蒸し料理。 大好き。 蒸籠も。 大好き。
パカッ
キャベツ、長いも、水菜、塩麹をまぶした豚肉 を蒸籠で蒸しました。
これだけ。 タレを2~3種類作ると立派になります。
味噌だれとしょうゆだれとか。 ポン酢とか。
胃が少し疲れている時、季節の変わり目、 こんな優しい雰囲気の物が食べたくなります(^^)
蒸し料理。 大好き。 蒸籠も。 大好き。
パカッ
キャベツ、長いも、水菜、塩麹をまぶした豚肉 を蒸籠で蒸しました。
これだけ。 タレを2~3種類作ると立派になります。
味噌だれとしょうゆだれとか。 ポン酢とか。
胃が少し疲れている時、季節の変わり目、 こんな優しい雰囲気の物が食べたくなります(^^)
初めてキャロットスープを作りました。
人参がたくさん入った袋を買ってしまったものの、使い道がそんなになくて。
けっこう簡単だった。
♪♪キャロットスープ♪♪
人参 1本、 玉ねぎ 1/2個 、 牛乳 100cc 、バター 10g
1、人参と玉ねぎを薄切り。 鍋にバターを入れ、じっくり炒めます。(玉ねぎはクタっとなり、人参は色が出てくるくらいかな)
2、水300cc、コンソメの素 1/2 個、 しお、こしょうをして、蓋をして柔らかくなるまで煮ます(15分くらい?)
3、ミキサーに入れ、mix して器にあけて出来上がり♪
・・・と書いたものの、これを参考に私のレシピは適当にアレンジ。
*人参を先にレンジでチンしました → 注: 水分が飛ばないように、人参を入れた入れ物に水を少し足してチンします。
*人参の量を増やしました。 玉ねぎそのままで、人参だけ3本くらい投入。
*香りに ナツメグ少々(ほんのひとふり) 、タイム( これは一振りか二振り)
レンジでチン後、人参と玉ねぎを炒めて煮込みました。 チンをしておくと煮込む時間が弱冠短くなりそうです。
チンはせずにじっくり火を通した方が美味しいとは思います。
時間がないとき、そして面倒なときも便利です。
ベランダのフェンネルを添えています。
キャロットスープのレシピを調べると、お米を少量入れて煮込む作り方がいくつか出てきます。
今回は入れませんでしたが、そういう物なのかしら、スープにお米ってびっくり。
もともとスペイン辺りの食べ物かしら。
キャロットスープと言うと、谷山浩子さんの 「キャロットスープの歌」を思い出します。
耳に残っていて、わりと頻繁に口ずさんでいる・・・。
「ぼく だいこん、白いだいこん、僕からも~ お勧めしまーす」 のフレーズが好き。
親しい方に誘っていただいて、上野の森美術館へ ツタンカーメン展を見にいってきました。
平日なのにとても混んでいて、チケットを持っている友達が10時前に整理券を取ってくれたのに入館は11時。
でも入場制限があるかわり館内は激混みにはならないので、混んではいますがいくらかゆっくり見る事ができました。
古代エジプトの番組を見たりするたびに、
復活したくてミイラになったのに数千年後に人目にさらされて気の毒・・・
と実は思っていたのですが、 今回は大変感動して見方が変わりました。
ピラミッドに守られていたツタンカーメンのおかげで、私たちは今その文化に触れる事ができる。
悠久の歴史、素晴らしい文化、美しい装飾品。
ツタンカーメン王、ありがとう。 本当にありがとう。
時代を越えてもなお 心を打つ芸術、その不変性。
神を信じ復活を信じる壮大な概念・・ そういう精神というか信じる力を美しいと思う気持ちが、きっと人間にはあるんでしょうね。
4000年前の文化に思いを馳せ、悠久の時間の流れを感じ 、美しい調度品を見て、心をあらわれて浸ってきました。
ご本人(ツタンカーメン王) がどう思われているかは分かりませんが、心から感謝です。
そして一緒に行った方の古代エジプト知識に驚きました(笑
(見ながら色々解説して下さって、面白かったです)
上野散策も。
仁木の菓子で 大好きなアルフォート パックを買っちゃったり、
なんとケーキのアウトレット店を発見。
ビニール袋に入ったカステラの切れはしが 100円だったり、200円以上するコンビニスイーツ的なケーキが180円くらいで売ってたり、ロールケーキの切れはしが集まったパックがあったり。 妹が見たら狂喜しそうなお店だった。チーズケーキの切れはしを購入。
そして上野はパンダ祭り。パンやのアンデルセンでパンダ焼き印入れてました。
そっか、パンダいるんですよね。 動物園も行こうかなー。
ツタンカーメン展 ~黄金の秘宝と少年王の真実~ は12月9日まで開催しております。
興味のあるかたは是非!
昨日、一度行ってみたかった 池袋のお豆腐屋さんに行ってきました。
たまに見るブログの方( 谷中豆子のまめやつれづれ) が美味しいと書いていて、ずっと気になっていたのです。
大桃豆腐さん
お豆腐も湯葉もめっちゃ うまかったっす (泣
とっても濃厚で半分湯葉のようなお豆腐。 崩れやすくて水洗い時壊れそうになりました。
うまーい。 とろっとろの湯葉
もっちりですよ。
妹さんがフライを作ってくれて夕飯になりました。
実はみむたろう 今日誕生日です。
なんと3年連続 無職で誕生日を迎えました、 なんてこった。。
とかいいながら、明るく過ごしていられる事、健康でいられる事、神様に感謝です。 謝謝
従妹にクッキーを頂きました。
Happy Birthday
あはは、少しサバ読んでます。 わかります?(笑)
もー、ぴっちりの年がなんで分かるの? って思ったら、従妹と私は同じ干支なのでした(^^)
妹からもお手製カードをもらいました。
ケーキ3個。
「エア彼」の分だって ・・・・ 余計なおせわじゃー!!( ただ食べたいだけだろーー ガオーッ)
今年の6月より新しい事を始めています。
思いが熱いとなかなか文章にするのが難しくて書けていませんでした。
何を始めたかと言うと、
心理カウンセラーの勉強を始めました。 学校に通って毎週1回2時間半の授業に出ています。
私、もともと大学時代心理学を専攻していたんです。
そんなにまじめな学生ではなかったけれど、吸収したいくつかの知識はその後とても役に立っていて、人との接し方や性格も随分変わったと思います。
勉強を始めた事には、もちろん将来(今後? この年で将来というのは少し恥ずかしいような・・・) そっちの方向に行けたらなーというのはありますが、心理的な事を考えるのが好きなんだというのがあって。 人って特定の行動をしている以外の時間、何かを考えていますよね。その時間が、その人の性格や考え方を端的に表していると思うんです。 私の場合、心理的な事を考えている事が多い。 そしてそれが大好き。
自分がいらっとしたのは何故か、とか、相手がこう言ったのは何故かとか。それを昔の授業で習った事と照らし合わせてみたりとか。
もっと人の心理を知りたい、というのが大きな理由です。
大学に行かせてもらったのに、自分で新たに学校に行くのは親に対してちょっと申し訳ないんですけど。
そんな記事もこれからUP していけたらと思います。
心理の知識を文章で紹介するのはなかなか難しいかもしれませんが、ちょっと興味を持って頂けたら嬉しいです。
心理学ってホントに面白いんですよ!
先人の学者さん達に 感謝したいくらいです。
手始めに
「無意識」の概念を打ち立てた フロイトさん、 ありがとうー
23日が秋分の日だと思っていたら、今年は22日なんですね。
wiki によると、秋分の日が22日になるのは116年ぶりだそうです。地球が秋分点を通過する日 が秋分の日なんだって。
秋分を境に夜の方が徐々に長くなっていきます。
3月中旬の春分から考えると、秋分から下半期ですね。後半もがんばろうっと。
と言いながら、昨日、なんでもない事で ちょっと落ち込んでしまいました。
どんどんテンションが下がっていき・・・ 久しくないくらいの落ち込みぶりだった。
同居の妹さんが気を使って 忙しいのにご飯を作ってくれました。
ありがとう!
焼きうどん。 うどん何故か2種入りです。それもきしめんと稲庭うどん(笑)
レンコン炒め煮とブラウンえのきのバタ炒め。 エノキのブラウン版って初めて見ました。
これはベランダで採れたピーマンのサラダです。新鮮なのでサラダで頂きました。
そして命の水を飲んで立ち直ったよ(笑
新製品色々出ているんですね。コンビニで購入。
日本の彩 PREMIUM の方が好きだったかなぁ。 コンビニで購入。
普段スーパーとかドラッグストアでは値段をすごい見てしまうのに、なぜかコンビニだと高くても買ってしまいます。
コンビニエンスだから高くても仕方ない・・・ という情報がインプットされているんだと思う。
イメージって大きい。
父の誕生日は毎年 お赤飯と鯉こく。 今年もお祝いしました。
東京都北区赤羽には、まるます という鯉屋さん 兼 飲み屋さんがあるのです。
毎日店頭でさばいていらっしゃるようなので、鯉が新鮮で美味しいんだと思う。
母の作る鯉こくが、ちょー美味しいのです♪
じゃん
鯉のあらい という水で〆たお刺身的なものもあるのですが、写真を撮り忘れた。。
お赤飯
春雨サラダ
誕生日ということで、ステーキまでありました。
すごいご馳走だわ・・
去年の記事を見て見たら、去年も鯉こくを記事にしていました → 去年の
そして去年も鯉のあらい の写真は取り忘れ、 書いている事も大して変わらん。。
題名も同じだわ。。
まあ、いいか。 毎年美味しく祝いの膳が頂けるというのは、本当にありがたい事です。
父は今年75歳。 いつまでも元気で明るく居て下さいネ。
連休中、友達宅にお呼ばれ。
「みむたろう、メインの料理持ってきてね!」
「え、私がメイン?(笑)」
と言う成り行きで何か1品持っていくことになり、メインと言うと肉料理かなぁと思って 悩んだ末ミートボールを作りました。
みむたろう家のおせち中段に入るメニュー。ミートボールはメインと言うのか? という議論はありますが・・・とりあえず。
♪♪ みむたろう家のミートボール レシピ ♪♪
玉ねぎ1/2、バター 0.5センチ(200gの包装の幅で)、
ひき肉250g、パセリのみじん切り大さじ4、パン粉50cc、牛乳 パン粉をひたすくらい、卵1/2個、塩 小さじ1/2、こしょう、ナツメグ 少し、
<煮込むスープ>
トマトジュース 100cc、トマトケチャップ 大さじ1と 1/2、赤ワイン 大さじ1、バター10g、固形スープの素 1/2個、 ローリエ、
1、玉ねぎのみじん切りをバターでゆっくり、あめ色に炒める。
2、煮込むスープの材料を鍋に合わせておく。
3、(お肉を混ぜるのは、利き手と反対の手でするのが便利です。)
少し冷ました炒めたたまねぎ、ひき肉、牛乳に浸したパン粉、卵、塩、こしょう、ナツメグをボールに入れ、手でぐちゃぐちゃ混ぜる。 ネトっとしてふわっと良い香りがしてくるまで混ぜる(10分は混ぜるかなぁ)。最後にパセリのみじん切りを入れ、全体に混ぜる。
4、お肉をかき混ぜた手で、ボールのお肉を軽く握るように手に取り、親指と人さし指の間から、うにゅっとボールにして押し出す。直径3センチくらい? それをスプーンで取り、バットに開け小麦粉を振りかける。 小麦粉は茶漉しに入れて用意しておくと便利。 団子の形を整えながら、茶漉しで小麦粉を振っていく。
5、フライパンに油を敷き、表面を焼く。
5、合わせておいたスープに焼いて表面を固めた肉団子を入れ、強火で煮、沸騰したら弱火にしてコトコト煮る。味を見て、塩、こしょう。
実家ではおせち用にお肉1キロ作ります。けっこう作業は大変で、妹と義姉と3人で流れ作業で作ったりします。今回はその1/4量、煮込むスープは半量のレシピにしました。
セロリ、人参、カブなどのお野菜入れても美味しいようです。
ちょっと寂しいので野菜も添えて。
でも遊びに行ったら、豊富なお食事が用意されていました。
メインもあった。
携帯写真なので小さいですが・・。 豚肉に林檎をはさんで焼いたお洒落な逸品。ワインソース! with ポテトサラダ~ お皿もまた可愛い♪
アボカド、大根おろし、なめたけ。 さっぱりして美味しい!
大根とお揚げの炒めたの。とうがらしでちょっと辛め。
私のミートボールもきれいに盛り付けて頂きました。
きゅうりと桜エビ炒め。 ごま油だっけ? グレープフルーツとミニトマト マリネサラダ
もうすごいご馳走!私の一品要らないじゃないの~。
そしてヘルシー。 大変お料理上手でした。 勉強になったわ。私も家で色々真似してみよう(^^)
静かな住宅街の空の広いお宅で、ゆっくりおしゃべりして、楽しかったです。
また遊んで下さいね~
朝ご飯を食べようと冷蔵庫を開けたら
何やらフライパンに入った食べ物を発見。
この様子からすると、たぶん妹がフレンチトーストを仕込んだと思われる・・・。
(卵、牛乳、砂糖の液に パンを漬けておく)
数枚バターで焼いて、おいしく頂きました!
でも、一応妹が準備していたものだったので、勝手に食べてよかったのかどうか・・・。
妹が起きてくるまでちょっとドキドキだった。
そうはいっても、美味しそうだったので、「食べる!」って即決だったよ(笑
シナモン振ればよかった、すっかり忘れたなぁ。
にゃんだーガードにて。
夜泣き茶たろう ちゃー君(鳴いたのちょっとだけだよ)
夜中になーなー 鳴いている声を寝ながら聞いていると、
”家族はどこ?こんな人知らない” 、と言っているかのようで。
”家族が恋しいんだね、戻りたい世界があるよね、でも戻れないんだよ”
とか勝手に思っちゃって。 なんか寝ながら涙出た。。
怖がりハクさん。
布団を敷いたら喜んでやってきたけれど、寝ているのが私なので近寄れない。
何回も布団の周りをまわり、こっそりコロンと甘える。
結局私の頭の近くに横になって寝ているのが、もうたまらなくいじらしくて。
いじらしくていじらしくて・・・またも泣いた。
そんな風に涙して眠れない初日を過ごしたわけですが、
睡眠が足りなかった事もあって二日目は爆睡(笑)
たぶんちゃー君も鳴いたと思うけど、気がつかずにぐっすり眠り、朝は追いかけっこか喧嘩の果てネコが私の顔にがっつりぶつかって、それで目が覚めたという、とても順応性の高いみむたろうでした・・
かけがえのない人を失って、環境も変わり、彼らも傷ついているんだと思います。 寄り添う人が必要なんだと思う。
元の飼い主さんの代わりなんてできない。でも、私もここにいるよ、とか思っちゃった。
保護ネコに興味のある方は、保護ネコ情報ページ にゃんだーガード@福島 をご覧ください。
保護イヌもいます。
始めはネコを飼うなら子猫からが良いなぁ ・・・ と思ってましたが、意外と成ネコも良いと思いました。
子ネコみたいに走り回らないし、よじ登らないし。落ち着いているので脱走防止もしやすそう。
にゃんだーガードの子ネコ部屋なんて、かわいいけどもう大変ですよー。
里親を考えている場合、一番良いのはボランティアに行って会う事だと思います。 実際会うと違います(^^)
(ボラでなくただ面会に行く場合、責任者がいないときは見られない事があります。あらかじめ連絡をしてから行った方が良いみたいです。ほぼ数日間しか滞在しないボランティアさんなので・・)。
動物の世話をして、イヌネコと触れるのは楽しいですしね。
作業についても、ボランティアなので疲れたら休めば良いし、出来る事を出来る分だけやればオッケーです。
1泊2日でボラに来る人もたくさんいらっしゃいましたので、ボラに興味のある方も是非参加してみてください。
里親になりたい方、 よろしくお願いします!
ちなみに子ネコもいっぱいいまーす。
常駐スタッフ まりかさんのブログ。 シェルターの動物たちが載っています http://s2wannyans2.blog.fc2.com/