9月17日未明
BSプレミアムシアターで放映された、ブリテン「戦争レクイエム」を観ました。
期待通り、廃墟のような旧コヴェントリー大聖堂と、新しい聖堂のモダンな内装を映像で観ることも出来、しかも凄い名曲の名演が聴けました
。
通常のレクイエムのラテン語の典礼文と、ウィルフレッド・オーエンの英語の詩が、混ぜられながら、曲は進んでいきます。オーエンの詩の戦争の悲惨さ、人々の苦しみ、兵士の狂乱など、実に上手く入れられていて、コーラス隊とソリストがアンサンブルしていきます。別の場所にいる10代と思われる少女達のみによる透き通った声も、とても美しいく効果的![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
。
オーケストラ楽器も多彩で、ピアノまで入っていました。ちなみにYAMAHAと書いてありました。
テノールのマーク・パドモア氏は、今や宗教曲において、古いものから新しいものまで、欠かせない第一人者ですね
。
男声二人は、エンジェルの声だったり、兵士の声だったり、とてもいいデュエットでした
。
破壊された古い教会を残しながら、新しくなったコヴェントリー大聖堂に相応しい内容の曲で、20世紀を代表する歴史的名曲だと思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
。
BSプレミアムシアターで放映された、ブリテン「戦争レクイエム」を観ました。
期待通り、廃墟のような旧コヴェントリー大聖堂と、新しい聖堂のモダンな内装を映像で観ることも出来、しかも凄い名曲の名演が聴けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/f8/4cdc432c034c5efbeeef6c76320689a0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/39/db7c77659c6c3eadee6a63c5a0dcbc0d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/d3/6a6919272b6cc447584986852c26e681_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/6b/b2bbf873be957b4adfc9b85e57b5a560_s.jpg)
通常のレクイエムのラテン語の典礼文と、ウィルフレッド・オーエンの英語の詩が、混ぜられながら、曲は進んでいきます。オーエンの詩の戦争の悲惨さ、人々の苦しみ、兵士の狂乱など、実に上手く入れられていて、コーラス隊とソリストがアンサンブルしていきます。別の場所にいる10代と思われる少女達のみによる透き通った声も、とても美しいく効果的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
オーケストラ楽器も多彩で、ピアノまで入っていました。ちなみにYAMAHAと書いてありました。
テノールのマーク・パドモア氏は、今や宗教曲において、古いものから新しいものまで、欠かせない第一人者ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
男声二人は、エンジェルの声だったり、兵士の声だったり、とてもいいデュエットでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
破壊された古い教会を残しながら、新しくなったコヴェントリー大聖堂に相応しい内容の曲で、20世紀を代表する歴史的名曲だと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます