♪