秋晴れの心地よい季節になり皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は10月3日(金)の卓球大会と10月15日(水)のきのこパーティーを取り上げたいと思います。
卓球大会が10月3日(金)に行田市グリーンアリーナで開催されました。グリーンアリーナは
物凄く立派な体育館でした。結果は7チームのうち3位でトロフィーと表彰状を頂きました。皆さ
ん本当にお疲れ様でした。参加されていたメンバーは緊張しながらも応援に駆け付けてくれたメン
バーの支えの中でチーム一丸となってベストを尽くされていました。今回の卓球大会で後悔し
ていたメンバーもいましたが早くも来年に向けてチーム一丸となって頑張りたいと積極的な姿勢がとて
も印象的でした。行き帰りのバスの中で皆さん楽しい一時を過ごした様です。各自が選んだお
弁当はとても美味しく、卓球大会を通してお互いに交流を深め合う事が出来て良かったです。
きのこパーティーが10月15日(水)にありました。メニューはきのこマリネ、きのこハンバーグ、
きのこ御飯、なめこ汁でえりんぎ、しいたけ、しめじ、なめこ、まいたけと種類豊富なきのこをとても美味
しく頂きました。特に今回のメニューで皆から好評だった”きのこハンバーグ”のレシピを紹介したい
と思います。きのこハンバーグの材料は挽肉、玉葱のみじん切り、牛乳、卵、パン粉、ナツメグ、
塩、こしょう、ハヤシライスの固形です。
ポイント①挽肉に混ぜる前に玉葱を黄金色になる迄良く炒める。
ポイント②挽肉に混ぜる時に牛乳も加える。
ポイント③ソースを作る時に最初ハヤシライスの固形に水を加えて濃度が出る迄火を入れて次に牛乳を加えて濃度を調節する。
皆さんが協力して料理の事前準備が手際良く出来てきのこ料理を美味しく頂く事が出来ました。き
のこパーティーを通して皆で料理する事の楽しさを分かち合う事が出来て良かったです。来年も是
非きのこパーティーをやりたいという声が多くありました。
秋が深まる季節ですが皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。いつもブログを見て頂きありがとうございます。次回のブログも楽しみにしていて下さい。
今回は10月3日(金)の卓球大会と10月15日(水)のきのこパーティーを取り上げたいと思います。
卓球大会が10月3日(金)に行田市グリーンアリーナで開催されました。グリーンアリーナは
物凄く立派な体育館でした。結果は7チームのうち3位でトロフィーと表彰状を頂きました。皆さ
ん本当にお疲れ様でした。参加されていたメンバーは緊張しながらも応援に駆け付けてくれたメン
バーの支えの中でチーム一丸となってベストを尽くされていました。今回の卓球大会で後悔し
ていたメンバーもいましたが早くも来年に向けてチーム一丸となって頑張りたいと積極的な姿勢がとて
も印象的でした。行き帰りのバスの中で皆さん楽しい一時を過ごした様です。各自が選んだお
弁当はとても美味しく、卓球大会を通してお互いに交流を深め合う事が出来て良かったです。
きのこパーティーが10月15日(水)にありました。メニューはきのこマリネ、きのこハンバーグ、
きのこ御飯、なめこ汁でえりんぎ、しいたけ、しめじ、なめこ、まいたけと種類豊富なきのこをとても美味
しく頂きました。特に今回のメニューで皆から好評だった”きのこハンバーグ”のレシピを紹介したい
と思います。きのこハンバーグの材料は挽肉、玉葱のみじん切り、牛乳、卵、パン粉、ナツメグ、
塩、こしょう、ハヤシライスの固形です。
ポイント①挽肉に混ぜる前に玉葱を黄金色になる迄良く炒める。
ポイント②挽肉に混ぜる時に牛乳も加える。
ポイント③ソースを作る時に最初ハヤシライスの固形に水を加えて濃度が出る迄火を入れて次に牛乳を加えて濃度を調節する。
皆さんが協力して料理の事前準備が手際良く出来てきのこ料理を美味しく頂く事が出来ました。き
のこパーティーを通して皆で料理する事の楽しさを分かち合う事が出来て良かったです。来年も是
非きのこパーティーをやりたいという声が多くありました。
秋が深まる季節ですが皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。いつもブログを見て頂きありがとうございます。次回のブログも楽しみにしていて下さい。