県内各地で開催するみみサポサロンのほかに、
仙台市青葉区にあるみみサポの研修室でも、年に数回、サロンを開いています。
6月のサロンのテーマは「魅力が牛~!和牛のひみつ」。
みみサポの2階にそのひみつのモトがあります。
みみサポのある宮城県本町第3分庁舎には、
みみサポのほかに「第11回全国和牛能力共進会宮城県実行委員会事務局」が入っていて、
ときどき牛政宗くんが出入りしています。
(そしてときどき、みみサポにも遊びに来てくれます。)
これからおでかけ? ※2015年撮影
5年に1回開催される、いわゆる「和牛日本一決定戦」が、
いよいよ今年9月に宮城で開催されます。
私たち一般県民も参加できるイベントで、
開会式には手話通訳も付くそうです。
今日、県庁ロビーで行われたカウンターの除幕式。
→
じゃじゃーん! 大会までもうすぐだモ~!←牛政宗くんの真似。
今回のサロンは、私たちが知らない「和牛の魅力」をお話いただいて、
大会の見どころも教えてもらおう!という内容になっています。
お楽しみに!
6月20日(火)13:30~15:00
みみサポみやぎ 研修室
「魅力が牛~! 和牛のひみつ」
こんなぬいぐるみもあるようです。
つやつやの牛がずらっと並ぶ様子もちょっと見てみたい。
庄子でした。
仙台市青葉区にあるみみサポの研修室でも、年に数回、サロンを開いています。
6月のサロンのテーマは「魅力が牛~!和牛のひみつ」。
みみサポの2階にそのひみつのモトがあります。
みみサポのある宮城県本町第3分庁舎には、
みみサポのほかに「第11回全国和牛能力共進会宮城県実行委員会事務局」が入っていて、
ときどき牛政宗くんが出入りしています。
(そしてときどき、みみサポにも遊びに来てくれます。)
これからおでかけ? ※2015年撮影
5年に1回開催される、いわゆる「和牛日本一決定戦」が、
いよいよ今年9月に宮城で開催されます。
私たち一般県民も参加できるイベントで、
開会式には手話通訳も付くそうです。
今日、県庁ロビーで行われたカウンターの除幕式。
→
じゃじゃーん! 大会までもうすぐだモ~!←牛政宗くんの真似。
今回のサロンは、私たちが知らない「和牛の魅力」をお話いただいて、
大会の見どころも教えてもらおう!という内容になっています。
お楽しみに!
6月20日(火)13:30~15:00
みみサポみやぎ 研修室
「魅力が牛~! 和牛のひみつ」
こんなぬいぐるみもあるようです。
つやつやの牛がずらっと並ぶ様子もちょっと見てみたい。
庄子でした。