みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

立冬です。換気を。

2020年11月07日 12時56分05秒 | 日記
このところ、朝と夕方の気温が低くなり、通勤でコートを着用している人たちが増えました。
気づいたら、今日から立冬(りっとう)。
こよみの上では、今日が冬の始まりです。

昨日のニュースで新型コロナウィルス感染者がさらに増え続け、特に北海道では過去最多の
感染者が発生し、本日よりさらなる感染拡大対策の徹底を行うなど警戒を強めました。

増えた要因の一つとしては、気温が低下し、窓を閉め切った室内で過ごす時間が長くなり換気が
十分に行われていなかったことが考えられます。
ますます寒くなるこの季節に新型コロナウィルス感染のリスクが増えそうです。

この対策として閉め切った空気中のウィルスを外に出すことが大事とのこと。
しかし、窓など開けっぱなしにするだけでは寒くなってしまい風邪を引きかねません。
そうならないためには、
1.室内に入ったら暖房を入れ、しばらく温まってから換気して閉める。
(冷たい空気が入っても床や壁の温かさがまだ感じられる。)
2.換気扇は常に使う。
3.暖房をつけながら、窓を少し開けて、常時換気しておく。
(これでも室温を保ちながら換気することができる。)
※適切な湿度も必要です。

マスク、手洗い、うがい、人との距離を取るなどはもちろんのこと、これからはしっかりと
換気することも励行しましょう。

今日の最高気温が20度・・・!
逆に今から立春となるといいな・・・。
寒がり屋の松本でした。


今日のみみサポみやぎ花壇

野紺菊(以前、ブルーデージーとしましたが、間違いでした。スミマセン!)


石蕗(ツワブキ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする