みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

石巻市みみサポサロン

2014年08月21日 11時45分54秒 | 日記
続きです。


実は石巻市みみサポサロンでお話しいただく講師でした。



石巻市立病院開成仮診療所の医師末永拓郎先生に
「本当は怖い!?糖尿病の話」
についてお話しいただきました。

末永先生の導きのもと、グループに分かれて、
グループ内で自己紹介をするなど
グループで打ち解けられるようにと先生の配慮がありました。



タオルとペンと紙。
タオルで目隠しをして、絵を書いてみましょうの先生の指示のもと
みなさん書いてみました。



なかなか上手です。

あれ?あの紙コップとは?



ようやく登場です。
みなさん紙コップの1番と2番を見比べてみましょう。
どうですか?
見た目で違いがわかりますか?
では、飲んでみましょう。
2番は、普通のお茶のようです。
1番、うわっ何だ!!これは超~甘いです!





1番の紙コップには「ブドウ糖10グラム」が入っていたのです!!

糖尿病とは血の中のブドウ糖が多くなる病気で放っておくと、どんどん悪くなってしまいます。
糖尿病は早期では無症状の病気なので、気づいた時は体中が壊れているかもしれません。
糖尿病は常に成人後の失明原因の上位にあります。

健診を受けることが大事!
適度な運動をする、食事の摂取カロリーに気を付けること!
と先生が話して下さいました。

うん。
目隠しの体験
紙コップ(ブドウ糖)の体験
日帰り旅行(3度の食事の摂取カロリー)の体験

わかりやすくためになりましたね!




パンダ相談員



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石巻市みみサポサロンで自由研究ですか?

2014年08月21日 11時45分35秒 | 日記



あれ?
部屋の隅で何をしているのでしょうか?



あれ?
事務長がいました。
この人たちは・・・??

自由研究ですか?



んっ?
紙コップの1番って?



んっ?
こっちは2番ですか?
何かしら?



ペットボトルのお茶をいれて?



混ぜ混ぜ?



ほよよ?



私たちは出番を待っているの。
え~!?
何でしょう?


続きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする