ソースはヤフーニュース。
以下はその抜粋。
新日本プロレスとノアの対抗戦がいよいよクライマックスを迎えた。
5日のノア横浜文化体育館大会で中嶋勝彦(25)の挑戦を退けて
V8に成功したGHCヘビー級王者・KENTA(32)は6日、
連覇を狙う「グローバル・リーグ戦」(19日、ディファ有明で開幕)の
キーマンとしてミスター・永田裕志(45)を指名した。
「一年の締めくくりはノアの内部の人間とやりたいけど、
リーグ戦には他団体の選手も出る。
せっかくだからその中で出てきた人間とやるのも面白いと思う」
そこでキーマンに指名したのが2年連続で参戦するミスター・永田だ。
関本大介(大日本)、崔領二(ゼロワン)ら他団体勢の期待株も参戦するが、
永田には昨年のリーグ戦で敗れており、借りを返す必要がある。
「今年は別ブロックだし、あの人とは点と点で終わったほうがいいとも思ったけど、
勝ち抜いて上がってくれば面白くなるんじゃないかな」
と決勝戦(11・10後楽園)進出を命じたうえで、V9戦での激突も見据えた。
永田は一昨年に全日プロのチャンピオン・カーニバルを制するなど、
なぜか短期決戦にはめっぽう強く、一部では「リーグ戦の神様」とも称されている。
リーグ戦連覇、さらには永田へのリベンジに向け、
KENTAが新たな道へ一歩を踏み出す。
永田さん、いつの間に「リーグ戦の神様」に…!?
まるで次のGHCの挑戦者が永田さんに決まったかのような見出しですが
単にリーグ戦のキーマンとして名前が挙がっただけみたいです。
東スポかっ!
それでノアが面白くなるかどうかは別問題ですが
個人的にはリーグ戦を永田さんに制覇してもらって
12月にKENTAとGHC戦…くらいしか、楽しみな展開がない。
逆に森嶋が優勝という展開は、まだちょっと早いかなと。
所属選手が少ないから仕方ないとはいえ
せっかくのリーグ戦も、既視感が強いカードが多いんですよね。
文句ばかり言ってますが
最終戦の後楽園は観に行きたいと思っています。
プロレス ブログランキングへ
↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力お願いします。
以下はその抜粋。
新日本プロレスとノアの対抗戦がいよいよクライマックスを迎えた。
5日のノア横浜文化体育館大会で中嶋勝彦(25)の挑戦を退けて
V8に成功したGHCヘビー級王者・KENTA(32)は6日、
連覇を狙う「グローバル・リーグ戦」(19日、ディファ有明で開幕)の
キーマンとしてミスター・永田裕志(45)を指名した。
「一年の締めくくりはノアの内部の人間とやりたいけど、
リーグ戦には他団体の選手も出る。
せっかくだからその中で出てきた人間とやるのも面白いと思う」
そこでキーマンに指名したのが2年連続で参戦するミスター・永田だ。
関本大介(大日本)、崔領二(ゼロワン)ら他団体勢の期待株も参戦するが、
永田には昨年のリーグ戦で敗れており、借りを返す必要がある。
「今年は別ブロックだし、あの人とは点と点で終わったほうがいいとも思ったけど、
勝ち抜いて上がってくれば面白くなるんじゃないかな」
と決勝戦(11・10後楽園)進出を命じたうえで、V9戦での激突も見据えた。
永田は一昨年に全日プロのチャンピオン・カーニバルを制するなど、
なぜか短期決戦にはめっぽう強く、一部では「リーグ戦の神様」とも称されている。
リーグ戦連覇、さらには永田へのリベンジに向け、
KENTAが新たな道へ一歩を踏み出す。
永田さん、いつの間に「リーグ戦の神様」に…!?
まるで次のGHCの挑戦者が永田さんに決まったかのような見出しですが
単にリーグ戦のキーマンとして名前が挙がっただけみたいです。
東スポかっ!
それでノアが面白くなるかどうかは別問題ですが
個人的にはリーグ戦を永田さんに制覇してもらって
12月にKENTAとGHC戦…くらいしか、楽しみな展開がない。
逆に森嶋が優勝という展開は、まだちょっと早いかなと。
所属選手が少ないから仕方ないとはいえ
せっかくのリーグ戦も、既視感が強いカードが多いんですよね。
文句ばかり言ってますが
最終戦の後楽園は観に行きたいと思っています。

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力お願いします。