あの半日影の・・・
お隣との間のフェンスね
やっといて良かったな~、って毎日思ってるんです (´∀`*)ウフフ
自己満足! いいのいいの、それでいいの!
自分が毎日うろうろして
ゆったりして
癒される場所なんだから
自分が満足できることが、なんてったって
一番大切!
このところポリアンサローズも咲いてきたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/10/4b8ff007b34c95fce946b8def31b27cb.jpg)
ますます可愛くなっちゃって
南の庭はバラでわんさかしてるけど・・・
私、実はここの方が落ち着けて好きなようなんです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/12/27ee9c15712460bb442032a477ca0f7f.jpg)
クレマチスのベルオブウォーキングと一緒に
咲かせているポリアンサローズですよ。
1月にここを板のフェンスから金具のフェンスに
リニューアルした時は
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/18/4ad50405260a8ec8c93304178ae11fb7.jpg)
こんな感じで、殺風景で・・・
お隣の壁も丸見えだし・・・
どうかな~、失敗だったかな~、って
ちょっと心配になったんですが
クレマチスやバラが咲いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cd/6bf35ef6fefcdf174ef5fc8f9e803a46.jpg)
思った以上に賑やかになって
お隣の壁も気にならなくなりました^^
お隣からも適度に見えて
きっと喜んでくださっていると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/35/23a17b9e69501588ff83cf818d3c22d6.jpg)
ベルオブウォーキングは1輪の命が長くて
まだ美しさを保っています。
一緒のポリアンサローズはね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/74/143e19470ce1e4bb980354987062c3d6.jpg)
もう17年とか前の、母の日が近い頃
千葉駅構内で出張販売(?)していた
母の日用の小さな鉢植えを買って育てたものなんです。
品種名がついてたかどうか?不明ですが
たぶんマザーズデイの一種?かな、と思います。
何年か鉢増ししながら育てて
(途中からベルオブと寄せ植えで)
ベルオブが手に負えなくなって(笑)
地植えする時、一緒に地面に移しました。
半日影の、バラには条件の厳しい場所ですが
背が伸びてきたおかげもあって
すくすく育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ae/eea1247be475d3fcf13fa47816d36f06.jpg)
このバラも半日影に強い品種ですね^^
そして小さな庭には、小さめの花をたくさん咲かせる
こんなコがぴったりです^^
小屋にちょっと誘引したポールズ・ヒマラヤンムスクも
咲き始めました ∩(´∀`)∩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/55/a7139fcaf2ee5094d769de88e60d7984.jpg)
大好きな季節がどんどん進んでいきますね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a7/2f66b546cd5685a746b5035f94ad17f5.jpg)
昨日の夜、ん?と変な感じがして
トイレに行ってみたら
生理のような出血があって・・・
病院からの退院時の説明に
「出血したらすぐ連絡」というのがあったので
大変!出血しちゃった!病院に電話しなくちゃ!
と、私が言うと
Kちゃん(夫)びびったらしく
「えー・・・また入院かよ~・・・」
夜間だったけど電話したら丁寧に対応してくれて
「生理二日目みたいな出血でなければ様子を見てよし」
との指示を頂き、ほっとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a7/b8012a67c08c4084ba2ab7790cea5909.jpg)
(ゆっくり咲き進むディアマンティナ)
その時、一瞬だけで出血は治まったので・・・
考えるに・・・
昨日は退院後初めて食料品の買い出しに行って
もちろんKちゃんが荷物持ちに同行してくれたのですが
一瞬はなれたときがあって
その時、重い荷物を持ち上げちゃったのよね~
たぶん、それがいけなかったかな?って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/db/07b82242a58727e52f16bd7ae4d4b782.jpg)
(保険苗で挿し芽から育てているメイヤーイサオ)
「外の傷はお腹に1本だけですけど
中は見えない場所でたくさん縫ってあるんですからね」
「重いものを持ったり身体をねじったりしちゃ
いけませんよ」
・・・って注意を受けてたんですよね(^^;)
すっかり甘く見てました。
で、今日からまた
私は大人しくしてるからヨロシクネ、ってことで
Kちゃんに家事をお願いしてます。
Kちゃん、昨日の出来事でびびったので
良くやってくれる模様です^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/01/beec9736fcdf9aec76fe818c9750b8c6.jpg)
(名称不明:だけどとっても気に入ってるクレマチス)
私、今まで元気っ子だったから
Kちゃんが具合悪くなったら、こんなふうに看病して
・・・なんて自分が看病してあげることばかり想定してたケド
まさか、自分が看病されるとは想定外でしたよ^^:
良く面倒見てもらって、本当に感謝しています。
ぜんぜん期待できない、と思ってたのに
良く育ちましたわ(^m^)
やっといて良かった、の二つ目は裏通路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/86/209ee6ebe3a7e9bc9fe289d2dc1a6616.jpg)
朝陽がやってくる季節になって
キラキラしています。
ここはまた次回、見てくださいね^^
ナンパに行ったいっくんは
まだ帰りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5a/b596781fd9b2d99118448c19c29f2ebc.jpg)
それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
私も大人しくして過ごします。
⇩こちらもよろしくお願いします
ポリアンサローズも、色といい、花形といい
好みです。去年、マザーズディ可愛いくて
欲しかったんです。 今は全部、お席が
決まりまして、ほじくても、買えない〜
ミルキーママさんの、ブログで楽しませて
貰いますね💕 パフェも、お上手ですね。
お腹大事に、至らなくて良かった〜☺️
あのお隣り様との、境は、めちゃ良いです。
最初、クレマチスさんとの共演、拝見した時
素敵過ぎて、クラクラ😵しました🥰
また、ブログ楽しみに、していますね〜🥰🥰
お席が決まったんですね~😆💓
これから育っていくのが楽しみですね(*^。^*)
私はこの冬の間に席替えをいろいろしたので
これからまた楽しみです💕
お腹、マジ焦りました( *゚A゚)
もう、ホントやだ~
しばらくは庭をうろつく位でおとなしくして過ごします。
もう通販に頼るしかないかな?
ヨーカドーのお届けを利用してみようかしら?
幾つかは我が家でも咲いていますが、ここまでの勇気がありません。
青池保子さんのデビュー作・バラが泣く時を髣髴させます。
萩尾望都さんの、メリーベルと銀の薔薇の情景にも。
マチルダ。これの白が欲しいのですが、育て方やら癖がありそう。
ブログ訪問で、薄桃も見つけました。
重いものは持たないで下さいねって
妊婦さんみたいですね。
どうぞ身体を労って
重いものはまだ持たないようにして下さいね。
濃い赤紫のクレマチスは
ニオべでは?
中の花芯が黄色くて
花弁は光沢のあるビロードのように輝きます。
どうでしょうか?( ◠‿◠ )
今日のコメントにある漫画家さんは
私もわかります❤
雰囲気のある作風の作家さんですよね!
アナザン・スターさんもバラをいろいろ考えていらっしゃるんですね✨
畑は?
ご心配をありがとうございます❤
ほんとマジ焦りましたよ(^_^;)
今日も恐々過ごしました(汗)。
二オベは一度育てたことがあるんです。
写真だと上手く伝わらないのですが
このクレマチスは二オベより紺色に近いんですよね。
一緒に考えてくださってありがとうございます❤
また思い付くようなものがあったら
教えてくださいね(*^。^*)
ありがとうございます❗
気を付けて過ごそうと思います。
milkyさん~くれぐれも無理をしないでくださいね!おなかの中はすごい怪我をしているんですね。ドキッとしました。
本当にお大事にしてください。
私もビックリしましたよ^^;
やばいやばい・・・・
大人しくしていま~す(^△^;)