皆さんこんにちは!
2月も後半。豆食べました?恵方巻き食べました?チョコ…
いつからイベントをこんなに楽しむ国民性になったんだと思い、1人斜めから世の中を見る今日この頃。
ここリハ部相談援助課のPSWは今日も変わらず粛々と仕事をしています。

さて、今日は私たちの業務の一つをご紹介したいと思います。
皆さんはこんな時ありますか?
「最近何故かよく眠れない、好きな物も食べれない、食欲もなくなってきた…」
「頭の中がごちゃごちゃして、漠然と不安もある」
「これってTVで見たな、ネットでみると○○病って病気にあてはまるけど、心配だな~」
等々、日々感じる悩みは大小あれど、『いいよいいよ、1歩歩けば過去さ!ケセラセラ~♪』で流せる内は良いですが
だんだんこの悩みが、自分の心の中を飛び出してやがて生活の比重を大きく占めてしまうと、何でもなかった事で
押しつぶされて身動きが取れなくなってしまう事があります

これってなんだろう??

という時に、解決方法の一つとして「医療機関に相談してみる」という選択肢があると思いますが
当院ではその相談窓口になっているのがPSWとNsになっています。
簡単に受診までの流れを説明すると、
1、当院へ電話(もしくは来所)でまずは相談をします。
↓
↓
↓
2、相談内容を医師に確認、予約を入れます。
↓
↓
↓
3、予約の日程調整をはかり、当日のご案内をします。
↓
↓
↓
4、予約完了!
となります。
平日から土曜日の9時~16:30まで、PSW2名とNSで対応しています(日祭日はやっていません。毎日担当が変わりますのでご注意を)。
初めて当院にかかる方は、完全予約制にになっていますので「今日休みが取れたので来たいんですけど!」と
ご希望がある方については、その都度ご相談させて頂いております(当日どうしても調整がつかず、
ご案内出来ない場合は別途予約を組ませて頂いたり、系列のクリニックなどをご紹介しております)。
また現在、他の精神科や心療内科等へ通院中であったり、内科薬など処方されて服用しているお薬がある場合は事前にお電話の際にお知らせ頂けるとお話がすすめやすく大変スムーズでこちらとしても有難いです。
入院をお考えの時も同様の流れでご相談いただきますが、例えば
「病棟の中ってどうなの?面会は大丈夫?携帯は?」とか「不安だから入院前に環境を見てから考えたい…」とか「入院にかかる費用はどのくらいかかるの、福祉制度は使えるのかしら…」
等も相談出来ますのでお気軽にご相談下さい

ご本人だけでなく、大事な家族を何とか良い方向にもっていきたい。ご家族からの相談もお受けしています。
2月14日バレンタインデー


緊張の面持ちで相談を受けています。

「専門家だし慣れてるでしょ?」って思われがちですが、
いやいや。
どんだけベテランさんになってもいつも緊張してるんです。
なかなか友達や家族に大っぴら聞いてもらうには抵抗があるし、誰にも言えないなあ
こんな悩みをもってる私って、やっぱり変なのかな。言ったら「変な人だなあ」って思われないかな。
病院に行ったら、怖い先生や看護師さんがいっぱいいて、怖くてうまく言葉に出来るかな
人には言えないことってありますよね。私たちもお話中こんな風に緊張の面持ちでいるのは、お電話の相談相手の方
に真剣に向き合っていきたい気持ちと
悩まなくて大丈夫ですよ、一緒に考えましょうよって安心をしてもらいたいからだと思います。
とりあえずは、お待ちしています

追記

しつこいですが、バレンタインデーの一幕。
写真は理事長ですが
当日外来だったので色んな方から頂いたようです。心なしか、ホクホク顔ですね。
「あなたはないの?」と言われ…
いやいや、むしろひきとりますけど?
何はともあれ、よき日になったようです。