10月10日
今月の住吉大社・初辰まいりは、ちょっと暑さが残る、でも爽やかな秋晴れに恵まれました。
今月はいよいよ新「種貸社」が完成し、24日に「大海神社」から御神体が戻されるという儀式があり、大海神社での最後のご祈祷でした。
まだ公開はされていない「種貸社」。フェンス越しに見ることは出来ます。
親族に、大猫をペアで揃えたという人が二人いて、自分が三人目になろうと、モチベーションが上がってきました。
「楠くん社」のお稲荷さんは、素敵なネクタイのような前掛けを掛けられていました。
「浅澤社」の前にあるお家が、季節の花をいつも綺麗に植えておられて、参拝者の心を和ませてくれます。
この日は「全国伝統職人サミット」が神館で行われていて、入ってみることに。
「神館」という所は普段は閉まっている。
神社や仏閣に収められている、日本の伝統工芸品の数々と、それを作る職人さんが実演していたり、体験などが出来る珍しい催しものでした。
実際に住吉さんのご祈祷で使われている鈴。真鍮に金メッキをしたもので、とてもいい音がします。
檜のカンナ削りや、屋根拭きなどの体験コーナーも。
やっぱり難しい…。
今月の住吉大社・初辰まいりは、ちょっと暑さが残る、でも爽やかな秋晴れに恵まれました。
今月はいよいよ新「種貸社」が完成し、24日に「大海神社」から御神体が戻されるという儀式があり、大海神社での最後のご祈祷でした。
まだ公開はされていない「種貸社」。フェンス越しに見ることは出来ます。
親族に、大猫をペアで揃えたという人が二人いて、自分が三人目になろうと、モチベーションが上がってきました。
「楠くん社」のお稲荷さんは、素敵なネクタイのような前掛けを掛けられていました。
「浅澤社」の前にあるお家が、季節の花をいつも綺麗に植えておられて、参拝者の心を和ませてくれます。
この日は「全国伝統職人サミット」が神館で行われていて、入ってみることに。
「神館」という所は普段は閉まっている。
神社や仏閣に収められている、日本の伝統工芸品の数々と、それを作る職人さんが実演していたり、体験などが出来る珍しい催しものでした。
実際に住吉さんのご祈祷で使われている鈴。真鍮に金メッキをしたもので、とてもいい音がします。
檜のカンナ削りや、屋根拭きなどの体験コーナーも。
やっぱり難しい…。