みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

プレート

2014年12月18日 19時59分23秒 | 日記
いよいよ明日で仙台市宮城野区萩野町にあった「みやぎ被災聴覚障害者情報支援センター(愛称:みみサポみやぎ)」から
仙台市青葉区本町にある「宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)」に移転。
いまその準備作業中。
(みみサポみやぎかわら版臨時号)


廊下にあったプレート。
ちょうど、3年前の今頃からありました。



あれから、ず~っと僕以外のみみサポ職員女性6~7人の頑張りでよく支えました。
いろんなことがありましたけど、彼女たちの行動は多方面からかなり評価されています。
新しいセンターができることになったのは、その評価が形となって現れたと自信をもって言えます。

「本当に、本当にご苦労様・・・」と彼女たちを思いながらそのプレートを見てしみじみ・・・。(T∧T)

そのプレート、愛着があるからビルを管理しているオーナーよりもらえるのかな?
記念に新しいセンターのどこかに飾りたいなーと。
どうなんだろう。オーナーに交渉してみようかな?

感慨にふける、松兄でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン初。

2014年12月18日 08時28分56秒 | 日記
おはようございます!
降りましたよ、雪!

仙台市内でも「積もらないエリア」の宮城野区ですが、
早めに出勤して、
雪かきスコップを担いで駐車場へ。

まだ片手でラクラク、の状態ですが、
昼にはもう一回雪かきが必要かもしれません。




事務所に戻ってきて、
ちょっと一息。

事務長でした。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛烈な低気圧がやってきた

2014年12月17日 18時11分54秒 | 日記
皆さん、こんにちは。

「爆弾低気圧」と呼ばれる、猛烈な低気圧がやってきています。

全国的に大雪の警報または注意報が出ています。
北海道、東北、北信越地方は全域が大雪警報です。
北海道の沿岸地域では、「数年に1度」とされる暴風雪が続く見込みで、
避難準備情報(要援護者など避難に時間がかかる方は避難行動を開始、
それ以外の方は、非常用持ち出し袋を準備するなどの避難準備を開始する)や、
避難勧告(該当地域に居住する方は計画された避難場所などへの避難行動を開始)
などが出ているようです。

列車の運休や遅れが出てきているほか、車両事故も各地で相次いでいるようです。
車に乗るときにはスリップ事故など起こさぬよう、十分に注意をなさってください。


みみサポみやぎの事務所に面した道路は、午後6時現在、こんな感じです。



この後、気温が下がると、道路がアイスバーンになるんですよね…。
積雪以上に要注意です。

帰り道、歩いていて転ばないように、注意して帰ります。
情報担当でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクマン

2014年12月16日 16時54分26秒 | 日記
私にとって苦手な季節がやってきました。

それは、マスクマンが増えること… 
でも、風邪をひいている人や予防のためにマスクを
つけている人に
はずしてくださいとは言えません。

そんな時には、まず
「私は耳が聞こえません。
 口を読みたいので、マスクをはずしていただけませんか」と
お願いします。

それでも、マスクをはずしてくれないような時は
「筆談していただけますか」と言います。

たいてい、この2つで対応してくれます。

でも、おそらく、スーパーでは
「お箸は何本ご入り用ですか」
「レジ袋はご入り用ですか」
などなど、マスクの向こうで口を開けているのでしょうね。

相手がマスクをしていると、
話しかけられていることに気づきにくいので
店員さんの視線で、話しかけられていることに気づきます。

「あ、すみません。私、耳が聞こえないので…」と言うと
箸やレジ袋を出してきたりと
ジェスチャーで伝えてくれます。

マスクマンは苦手だけど、風邪予防は「だいじ~」と思う
江連でした。
めっきり寒くなりました。
皆さんも、風邪などひかれませんようご自愛くださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(手話動画)手話朗読「3.11 あの時を忘れない」

2014年12月15日 16時17分25秒 | 日記
皆さん、こんにちは。

本日、みみサポみやぎのホームページで、
(手話動画)手話朗読「3.11 あの時を忘れない」 を更新しました。
http://www.mimisuppo-miyagi.org/douga201412_37.html

どうぞご覧ください!

本当に素晴らしいイベントでした。
来年には、東京と岩手での公演が予定されています。


道路の水たまりが凍るようになりました。
毎日、本当に寒いですね。

通勤途中に通りがかる川では、シラサギが群れになっていました。


今年は例年より数が多いような気がします。
立派な一眼レフカメラを構えて、この様子を撮っている方も
いらっしゃいました。

せめて、コンパクトデジカメを持ってきていればよかった、
と思った、情報担当でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする