民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

文化祭・・・・

2010-10-30 17:10:33 | Weblog
昨夜新聞を見ていて彼方此方で文化祭の展示物が見れる。
羅臼の文化祭の展示が5日からなので義姉が見えたので一緒に
いってくるかと別海の菊祭り、中標津の一般展示と出かけていく
天気も良いので実家へ寄りながら中標津で見て帰ることにして
出かけてみた。
菊薫る文化祭の菊花展



菊祭りの会場では展示物は沢山有ったが中々良い菊は気温のせいか
余無く歴史も未だ浅いので少々違うなと思いながら拝見してきた。
懸崖の石附も沢山有ったが虐めが足りない、伸ばして葉の調節も
少し取ると良いものになりそうな感じである。
そのほかにも色々な展示物が沢山~~~~
こんな素敵な花も色とりどりで




中標津は菊の展示は無いがパッチワ-クの展示は見事である。
陶芸も沢山、絵手紙も良いのが沢山有った。
お年寄りの方が歌った短歌も有ったが良い歌が沢山有った。
何にしても良い物を造ると言う事は時間と根気の戦いだ。
良いものは、其れなりの苦労があるが、見てくれる人と評価を
素直な気持ちで受けることが何よりも上達する大事要素である。



夜地域医療フォーラムに参加した

「持続可能な地域医療を考える」と題したフォーラムで

沢山の方々が参加していた。

その立場立場で色々な考え方が有り、一番良い方法に最善を尽くして

お互いに努力する事が良いな~~~~と思いながら話を拝聴させて

いただいた