ブログ大幅に遅れています。
10月20日
毎年彦根市で行われている「ご当地ゆるキャラ博」に初めて行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/30/116bdb22c2846fc6fde4196814a8b4c6.jpg)
一日目の開会式より。朝9時から始まるので、前日の夜から彦根周辺のホテルに宿泊しましたが、申し込むのが遅かったので、殆どの宿泊施設は満室状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/d2/68063cd11b700968431f06cdd24bfee6_s.jpg)
ゆるキャラの知識は殆ど無いので、よっぽど有名なキャラさんしか名前を知らないのですが、実際に見ることによって、また親しみがわくかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7d/e36a98a0c75d17c6cb4887e4e0ad4585.jpg)
ひこにゃんは、舞台上の真ん中にいるのですが、目の前に大きなキャラが来ると、見えなくなってしまいます。
この巨大な顔の白猫は…、すごく可愛いんですが、ドンと動かなくて、ひこにゃんが全く見えない…(;'∀')。横のひこにゃんファンの人達と「お願い、ちょっと動いて、ひこにゃんを見せて」と頼んでも、全く動いてくれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/52/dd2098d63c2be4600570f4c4768344ae.jpg)
場所を詰めてくれた方がいて、なんとかひこにゃんが見える所に寄りましたが、この白猫は全く空気を読めないらしい(^-^;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a3/f9993730a3febb131d73c5e812433f8d.jpg)
式が終わってから、キャラさん達はそれぞれ会場内を歩いていましたが、この白猫さんが舞台横にドンと立っていて、学生服を着た子達が横に居るので、何か尋ねたところ、彦根東高校の「ぎんにゃん」というキャラと紹介されました。イチョウの葉っぱをつけてるので、銀杏とかけているのですね。でも可愛く大人しいので、記念撮影もさせてくれました。赤いリボンに彦根東高校のマークをつけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0c/7be71099e2a213c2647778d5f610453b.jpg)
ひこにゃんの周りには、常に人がいっぱいで、忙しそうでしたが、カメラを向けると可愛いお顔を向けてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4c/4965dd6738b128321ddcf7a81c4972b1.jpg)
今回は各キャラさんが、名刺を持って配って回るという趣向で、ひこにゃんも他のキャラさんと名刺交換などを一生懸命していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d7/ca86672a3ee00492dd15944fc2f25ad9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/24/d0b335053e5b3da66e9104ce907a32c5.jpg)
ひこにゃんの曳山パレードがあることを、すっかり忘れていて、彦根城のひこにゃんパフォーマンスを見れる時間だったので、久々お城へ上りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/6e/79649fb2f6f635c99224c30036ef4550_s.jpg)
お城へ登るのはしんんどいという印象がありましたが、今回はそうキツイとも感じませんでした。途中のお茶室で一服もしながら。ホトトギスの花が咲き始めでした。ひこにゃんガチャガチャも途中にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/d3c34c18ff09bdc638db35b1a8a263f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b6/6ef7b356e22d130a8978610242f09010.jpg)
苔むした石垣が素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/85/d26c933de2f63e0c535cdd33c96a7d3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/61/82d4e532d679b2830dca13c14d3ad698.jpg)
ひこにゃんは、キャラ博からの瞬間移動でしょうか?お城へのお客さんは、そんなに多くない感じでしたが、それでも人の花道を通っての登場でした。
この秋くらいから、クイズ形式でお姉さんの司会で進められる、ひこにゃんパフォーマンスでした。
ひこにゃん❤キャラ博からお城へ瞬間移動!〇✖クイズは自分が答えたいにゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f9/c1cc58d227a670185694bd253b1b0894.jpg)
ひこにゃん、お客さんに囲まれてるのか、けっこう長く居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/48/905eb6a7533b2b98fa96bf47987f4447.jpg)
ひこにゃん控室へ退場。どこでもドアなのかな?またキャラ博会場へと瞬間移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/d4/4f3e51ef519460ebbbda65f43fe7f432_s.jpg)
お城で配られている名刺は、またキャラ博会場とは別のデザインです。久々、天守閣にも登りました。「琵琶湖」も見える景色。まだ紅葉は始まりの感じでしたが、ヨメナという野菊のような花がいっぱい咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/51/94464a64aa6fcd7cb7855205ff5aa871.jpg)
玄宮園や野球場、遠くに「伊吹山」でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/61/9f8714858878c6ac688bde966c8729fa.jpg)
キャラ博会場の「キャッスルロード」は、凄い人です。
10月20日
毎年彦根市で行われている「ご当地ゆるキャラ博」に初めて行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/30/116bdb22c2846fc6fde4196814a8b4c6.jpg)
一日目の開会式より。朝9時から始まるので、前日の夜から彦根周辺のホテルに宿泊しましたが、申し込むのが遅かったので、殆どの宿泊施設は満室状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/3c/dbf012e23905399635941787e41688b4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/6b/213e26a903bb7b9a981756b22af119ca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/ca/d49bca827cc224d4123c5b2999001576_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/4d/300da1c91436bc5549bd0c45fb1323d5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/cc/a2d40f6c53e61a794bed19216b6e2902_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/d2/68063cd11b700968431f06cdd24bfee6_s.jpg)
ゆるキャラの知識は殆ど無いので、よっぽど有名なキャラさんしか名前を知らないのですが、実際に見ることによって、また親しみがわくかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7d/e36a98a0c75d17c6cb4887e4e0ad4585.jpg)
ひこにゃんは、舞台上の真ん中にいるのですが、目の前に大きなキャラが来ると、見えなくなってしまいます。
この巨大な顔の白猫は…、すごく可愛いんですが、ドンと動かなくて、ひこにゃんが全く見えない…(;'∀')。横のひこにゃんファンの人達と「お願い、ちょっと動いて、ひこにゃんを見せて」と頼んでも、全く動いてくれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/52/dd2098d63c2be4600570f4c4768344ae.jpg)
場所を詰めてくれた方がいて、なんとかひこにゃんが見える所に寄りましたが、この白猫は全く空気を読めないらしい(^-^;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a3/f9993730a3febb131d73c5e812433f8d.jpg)
式が終わってから、キャラさん達はそれぞれ会場内を歩いていましたが、この白猫さんが舞台横にドンと立っていて、学生服を着た子達が横に居るので、何か尋ねたところ、彦根東高校の「ぎんにゃん」というキャラと紹介されました。イチョウの葉っぱをつけてるので、銀杏とかけているのですね。でも可愛く大人しいので、記念撮影もさせてくれました。赤いリボンに彦根東高校のマークをつけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0c/7be71099e2a213c2647778d5f610453b.jpg)
ひこにゃんの周りには、常に人がいっぱいで、忙しそうでしたが、カメラを向けると可愛いお顔を向けてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4c/4965dd6738b128321ddcf7a81c4972b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/1b/eb88f81a9d0218e0b84509f03cde1bb8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/92/33f4914334eca8e162281004201235ee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/ff/4f66f2d3892077e1168d35ac01453e16_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d7/ca86672a3ee00492dd15944fc2f25ad9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/24/d0b335053e5b3da66e9104ce907a32c5.jpg)
ひこにゃんの曳山パレードがあることを、すっかり忘れていて、彦根城のひこにゃんパフォーマンスを見れる時間だったので、久々お城へ上りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/95/2e7e92f377ee4c903019b0b38e9f36c1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/d1/e542746d59597e09e09899f22dac2cc1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/3b/9047881e86395e5e08c7db9c6205356b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/fa/c8e3f7a82b26fdfd94acfca76e61fa50_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/cf/a40f67ac5f8d77030680639b0a4f2e17_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/46/15333bcec39754e03036f2de22ebe45b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/6e/79649fb2f6f635c99224c30036ef4550_s.jpg)
お城へ登るのはしんんどいという印象がありましたが、今回はそうキツイとも感じませんでした。途中のお茶室で一服もしながら。ホトトギスの花が咲き始めでした。ひこにゃんガチャガチャも途中にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/d3c34c18ff09bdc638db35b1a8a263f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b6/6ef7b356e22d130a8978610242f09010.jpg)
苔むした石垣が素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/85/d26c933de2f63e0c535cdd33c96a7d3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/61/82d4e532d679b2830dca13c14d3ad698.jpg)
ひこにゃんは、キャラ博からの瞬間移動でしょうか?お城へのお客さんは、そんなに多くない感じでしたが、それでも人の花道を通っての登場でした。
この秋くらいから、クイズ形式でお姉さんの司会で進められる、ひこにゃんパフォーマンスでした。
ひこにゃん❤キャラ博からお城へ瞬間移動!〇✖クイズは自分が答えたいにゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f9/c1cc58d227a670185694bd253b1b0894.jpg)
ひこにゃん、お客さんに囲まれてるのか、けっこう長く居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/48/905eb6a7533b2b98fa96bf47987f4447.jpg)
ひこにゃん控室へ退場。どこでもドアなのかな?またキャラ博会場へと瞬間移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/18/b6cc8cf7640ff01178cd5a8e1e89516f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/5b/0cdd7457b162e432ac5a6b90d08b2880_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/58/e30160bd40c3cebc4b831170911cd8b3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/96/6d7c1b86ed8d6d53a33431ca998af989_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/db/28b2f6737196674e14fd56931680af91_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/42/ee521408da69745ca28b8c25950d15f6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/76/0fdb3fc29e124e1b37a82cf1ec074baf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/72/aabe571ae6d4d9491960ad3e4c9ae091_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/d4/4f3e51ef519460ebbbda65f43fe7f432_s.jpg)
お城で配られている名刺は、またキャラ博会場とは別のデザインです。久々、天守閣にも登りました。「琵琶湖」も見える景色。まだ紅葉は始まりの感じでしたが、ヨメナという野菊のような花がいっぱい咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/51/94464a64aa6fcd7cb7855205ff5aa871.jpg)
玄宮園や野球場、遠くに「伊吹山」でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/61/9f8714858878c6ac688bde966c8729fa.jpg)
キャラ博会場の「キャッスルロード」は、凄い人です。