もう11月も終わり頃で、紅葉がとても綺麗です。
先々月くらいに、住吉大社の初辰仔猫さんが48匹になりましたので、11月にもう一体の中猫と交換してもらいました。これで中猫の右手招き、左手招き猫が揃い満願成就しました。
また一匹から仔猫を48体集めると、今度は中猫一匹+48匹の仔猫で、大猫一匹と交換します。順調に毎月行ってるわけではないので、少々遅れ気味ですが、また約4年後ということになります。
わが家の招き猫置き場。招き猫発祥と言われる、東京の豪徳寺の招き猫と、その猫をモチーフにした、彦根城のひこにゃんも並んでいます。
この日は祝日であったため、七五三のお参りなどの参拝客も多く、神社右手の駐車場にいれましたので、珍しく正面鳥居から入りました⛩。
太鼓橋を渡る、着物を着た子供達やご家族が多かったです。
正面から入ると、第3本殿がまずありますが、「令和」の文字や、祝辞の習字が展示されていました。第1本殿では結婚式も執り行われていました。
11月に来ると必ず飾られている、菊の花や子供神輿です。
たくさんの日本酒🍶。
おそらく昭和天皇の歌碑と思われます。本当は戰爭を後悔しておられたそうですね。立ち直る大阪の町を詠まれた歌です。
先々月くらいに、住吉大社の初辰仔猫さんが48匹になりましたので、11月にもう一体の中猫と交換してもらいました。これで中猫の右手招き、左手招き猫が揃い満願成就しました。
また一匹から仔猫を48体集めると、今度は中猫一匹+48匹の仔猫で、大猫一匹と交換します。順調に毎月行ってるわけではないので、少々遅れ気味ですが、また約4年後ということになります。
わが家の招き猫置き場。招き猫発祥と言われる、東京の豪徳寺の招き猫と、その猫をモチーフにした、彦根城のひこにゃんも並んでいます。
この日は祝日であったため、七五三のお参りなどの参拝客も多く、神社右手の駐車場にいれましたので、珍しく正面鳥居から入りました⛩。
太鼓橋を渡る、着物を着た子供達やご家族が多かったです。
正面から入ると、第3本殿がまずありますが、「令和」の文字や、祝辞の習字が展示されていました。第1本殿では結婚式も執り行われていました。
11月に来ると必ず飾られている、菊の花や子供神輿です。
たくさんの日本酒🍶。
おそらく昭和天皇の歌碑と思われます。本当は戰爭を後悔しておられたそうですね。立ち直る大阪の町を詠まれた歌です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます