年が明けたと思ったら、もう2月◦⚬¨°。゚👹
皆さま、恵方巻きは食べましたか?
今年は北北西でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
恵方巻きには福を巻き込むという意味が
込められていて七福神に肖って7種類の具が
入っていますよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
願い事が叶うように、また縁が切れたり
福が途切れたりしないように包丁で切らず
丸ごと食べると良いとされています。
ゲン担ぎの1つ、ですね。
ゲン担ぎは縁起を気にして物事の成功を
願った行動をすることです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
しかしそればかりに囚われすぎると
物事が上手く運ばなくなってしまう
こともあるのでお祈りの1つとして
捉えてみて下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
さてさて…
節分を境目に暦の上では春となりますが…
気温も10度以下の日が続き、まだまだ寒い
日々から抜け出せませんね❄⛄
日が延びたことは実感される方も多いかと
思いますが、北風の強さに身体を縮こませ
ている方も多いのではないでしょうか?
誰しも、暖かい部屋でコタツに入って
過ごしていたくなるりますよね。
身体の中では寒い時に、身体から熱が逃げて
いかないように、血管を細くして血流を少なく
しています。また身体を丸めて縮こまることでも
同様の効果を得ようとしています。
そうやって寒さから身を守ろうとすると、筋肉が
硬くなって肩こりや腰痛を引き起す原因に。
女性は冷え性も心配ですよね💦
手軽に出来るストレッチでしたら、肩回し・首回し
足首を回すのも効果的です。
手のぐー・ぱー運動✊🖐は指先に血液が
いくのですぐに効果も得られます。
隙間時間でも出来るのでオススメです。
じっくりと身体を動かしたいときにはぜひ!!
作業療法プログラムのミニスポやラバーストレッチに
参加されてみてください。
1人では運動が続けられない人でも周りで同じように
身体を動かして体力作り、健康の維持を測るメンバーがいるのは心強いものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
身体を動かすことはストレス発散の1つにも
なります。
発散する場所にぜひOTプログラムを
利用してみてくださいね🙌✨