クラブ報告
2015年7月12日(日) 天候 晴れ 参加者 35名
CL 森川さん
三ノ峰(ゆっくり組 7名 ・ 通常組 14名)
今日の山行は三組に別れて行く。三時発の別山組、三時発の三ノ峰ゆっくり組、四時発の三ノ峰通常組である。
梅雨の最中であるが、今日は朝から晴天で暑くなりそうである。
水分を充分取るように気を付けて登る。
林道を少し歩き、登山口の看板に三ノ峰まで5Kとある。いきなり急登の階段である。一気に汗が噴き出す。樹林帯なので、日差しはないが、風がないので、蒸し暑い。
登山道脇には、ササユリの花が見ごろで沢山咲いていた。登るにつれ、色んな花が、なぐさめてくれた。道はどろどろで、石も多く気を付けて登る2時間余りで、六本檜に着いた。
ここからは、尾根を東に向かう。樹林帯を抜けて、日差しが強くなる。
山々の景色も見えて、石徹白の願教寺も見えてきた。花も多く、斜面はお花畑である。三ノ峰山頂手前は急登を一気に登る。鞍部に避難小屋があった。
ここで一休みしたいが、先発隊が山頂で待っているので、すぐ300m位を登る。山頂からは、別山がはるかかなたに見えた。別山組は、すでに出かけていた。三ノ峰組のゆっくり組は、昼食を済ませていたので、写真を撮ってから、下山を始めた。一時間ほどゆっくり休んでいると、別山組の姿が見えてきた。がんばれ~のエールを送る。
我々も、追いつかれる前に、山頂を出発した。帰りは、喉が渇き、水分が足りないくらいだった。途中、ゆっくり組を追い越して、駐車場に着いた
お風呂場で合流なので、先に平成の湯へ向かう。大汗を流し、さっぱりした。別山組もすぐに着き、早い脚力と、素晴らしい体力に驚きだった。
無事、皆下山出来、リーダーから挨拶があり、解散となる。
今日は、三組に分けて、自分の体力に合ったのが選べて、良い登山だったと思う。それぞれのCLさん,SLさん諸役の皆さん有難うございました。
出会った花
ササユリ・シラネニンジン/・ハクサンチドリ・クガイソウ・ウツボクサ・ニッコウキスゲ・ヨツバヒオドリ・ヨツバシオガマ・シャジン・ハクサンフウロ・グンナイフウロ・マツムシソウ・シナノキンバイ・ミヤマキンポウゲ・トリアシショウマ・オオカサモチ・クルマユリ・ウスユキソウ・シヤクナゲ・コバイケイソウ
(記録担当 長谷川さんの報告より)
(スライド写真提供 松田さん 太田さん)
コースタイム (通常組)
関4:00==上小池駐車場6:20~6:30・・登山口6:55・・六本檜8:15・・剣ガ岩上9:20・・三ノ峰避難小屋11:00・・三ノ峰頂上11:15~12:10・・三ノ峰避難小屋12:20・・六本檜14:05・・登山口15:05・・駐車場15:25==九頭竜温泉平成の湯16:20~17:45==関19;45
コースタイム (ゆっくり組)
関3:00= 上小池駐車場 5:05 ~ 5:35・・・ 登山口5:51~5:55・・・ 山越跡6:13・・・ 六本檜7:25・・・剣ヶ岩8:30・・・ 三ノ峰避難小屋10:28~10:38・・・ 三ノ峰頂上10:50~11:40・・・剣ケ岩13:10・・・六本檜14:20・・・山越跡・・・登山口15:16…上小池駐車場 15:40
(地図提供 須田Kさん)
別山(14名)
関市役所まだ暗い3時に元気印の 三ノ峰組6名 別山組15名車4台にて出発する。途中道の駅九頭竜でトイレ休憩をとり上小池駐車場には5時に着く。今日のコースは長く急登の連続
気を引き締めて・・・別山組各自ストレッチをすませ、二班に分かれ早々と三ノ峰を目指し出発、途中、ササユリの甘い香り、谷筋の残雪の涼しさ(?)に癒され、高度を上げて行く。
三ノ峰避難小屋を横目で見、三ノ峰目指す。9時10分に三ノ峰山頂到着、日差しも強くなって暑さが体力消耗、荷物を軽くして目標の別山に急ぐ。途中、別山平ではニッコウキスゲ、コバイケソウ、キンポウゲ、ハクサンチドリ、シャクナゲ、チングルマ、ハクサンフウロ、など沢山咲き高山植物のお花畑、御手洗池に映る「逆さ別山」をYさんは見事写真に収められた。他の人は気づかず、先を急いだのかな?左手先に縞模様の白山、目指す別山はガスでチラと見せたり、隠れたり、三ノ峰から別山には1時間20分ぐらいで到着、別山山頂で軽食、記念写真を撮り、エメラルドに輝く白水湖を目の焼き付け山頂を後に。これから行く三ノ峰方面の稜線がくっきり見える.時々吹く冷たい風に癒されながら、三ノ峰に12時25分に着く.
山頂で遅いランチ、Hさん差し入れのスイカ登場!みんなの笑顔、歓声美味しく頂きました。
皆様(三ノ峰組)が待ってみえる上小駐車場には3時45分頃着いた。長い道のりで山の達成感、満足感、厳しさなど学べたかな?
今回始めての試みで三組の分かれての出発,色々なご意見あると思いますが、今後の課題、机上議論だけでは前に進まず、ご理解して頂いた皆様に感謝致します。
(記録担当 森川さんの報告より)
(スライド写真提供 渡辺一さん)
(地図提供 須田Kさん)