![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ae/b1b48f60be786b35416b6359b8c35bad.jpg)
ふと気付いたら、バラの蕾がいくつか
首を曲げていたり、アブラムシがびっしりだったり!
そういえば、もう消毒しなくちゃいけないわ!
と、朝一番でバラに消毒液を噴霧しました。
4リットルで、ちょっと足りなかったけれど
またやるときは、今日出来なかった子からやります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5b/0128de88f95dbaef807ba43cfefdc2e6.jpg)
ポールズヒマラヤンムスクが茂ってこんもりしています。
小さな蕾もギッシリ!
そこにアブラムシもギッシリ!でした( ̄▽ ̄;)
この数年悩まされていたうどん粉病は
かなり撃退することが出来ました。
やはり寒いうちの\薬剤散布が効くと思います。
殺虫剤を散布しながら細かく見たら
ところどころに少し葉が縮れだしているのを発見。
うどん粉病の始まりです。
数日したら、今度はうどん粉病用の薬を散布しなくては。。。
クレマチスのメイヤーイサオが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/11/f3ccb7b7c84fb103be01c557f4be2f51.jpg)
素敵に咲いてくれて嬉しいです^^
クレマチス美佐世は、とっても素敵なクレマチスなのですが
今年はどうもナメクジになめられちゃっているのか
美しい姿をなかなか捕らえられなくて残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7c/0166e0f6a30a8db74be20690b4a4d0eb.jpg)
デッキの入り口で咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ac/57a58c04f2d646080e63cc1913d87787.jpg)
淡い紫の大きな花びらと
濃い小豆色のしべが素敵。
元気っ子のビーズジュビリーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f5/0ee91c62733dd97e11fc9a8420a730fa.jpg)
毎年どんどん咲くので
安心して放っています^^
そして気温が20℃以上になったら蒔く、という
ロバツスの種を蒔いてみました。
前にいただいた種です。
うまく発芽してくれるといいな(-m-)オネガイ
昨日は「ドール服作家になりたい」なんて
だいそれた夢を宣言しちゃって
それが結局自分のプレッシャーになり(笑)
「塔の上のラプンツェル」を観ながら
ドールのTシャツの作り方を勉強したりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/77/34583e5ed01152e3268bdc55dc5488f8.jpg)
初めて基本の白いカットソーを作ってみました。
案ずるより産むが易し、で
思ってたよりうまく出来ました(自分としては、笑)
で、ずっと作ろうと思って頭の中で構想を練っていた
フリンジ仕上げのオーバーオールに着手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/da/982908fd3b74ac92e8d5ace678d66494.jpg)
こんなんできました*(*´∀`)
ブーツを履かせると、ぷっくりした緩さが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7b/47e649676dbe6589eef768ff34ac0610.jpg)
いい感じかな?って思います^^
さてメルちゃんとピッピ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ac/37d90b337006d237a781dda7f8888066.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fc/ff502fc7317d7016fd88a40c1f1a75a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/56/783c4aa3c364fd9c67526ee14d95cfc4.jpg)
フェレットまで喋ったら、賑やか過ぎるよね~(笑)
それでは
だんだん精神的に辛くなってくるわ~
こんな事態じゃなければ、すぐにでも遊びに来てもらえるのに・・・
残念ね~^^;
毎日、待機してるので千葉に行きたいなあ😃🐶