おはようございます^^
昨日の記事の続きです!
あ~、自分の庭にも取り入れてみたい!って
思うシーンがいっぱいありましたよ~*
一緒に楽しんでくださいね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c3/ae345fb688de17ea65c4b8ef44728d20.jpg)
夢の、まず一つはこのトンガリ帽子の屋根の小屋。
素敵ですよね~
もうウチの庭には建てる場所がないけれど
こういうの見てると
山林を安く買い取って、夢を叶えようとする方の気持ち
わかりますよね。
私ももうちょっと若かったらなぁ、とか思ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ea/26b6ba972269c2e47a12eac1e1ac6221.jpg)
可愛いリースが飾ってありました。
取っ手は木の枝、鍵はサビサビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a7/8369b5622182f09f296bfaf42f424996.jpg)
ドアの木材も、良い感じに古びて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/48/2127a4f39c8ef9f5754c99bd310ca870.jpg)
飾りの金具も錆びてきてカッコいいですね~
自分の庭の物置小屋を頭に浮かべて
もうちょっと何とかならないかなぁ、なんて
考えていました。
新しい建物に続く広いアプローチには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a3/1d1ec5aa2ea5d98048d9459534f5257c.jpg)
ポリゴナムがいっぱい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e5/c793bc639d363f1c295949a6e50a646d.jpg)
合間には水仙の葉も見えていて
冬にも違う景色が出るんだなぁ、と感じさせられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/55/aab6be3be9333aedf8c7c522a243553b.jpg)
それにしてもこのポリゴナムの群生にはビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/72/165d907d4932e0f333b5965555e5a47a.jpg)
サルビア・レウカンサやランタナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3c/308081d968ad3bb54314282abe6464ea.jpg)
ウチでは陽射し不足でひょろひょろになって咲かないランタナ。
育てるのを諦めましたが
こうやってみると欲しくなります^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/65/b9f3da47a49575bff8295f7f4691b0f1.jpg)
子供のバイクなんかは
きっと親子連れでいらっしゃるお客様向けなのでしょうね。
こんな景色も癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/93/ca2fd09a4b8602d7aa5704e57ef79572.jpg)
どこを切り取っても素敵で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/62/52bdcd1a6e4baf7e559a7c5e6d75dd6d.jpg)
いちいち「私のところに取り入れるとしたら?」って
頭の中は忙しいですよ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f7/d08663582b4eb4a2cbfb42384bd7177c.jpg)
こんな楽しいなぞなぞも!
ちなみに、ここの写真を女子6人のグループLINEに流したら
反応抜群で「きゃーっ!なんなのその三角屋根の建物!」
「どこに行ってるの?」「なんなの?」と矢のようなトーク!
そしてなぞなぞには我先と答えを送ってくれました(^m^)
私が「ああっ!」と思ったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4d/7263eb1e86e1e2e95973f9ac32b74a6f.jpg)
このアプローチ。
そうかぁ~、固まる土の合間に
こんな切り株風の木材も良かったなぁ!とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ca/890264f43a5431e90f991625b1b9cbee.jpg)
よく見たら、ビーズが埋め込んであって
うわっ!なんで思い浮かばなかったんだろ!って
固まる土をやってしまった事を残念に思いました^^;
でもまだ固める場所や、ちょっと手直しする場所はあるので
今度はこれを参考に考えたいなと思います。
ちなみにこの輪切りの木材は
もう幾つかは腐ってボロボロでした。
そういうのも考えておいたほうが良さそうで
すごく参考になりましたよ^^
あとね、動物小屋とか、
ちょっと真似したい小さな工夫とかあるのですが
長くなるので、それはまたね^^
それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます