みのハイキングクラブ

友と山に登り、自然に親しみ、心身を健やかに、親睦を深めます。

百々ケ峰(417.9m)2024年11月10日(日)

2024-11-15 | クラブ山行

 

クラブ山行報告  2024年11月10日(日) 天候:曇り 参加者 37名 (女性 22名 男性 15名)P清掃のみ参加3名
 CL 多賀さん
感想・雑記

 数日前までの暑さもようやく和らぎ、枯葉が舞散る中、関市役所Pの清掃を行いました。
市指定ゴミ袋にして34袋回収でき、その大半が落葉であり、利用者のマナーの良さを感じました。その後、各登山口へと移動していくことになりました。
しばらくゴミに目を凝らしながら進むと既に頂上、予定時刻より約1時間早い到着となりました。少し休憩した後、場所を峠の東屋に移し、10:30という微妙な時間ではありますが
昼食を済ませました。GLさん方々のご配慮により体力が余りすぎ、不完全燃焼な人達に考慮し、反射板からの長良山へ延伸となりました。
 後で聞いた話では各コースで紙屑・プラスチック類・缶・ガラスのゴミが回収でき、トータルで2.3㎏程になったそうです。
残念な結果です。
百々ヶ峰は金華山と並び岐阜市を代表する、遊歩道から多少の岩場まである、各年代層が楽しめる行楽地となっています。
 そんな山のゴミを拾い環境を整えることにより、心も身体も登山道も洗われた1日になったのではないでしょうか。

(記録担当 Y・Tさん)

コースタイム

関市役所P清掃7:00~7:50==三田洞P、古津P、松尾池P8:30

Bコース(15名)

三田洞P8:40・・・キャンプ場トイレ8:50・・・三田洞展望地9:30・・・百々ヶ峰頂上10:20~10:30・・・
峠東屋(昼食)10:50~11:35・・・北尾根展望あずま屋12:25・・・三田洞P12:45

Cコース(8名)

古津P8:40・・・古津山9:25・・・白山展望台9:45・・・百々ヶ峰頂上10:15~10:30・・・

峠東屋(昼食)10:40~11:15・・・権現山11:20・・・白山展望台11:30・・・古津P12:10

Ⅾコース(14名)

松尾池P8:50・・・百々ヶ峰頂上9:50~10:10・・・峠東屋(昼食)10:20~11:25・・・西峰頂上11:50・・・
真福寺山12:00・・・長良山登山口12:50・・・長良山頂上13:00・・・松尾池P13:45==関14:30

(写真担当 F・Yさん)

 

(地図提供 A・K)

(地図提供 A・K)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水晶山(459m)2024年11月3日(日)

2024-11-07 | クラブ山行

 

 

 

 

クラブ山行報告 2024年11月3日(日) 参加者 25名 (女性 14名 男性 11名) 天候:晴れ

CL 河津さん

感想・雑記

 台風21号の影響が心配でしたが、前日には温帯低気圧に変わり、夜には通過し天気回復。
竜吟峡Pでストレッチ後、スタートすると直ぐに、竜の目玉オブジェが現れ、目玉の中を覗き込み撮影。この先は七つの竜吟の滝巡り。
 前日の雨のお陰で水量が多く、迫力ある滝になっていました。最初の一の滝では虹も出ていて感動でした。滝巡りの後は、森の遊園地、竜吟湖。
竜吟湖からは湖を周回して水晶山へ登頂! 山頂からは恵那山、中央アルプスを観ることが出来、岩のところで集合写真。のんびりランチをして下山開始。
下山予定ルートは少し急坂だったため、ルートを変更して少し緩い安全なコースで下山。往路でも立ち寄った「自然ふれあい館」の中では無料でボルダリングが楽しめました。
予定時刻には皆さん無事に下山され、駐車場でコーヒータイム。CLの挨拶後、車ごとに竜吟峡入口に有る「ドラゴン21」に立ち寄り撮影後、関に戻りました。
 見どころいっぱいで楽しいハイキングでした。

(記録担当 M・Tさん)

コースタイム

関6:55==道の駅「志野・織部」(トイレ休憩)7:45==竜吟峡P8:20~体操~8:35・・・龍の目玉8:40・・・一の滝8:45・・・
自然ふれあい館8:50・・・二の滝…三の滝・・・えびす滝・・・あんま滝・・・昇竜の滝・・・梵天の滝9:30・・・
森の遊園地9:40・・・竜吟湖10:00・・・水晶山11:00~12:00(昼食・集合写真)・・・自然ふれあい館12:30・・・
竜吟湖P12:40~(コーヒータイム・CL挨拶)==竜吟峡入口ドラゴン21P 13:00~13:10==関14:45

(写真担当 M・Nさん)

(地図提供 A・K)

(地図提供 A・K)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪山(1,068.8m)2024年10月27日(日)

2024-11-02 | クラブ山行

 

クラブ山行報告 2024年10月27日(日) 参加者14名 (女性8名 男性6名)天候:曇り

CL 川嶋さん

感想・雑記

 クラブ山行記録担当は久しぶりです(心の中で不安です)。全員集合したところでCL川嶋さんから挨拶と今日のスケジュールの報告があり、その後、21世紀の森公園PへGO。
Mさん主導で体操後、登山開始。登山道入口の登りから石階段が続き、上り下り分岐案内板辺りまで続いていた。
登リ山道には「コウヤマキ(高野槙)」や「オオカメノキ(大亀ノ木)」の木々がありました。頂上では、1本檜と2等3角点をバックに記念写真を撮り、
紅マンサクの花を観ながら、お弁当タイムとなった。下山は距離の看板を目印に進み、自然観察道コース経由で。全員無事21世紀の森公園Pに到着しました。
 CLさんと諸役の皆様いつもお世話になり、ありがとうございます。

 追記

下見に行った時にはススキが伸び放題だったそうですが、クラブ会員、長屋様のご尽力により、頂上の周りは綺麗に草刈り済みでした。有難う御座いました。

(記録担当 M・Tさん)

コースタイム 

関6:00==美濃6:15==道の駅「にわか茶屋」==21世紀の森公園P7:00~7:20・・・登山口7:30・・・株杉ルート・・・山頂11:00~12:00・・・
尾根ルート・・・登山口14:00・・・21世紀の森公園14:10~14:30(解散)==美濃15:15==
関15:30

 

(写真担当 Y・Tさん)

(地図提供 A・K)

(地図提供 A・K)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屛風山(794.4m)労山 山まつり

2024-10-24 | クラブ山行

クラブ山行報告 2024年10月20日(日) 参加者 27名 (女性 16名 男性 11名)天候:晴れのち曇り

CL 松尾さん

感想・雑記

  昨年中止になった「労山山まつり」、今年は予備日を作って計画され、2日目の20日に実施されました。
関出発前にトラブルもありましたが予定時間通りに出発、瑞浪市民公園でトイレ休憩をし、大草登山口Pに到着。
準備体操をして大草北登山道へ近道を通り登山開始、樹林帯を登ると北屏風山手前でC班と会う。
北屛風山は看板があるのみで通過し、すぐに屏風山に到着する。ここで全員揃い集合写真を撮る。
頂上には一等三角点があり、瑞浪市方面の展望もある。
 屏風山から黒の田湿地までの間にアトラクションの宝探しの折り紙が隠されているが、頂上ですでに2人が見つけられた。
足元に注意して折り紙を探しながら歩くと、木に吊るしたビニール袋に入った折り紙を見つける。
全員1個見つけて黒の田湿地に到着する。到着後昼食を取り13時からの交流会までゆっくり過ごす。
交流会は、折り紙の番号で景品に交換する。ほぼモンベルの商品で【携帯トイレ】【カラビナ】【粉末飲み物】などが多かった。
次に各会の現状や活動などの話があり、全員で記念写真を撮り解散となった。
 湿地では「シラタマホシクサ」・「リンドウ」・「ウメバチソウ」などが見られ、1周して下山開始する。
途中、青い「ツクバネ」や「センブリ」が見られ、写真を撮る人も多くいた。下山は大草南登山道を通り、湿気が多いのかキノコが多く見られた。
大草登山口Pに到着後CLの話があり、C班はまだ20~30分は時間がかかるので、C班の了解のもと、A、B班は現地解散となった。

 参加者全員が無事に「山まつり」に参加することが出来、CL、SL、GL他諸役の方に感謝します。

(記録担当 A・Yさん)

コースタイム

関7:30==富加関IC7:38==瑞浪IC8:03==瑞浪市民公園(トイレ)8:07~15==

大草登山口P8:35~50・・・北屛風山10:15・・・屏風山10:20~30・・・八百山10:40・・・

馬の背山11:00・・・黒の田湿地11:15~12:50・・・大草登山口P14:10~25==瑞浪IC14:43

==富加関IC15:00==関15:20

C班は関6:40出発(A,B班より50分早く出発)

 

(写真担当 Y・Tさん)

(地図提供 A・K

(地図提供 A・K)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若狭駒ケ岳 (780.1m) 2024年9月29日(日)

2024-10-02 | クラブ山行

クラブ山行報告

2024年9月29日(日) 参加者 30名 (女性19名 男性11名) 天候:曇りのち時々雨

CL 足立Yさん

 

感想・雑記

 9月下旬といえども今年は暑い日が続いていたが、この日は曇り空で普段より幾分涼しく、蒸し暑さは感じられたが比較的暑さは和らいでいた。
福井県と滋賀県の境にあり、トイレ休憩も「熊川宿」等と興味深い所に立ち寄れました。道中、河内川ダムの横を通った。水嵩は随分少ないようでした。
 最近テレビ番組で放送されたとか・・。順調に登山口に着き、準備体操後、3つの班に分かれてスタート。
事前に山の様子調べた人からヒルがいるとか、数日前山頂に熊がでたとか・・。不安要素情報キャッチし熊鈴付けたり、虫よけスプレーかける人もみられた。
歩きだして直ぐに「ヒルがいるよ!」足元注意して歩くとピコピコしているのを確認、注意しながら歩いた。
鹿の白骨死体に遭遇!無残だが見事に白骨化していたのでまだ良かったぁ・・。道中綺麗なトイレや木の香りがする新しい避難小屋もあった。
「熊川トレイル」のコースにもなっていた。小さい山栗がたくさん落ちていたが全て空になっていた。
ブナやカエデが多く紅葉の頃も良さそうです。桜の木も広場付近たくさん植えられていた。花は終盤のマツカゼソウの様子が僅かにみられた。
途中から小さな岩が点在したり、キャンプ地にもなっていて、水は出なかったが水道の蛇口があった。
頂上間近でガスが湧き残念ながら眺望は望めず!全員快調に歩け涼しい山頂でゆっくりランチタイム後、階段は多いが歩きやすい山道を軽快に下山する。
 他の登山者は下りに京都からのグループに出合ったのみでした。駐車場について冷たい飲み物とお菓子で寛ぎ休憩。
男性2人が背中の腰あたりシャツに汚れあり、ヒル被害発見でしたが出血は少なく軽くて良かったかな・・。
帰路のバスに乗ってしばらくしたら、急にザーとにわか雨、タイミングの良さに安堵の声が沸いた。
トイレ休憩時には雨はあがり雨具不要で助かりました。リーダーさんや下見に行ってくださった方たち、諸役の皆さまに感謝です。

(記録担当 A・Mさんの報告より)

コースタイム

関5:00==「織部の里」5:40==道の駅「あじかまの里」7:00~10==湖西バイパス==道の駅「熊川宿」(最終トイレ)7:45~50==
渓流広場P8:05~15・・・明神谷登山口8:25・・・森林公園9:25~35・・・駒ケ越10:40・・・若狭駒ケ岳10:50~11:40(昼食)・・・
駒ケ越11:50・・・森林公園12:45・・・明神谷登山口13:30~14:00(休憩)==
道の駅「熊川宿」14:10~20==道の駅「あじかまの里」==「織部の里」16:40==関17:40

(写真担当 F・Yさん)


(地図提供 A・K)

(地図提供 A・K)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする