手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

かわった花?

2012年09月24日 | 写真

昨日はお彼岸でお墓参りに行く途中、きれいにさいていました。

またこんな花もさいていました。白くて大きな花のようですが・・・

近くによって見ると・・・なーんだ!鷺のコロニーでした。

そんな中に久びさ、『だんまり』を見つけました。6、7羽も・・・こんなところにいたの。 ひさしぶりだね!!

控えめな鳥なんですかね・・・・・・鷺群の下方にいます。

 

そして昨日の夕日。また今日から日常が始まります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々アッシュ石けん

2012年09月22日 | 石けん

いつかいつかと思っていたのですが・・・やっと重い腰を上げます。

foot用のアッシュ石けん!なかなか使いずらかったホホバビースも今回加えてみました。

オレンジ色がそうです。これをスクラブ用にしようとしたら結構ざらざらで、顔には使いずらかったんです。

そこで再登場となりましたが、アッシュのざらつき感には負けてしまうでしょう。

しかし元をただせばホホバオイルなので、足裏のこれからの季節には一役かってもらいましょうと・・・・

このほか活性白土もいれ、オプションタップリの足お手入れ用せっけんです。

小ぶりですが、教室生の皆様がなかなか作らないので、クリスマスプレゼントかな?

見事なアッシュ色!ホホバのオレンジはどこへ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年09月22日 | 石けん

どうしても作りたかった雪

白い結晶は出来ていましたが・・・今回半分程を形にしました。

色々考えては見たものの、結局代わり映えもせずこれに落ち着きました。・・・な~んだです(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色の実験後

2012年09月20日 | 石けん

色が変色してしまう実験その後・・・

グリセリンソープならうまくいったということで終わっていましたが変色してます・・・・・

    

一番右は裏がわです。中心にまだ少し変わっていないところがあります

これに、普通のブルーマイカを入れ、代わり映えのしないあの石けんをつくりました。

 しかしこれが失敗!上から見るとまだいいんですが・・・・

横からみると・・・・わかりますか?色の境目

同じトーンでいかなくてはいけませんね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これもスワール使って

2012年09月20日 | 石けん

ウォーターディスカウントとした種でスワールが出来ないか?

込み入ってなければ出来そうな・・・

やはりうまい流れが出ません!・・・・固めですからね~(汗 ・・・)

なんとか木に見えないことも・・・・・これにクレイを散らして

雪の中クリスマスツリー群!!なのでした!お配り用です。

固いので、型からだすのに一苦労でした。

やはりWDISには、シリコン型がいいかも!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする