動物病院の先生のお話と、そして娘からの力強いバックアップと
何かの流れに導かれて(??)
ワンコを迎えることになった昨日
私達の心には、今までなかったような明るさが宿って
こんなに気持って違うものなのか、って
自分でもびっくりしました。

美しく咲くステファニーグッテンブルク
素晴らしい咲きっぷりなんですよ^^

他の薔薇は、そろそろ夏剪定の時期かなぁ、なんて
思いながら眺めています。
実はワンコを迎えるのに、もう一つ私の背中を押した事件(?)があって
それって、親友のHさんが
ずっと可愛がっていたシーズーちゃんを16歳で看取り
「もう自分の年を考えたら、飼わない」って断言してたのが
あっと言う間に方向転換で(笑)
ご主人が「犬がいいの?猫がいいの?」って聞いてくれたそうで
ワンコを迎えることに決めた!ってLINEが来てたんです。
最初、「ええーっ、最後まで面倒見れるかなぁ~」って
心配の方が先立った私ですが
何かの時はその後を引き受けてくれるワンコ友だちがいるそうで
そのワンコ、昨日彼女の所にやってきたんですよ^^
いま、てんやわんやのようです^^

八重咲きペチュニア アンティークのビバです。
良く咲きだしました^^

本当は高齢者のほうが、犬や猫の家族を
心から欲しているのかもしれません。
ただ、、、ね?
自分が先にあの世に行っちゃいそうだしね^^;
それと高齢者には譲りません、ってなってるでしょう?
なので、昨日、お店で
「私67歳なんですけど、犬を買うのに娘夫婦の後見人とか必要ですか?」
って、まずそれを聞いたんです。
そしたら「保護団体さんとかはそうしてますけど
私達のところではそういう決まりはありません」
「でも、娘さんのバックアップがあれば
私達も安心してお譲りできます^^」って答えでした。
いろんな動物番組とか、YouTubeとか
私も坂上さんのチャンネルが好きでよく観ているので
なおさら自分が新しく、それも子犬ちゃんを迎えるなんて
「絶対やっちゃいけないことなんだ」って思ってたんですよね~
でも・・・もう決めちゃった!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
最後まで面倒見れることが目標!
達成できない時は、娘の言葉に甘えて可愛がってもらいます。

ピンクのタイタンビカスが咲きました!
子犬がやってくるって決まった途端
Kちゃん(夫)の笑い方が変わりました。
わははわはは、って昨日はよく二人で笑いました。
ワンコの力、すごいです。
名前も二人で、ああでもないこうでもない、って
考えています。
完全に決定したら、聞いてくださいね^^
ななちゃんぶぶちゃんに感謝しながら
「最悪の夏」だった2022夏をワンコが「幸せも来た夏」に
塗り替えてくれそうです^^
今日はショパンとゴエーカン



ゴエーカン、めちゃくちゃにされないように
気を付けてね(´∀`*)ウフフ
それでは
アナザンにも、前の猫・銀河が居なくなって絶対に飼わないって。
でも、貰い手がない。
処分されちゃう・・・連れ帰る。
団地住いなので、基本は駄目なんです。
生きることに疲れてしまっていたから、すばる・今の猫の為にもと。
🙇、何だか当時を思い出して、かける言葉が見つかりませんでした。
よかった。
心からそう思えます。
毎日でこめんなさい
気持ちが上向いてとてもハツラツとしているのが良くわかります、細胞が喜ぶって感じ伝わってきます✌️
名前も楽しみにしていますね🥰
ところで、ナント同い年でした、私と🙌確かに悩みますよね、わかりますぅ
私もそれとなく娘に言ってあります、が、このニャンを看とるまでは生きようと頑張っています(何もしてないけど😂)
子供を育て上げた人こそ、ペットは必要かなと思いますが、中々難しいですね
あ~❣️ワンコのアップ楽しみだなぁ🥰
真ん中のキジトラきいー君が、ボランティアさんから
譲渡された時は、私が敗血症で、退院した後でした。
凄く助けられました。
実母が、認知症軽度ですが、認定された時には、
キジ白の、体重700グラムの男の子を、ボランティアさんに
頼まれて、うちの子に、なりました。
このチビちゃんが、83歳の私の、実母を、お母さんと、思ったみたく、話しかけると、うーん、と返事する様になりました。
動物嫌いの、実母でしたが、メロメロになり、認知症は、治りませんが、凄く元気になってきたんです。
本当に、チビ、現在3歳になりましたが、有難いな。と思っています。 長くなりすいません。
銀河ちゃんとすばるちゃん、そういう流れだったんですね^^
すばるちゃんがいるからこその毎日ですね!
お互い頑張りましょう~^^
なんと同い年ですか(ノ´∀`*) アハ
さらに身近に感じます^^
毎日のコメント、嬉しいですよ~
私も頑張る張り合いが出来ました。
あの子が来てくれるのが楽しみです^^
マシュウさんは本当に大変だったんですものね~
そんなふうに譲渡されてくれば、本当に心が救われたことと想像できます^^
神!ですね(´∀`*)ウフフ
お母様のことを癒してくれるチビちゃんもいるんですね。
その子も神様の使いだわ~^^
幸せですね^^v
ワンコ楽しみです♪
ドールにお花にワンコ!
最高です。
ゴエーカンちゃん、気をつけてね〜😊
ありがとうございます。
さらにいろいろ勃発でして・・・( ̄▽ ̄;)
あとでご報告させていただきますね^^