* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

台風後の庭《折れたバラの枝は挿し木に》

2019-10-13 10:32:04 | 
各地に大変な被害をもたらした台風19号が過ぎ去って
今朝は真っ青な空です。

浸水や土砂崩れなど、大きな被害を受けた皆様に
心からお見舞い申し上げます。

千葉県佐倉市の我が家では
先日の台風15号より強力で大きな台風とのことで
しかも瞬間風速60mとの報道でしたので
すごく怯えて台風を待ち受けていました。

長い時間強い風が吹き荒れていましたが
千葉県では先日の台風15号の方が風の力が大きかったように思います。
19号は上陸してから風速40mに落ちたそうですね。
それが助かりました。

それでもやはり庭のバラたちには被害がありました。


家の中に保護しておいた鉢植えは
外の光を浴びて嬉しそうです。

もう見納めになるかな?と思っていた草花も


意外と元気で傷んでいませんでした。

でもバラは、特につるバラには辛い風でした。


これはフランシスブレイズ。
東の半日陰の小庭の、家の壁側に誘引してあります。

台風の風は東南の方向から来るらしく
ここが通り道になって、一番酷かったのかもしれません。


可哀想に、新しく伸びていた柔らかい新枝がズタズタに。

これは切り取って、出来れば挿し木にしようと


とりあえず水に入れました。
フランシスブレイズの他にグラハムトーマスの新枝も混ざっています。
両方とも大好きなバラなので挿してみます。

不思議なことに、同じ区画にいるポリアンサローズのほうは
こんなに無傷でした。

ほんとに不思議です。

でも可愛い顔にまた会えて嬉しかった!


えらかったね~、って声をかけました。

今日は庭の整理と、動かした様々なものを
元に戻すことから始めようと思います。

先日病院へ行ったら、新しい検査結果は良好でした。
《11.3》だったCRPは《1.7》まで落ちていました。
正常値は《0.3》だそうなので、まだ高いですが
以前のようではなく安心しました。
抗生物質が効いたようです。
体調と相談しながら、ゆっくり片付けたいと思っています。
皆様にご心配をおかけしてすみませんでした。


台風通過と同時にダルマギクが1輪開花しました^^

庭をうろうろしていたら金木犀の良い香りが。


昨日から今朝にかけて、グループLINEが賑やかでした。
いくつかのグループがあって、それぞれ台風のことで
誰かが投げかけると幾つもの返信があるので
スマホが鳴る鳴る。
みんなで励ましあいながら過ごした時間でした。

私は全部に付き合いきれなくなって
夜は早めにベッドに入って報道を観ながら
風の音を聞いていました。

皆さんのお住まいのところではいかがでしたか?
大きな被害がなかったことをお祈りしています。


さぁ、それではお片づけ、始めますか!

それでは
皆さま、良い一日をお過ごしくださいね。

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします😂 
  にほんブログ村 花・園芸ブログへ 





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽんこ)
2019-10-13 13:28:09
台風、うちは恐れていたより被害が少なくて助かりました。
たわわに実をつけた綿花の枝が何本か折れたくらいでした。
今日ベランダ掃除しようと思ってたけど、暑すぎて断念(;'∀')直射日光が痛いです。

milkyさん、検査の値がだいぶ下がってよかったです!
まだ正常値より高いそうですので、お大事にしてくださいね。
返信する
Unknown (milky-mama_2007)
2019-10-13 15:47:36
ぽんこさん、被害が少なくて良かったですね♪
クレマチスは全部しまったの?
ウチもバラ以外は大丈夫で助かりました。
ツルばらは大きな枝を結びつけてあるので
風に吹かれて自由に動けないので新枝が折れやすいです。

お見舞いの言葉、ありがとうございます。
早く完全に治りたいです^^
返信する

コメントを投稿