今年も始めました、梅干しづくり。
もうね、
色々断捨離したのですよ。
料理は週1くらいしか作っていないし、家庭菜園は今年はとうとう止めた。
でも
でも
梅干しはやりたかった。
去年はカビを生やしてしまってガックリしたけど!
またカビが生えたらどうしよう、って思うと怖いけれども!
これはやりたい。
熟した梅940g

塩はみむたろう母レシピの19%

梅のへそをとる。
妹が手伝ってくれました。

完熟梅は水につけずそのまま使って良いのですが、30分ほど付けてみた。
しばらくザルで乾かす。
みたらしに見守られながら

用意するもの
へそを取った梅
ホワイトリカーで消毒した漬ける容器
梅を消毒するためのホワイトリカー
塩
梅の水気をふくキッチンペーパー

容器の底に塩を敷きます

ホワイトリカーの中で
梅を転がして消毒

キッチンペーパーで水気を取って、容器に敷き並べます。

かわいい(^-^)
塩を乗せます

二段目の梅を乗せます

塩を乗せて
三段目

ふたをするように残りの塩を乗せて

ホワイトリカーで
消毒したお皿で
ふた

いつもは重石に小麦粉の袋を使うのですが
今年はこれで。
去年作った山もも酒。

器と山もも酒で約2キロになりました。
この日は会社を休んで友達とバベルの塔展覧会を見に行っていました。そのままあちこち歩いて帰宅したあとで、
物を揃えた辺りでぐったり。
機嫌悪く漬けてしまいました
そうすると、居間に誰もいなくなる。
気を使って頂いてるんですね。
もうね、
色々断捨離したのですよ。
料理は週1くらいしか作っていないし、家庭菜園は今年はとうとう止めた。
でも
でも
梅干しはやりたかった。
去年はカビを生やしてしまってガックリしたけど!
またカビが生えたらどうしよう、って思うと怖いけれども!
これはやりたい。
熟した梅940g

塩はみむたろう母レシピの19%

梅のへそをとる。
妹が手伝ってくれました。

完熟梅は水につけずそのまま使って良いのですが、30分ほど付けてみた。
しばらくザルで乾かす。
みたらしに見守られながら

用意するもの
へそを取った梅
ホワイトリカーで消毒した漬ける容器
梅を消毒するためのホワイトリカー
塩
梅の水気をふくキッチンペーパー

容器の底に塩を敷きます

ホワイトリカーの中で
梅を転がして消毒

キッチンペーパーで水気を取って、容器に敷き並べます。

かわいい(^-^)
塩を乗せます

二段目の梅を乗せます

塩を乗せて
三段目

ふたをするように残りの塩を乗せて

ホワイトリカーで
消毒したお皿で
ふた

いつもは重石に小麦粉の袋を使うのですが
今年はこれで。
去年作った山もも酒。

器と山もも酒で約2キロになりました。
この日は会社を休んで友達とバベルの塔展覧会を見に行っていました。そのままあちこち歩いて帰宅したあとで、
物を揃えた辺りでぐったり。
機嫌悪く漬けてしまいました
そうすると、居間に誰もいなくなる。
気を使って頂いてるんですね。