先日、七北田小学校に行ってきました。
玄関には羽生結弦選手のでっかいポスターが!
その小学校の卒業生のようでビックリしました(^^)
出前講座では学年4クラスのうち
2クラス毎に
聞こえないことは何?を
松本施設長がお話をし、

次にミニ手話教室を
仙台市聴覚障害者協会から講師2名
2つに分かれて手話を学びました。


特に「覚えたい手話ありますか?」に
どんどん質問が沢山あり、キリがないほどでした。
そして最後に
学習発表会で披露したという手話の歌「世界が一つになるまで」を
見せてくれました。

手話に関心を持っている
聞こえない人がいることを知ってもらう
良い社会になりそうです。
出前講座のお申込みをお待ちしています。
出前講座のページへ!
中村