手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

コスメ教室

2016年04月23日 | 今日の教室

本日はお試しに作った基礎コスメがお嬢さんにも良かったということで、特別にコスメ作りになりました。

容器はたくさんお持ちになり、子供さんの依頼分もありまとめて作られます。

エキスはこれからの日差しに少しでもお役に立つように,カキドオシ ユキノシタ ソウハクヒとカミツレ

まずはそのエキスとヒアルロン酸 アミノ酸各種にグリセリンなどまだまだたくさんの保湿剤をいれこんで・・・・化粧水は手馴れてさ、さっとできました。

次はソフトクリームに挑戦、乳化の邪魔をする材料は後から入れ込むので、化粧水のようには行かないことを説明。

オイルの調合から始め、化粧水とブレンドして最後に乳化の邪魔をする材料を入れ込んで出来上がり。

チューブやポンプに入れることで、指をつっ込まなくていいので、清潔に使えることを説明後、容器につめたら出来上がりです。ぜんぶで6本できました。

今日のオイルセレクトは スクアラン マカダミア 精製オリーブオイルにVEもどっさりです。

首あたりに少しつけてみて、様子を見ました。・・・・いいかんじだそう!!

好きな材料を吟味した、手作りコスメでここまでできる時代到来ですね!!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェル化の比較

2016年04月22日 | 石けんのつぼ

前作った石けんです。赤いのはジェル化させていません。

対象が違うので、はっきりした結果ではありませんが、

こちらのはジェル化させました。(バラにも見えるし、葉っぱにも見えますね)

ラップで包んであるため。光の関係と、色のコントラストもあると思いますが、ジェル化は全体的に色がにじんでいますし そうでないものはマットな仕上がりになります。濃い 薄いという言い方では微妙に言い表せないものがありますが、にじんでしまってぼんやりした感じを薄いととらえるか、どうかということになります。

言葉の表現は難しいですね。

しかしジェル化させたものは、それだけしっかり鹸化が進んでいると考え、少し熟成期間を短く設定します。洗顔用としては、私は3ケ月を熟成期間としていますが、ジェル化させたものは2ケ月としています。髪を洗った時にそのことが体験できるように思いますし、洗顔用の熟成期間が、短いと顔の一部が、はれぼったく感じることがあります。

敏感肌ではないと思っていただけに、自分自身がテスターとなるので重宝しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズマリーのハイドロゾル

2016年04月21日 | ハーブと精油

ローズマリーがしっかり茂っています。

剪定を兼ねて更にそれを水にしばらくつけたら、取り出し少し乾燥。

これでローズマリーの芳香蒸留水を取ります。

約5時間、1.5Lほどのローズマリー蒸留水ができました。

王妃のしずくです。化粧水に使います。

残骸の様子。ローズマリーはまだグリーンです!!びっくりですね。

少し残ったスープは石けんのアルカリ水を溶くものに使いたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモミール収穫

2016年04月20日 | ハーブと精油

熊本県の皆様には、何って言ったらいいか・・・・・

何かできることがあればと思いつつ、何もできないのでせめて赤十字に少しばかりを託しました。

我が家では、何の変りもない生活ができることを感謝したいと思います。

 

カモミールもあちこちの庭で見かけるようになりましたね。

私も収穫してきました。とりあえずただいま乾燥中!!

どうしましょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くちなしinfオイルで雫型

2016年04月19日 | 今日の教室

くちなしの抽出オイルをおもちになりました。

これで、雫の形を作ってみたいと。

オイルはそこまで色は出ていませんが,しっかりくちなし抽出水もご持参です。

雫の作り方を説明、そのあと、色のチョイス、2色より3色をアドバイス。

黄 ブルー 赤の3色、型入れは・・・成功した感じです。

やはり2人で流すと、きれいですね!!

 

この細いラインが成功の証

型だしは…赤がにじんできています。色味が強かったか?・・・・

オプションは、化粧品作り、材料はおもちですので、エキスをセレクト、ツボ草 カミツレ ユキノシタだったでしょうか?気に入っていただけてうれしい限りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする