いつも読んでくださりありがとうございます。ちょっと間が開きましたが小布施マラソンレポートです。
海の日の3連休で長野県は小布施へ行ってきました。19日の小布施マラソンに参加。長野市に前泊してマラソンして、湯田中温泉でもう一泊。長野満喫の3日間でした。
小布施は栗で有名です。栗好きの私は小布施も大好き。栗の季節ではない事も、栗食べ放題とかではないのも知ってますが、大好きな小布施で走りたい!そう思って今年2回目の参加です。
朝は雨が降っていたのですが、だんだん晴れてきて・・ばっちり焼けました。でもせっかく夏なので、日が出ている方がうれしい。
楽しもうというマラソン大会なので時間制限もないようなものですし、仮装大会もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8c/106aeb936d328f91b752fb1ac248b69a.jpg)
めちゃくちゃ凝ってます。みんなたぶん小布施が大好きなんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0c/7024fc91ee34da0911dd8cc5d1f0def1.jpg)
小さい町に7000人超えなので、あぜ道など細い道は渋滞します。真剣に走ろうという人はあまり向いてないかも。私も去年は走りましたが今年は歩いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/46b0d9430976aa710a9f99d58166dc4a.jpg)
ん?マラソン中の美しい風景写真の中にワインの写真・・。
そう、小布施ワイナリーがワインを提供してくれているのです。赤と白、少しずついただきました。走っているので飲まないほうが良いですよ、ほんとは。でもうまいんだなぁ、これが!
終盤にある霧のシャワー。気持ち良い!
ゴールで子供たちが完走賞のバスタオルをかけてくれます。
3時間半でゆっくりゴールしました。地元がとても歓迎してくださって、各地でりんごジュースやきゅうりなど出してくださるのがまたうれしい。
小布施マラソンは小布施音楽祭もかねています。いくつもあるポイントでバイオリンやフルート、ジャズやオカリナの生演奏!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/27/0f5596742e3810897498dbcd4f975505.jpg)
バイオリン素敵でしたー。
その後は小布施観光。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cc/d3fe59c94541de4befeaef5e35677eeb.jpg)
めちゃくちゃボリュームがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b7/b22eb765ada2bd7224a7fd3e5f4f84b6.jpg)
500円で桝一のお酒の試飲ができます。
北斎館の裏手に、桃を売っている地元のお店があります。100円とか、50円でおいしい桃にかぶりつけますよ!お姉さんも地元の人で元気いっぱい。
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/46453fdddf722605f5be980c98550b7a.jpg)
じゃーん、栗の木テラスのモンブラン。甘さ控えめでおいしいです。栗の木テラスは他のケーキもとてもおいしいんです。ブルーベリータルトもお勧め。食べ損なったブルーベリースティックパイに心が残ります。長野駅前にも支店があるので、お出かけの際はぜひ!
この後湯田中で温泉を満喫しました。いやあ、走るよりずーっと食べてました。長野県はおそばあり、ケーキあり、温泉あり、小布施あり。
人も優しくてほんと大好きです。