Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

NOAHトーーク! 2018年5月号

2018-05-11 19:47:51 | NOAHトーーク!

ノア・ザ・スタイル
vol.14の裏表紙は
4.29新潟大会で
GHCヘビーを賭けて戦った
杉浦と小峠。



ちなみに表紙は
ラーテルズの4人で
この画像とは
別のものでした。
ヘビー級を喰っての
表紙だというのに
公式HPで
紹介されていなくて
不憫ですね。

ラーテルズ興行は
6月30日、新木場ですので
ファンの方はコチラで
そのモヤモヤを
発散してきてください。


2018年4月のノア

1.小峠がGHCヘビー挑戦!
 前哨戦で徐々に
 ファンの支持を獲得!?


GHCヘビーの挑戦者として
ふさわしいのかどうか、
ファンからも
疑問視されていた小峠。
しかし、前哨戦での
丸め込みでのスピード決着や
得意の頭突きを使った
ファイトスタイルで
徐々にファンからの
支持を獲得。
王座戦には敗れたものの
王者・杉浦にも
その実力を認めさせることに
成功しました。

・・・が
ここがスタートですよ。
スタートラインに
ようやく立てたところ。
当然ながら
ここで立ち止まっては
ダメです。
同時期にヘビー級に
転向した拳王は
もはや小峠の
はるか先を行っています。
死に物狂いで
追いかけていかないと。


2.ゴーカイタッグが
 グローバルタッグリーグ制覇
 &GHCタッグ王座戴冠の快挙!!
 清宮は最年少での
 GHCタイトル戴冠記録樹立!!


3月末から始まった
グローバルタッグリーグ戦。
今年は杉浦&拳王と
潮崎&清宮による
優勝決定戦が行われ
潮崎と清宮の
ゴーカイタッグが
このリーグ戦を制しました。

ゴーカイタッグは
リーグ戦制覇の
実績を引っさげて
中嶋&北宮の持つ
GHCタッグ王座に
4.29新潟大会で挑戦。
リーグ戦では潮崎の奮闘が
光っていましたが
このGHCタッグ戦では
清宮が北宮の
スピアーを丸め込み
殊勲の勝利。
リーグ戦を制した
勢いそのままに
GHCタッグ王座も
勝ち取りました。

清宮は弱冠21歳で
GHCタイトル初戴冠。
これに満足することなく
貪欲に上を狙う姿勢は
更なる成長を
予感させてくれます。
潮崎もまた
かつて三沢さんが
自分を引き上げてくれたように
清宮の成長を促すことに
使命感を感じているようで
試合内容も非常に
充実してきています。
このタッグチームには
大きな期待が持てそうです。

一方のジ・アグレッション。
・・・というか中嶋には
この敗戦を機に
大きな変化が・・・!?


3.Hi69&田中稔組が
 GHC Jr.タッグ王座
 決定トーナメントを制覇!


小川の決断で返上となった
GHC Jr.タッグ王座。
新王者組を決める
タッグトーナメントが
4.14&4.15の
札幌大会で行われ
これを制した
Hi69&田中組が
第34代王者組となりました。

石森の退団で
風雲急を告げるノアジュニア。
ラーテルズ一強時代に
終止符を打つべく
手を組んだ
Hi69と田中稔。
ノアジュニアに違和感を
ブチ込みたいという
田中稔ですが
曲者2人が
ベルトを獲得したことで
大きな刺激が
生まれ始めてました。
ジュニア戦線が
ますます楽しくなりそうな
予感がしています。


4.丸藤が全日本の
 チャンピオンカーニバルを
 初出場初優勝!!


ノアの象徴で
今年デビュー20周年を迎える
丸藤正道は
全日本プロレスの
チャンピオンカーニバルに出場。
同ブロックでかつての先輩、
秋山準を倒すと
優勝決定戦では
全日本の現三冠王者、
宮原健斗を撃破し
歴史あるリーグ戦で
初出場初優勝の
快挙を成し遂げました。

20周年だからこそ
わがままにやらせてもらうと
発言していた丸藤は
全日本の三冠王座と
ノアのGHCヘビー王座に
Wで挑戦を表明。
欲張りな人ですねぇ・・・(笑)


2018年4月の私的MVP

丸藤正道(3)

例年以上の豪華な
出場メンバーで
話題を呼んだ今年の
チャンピオンカーニバルで
初出場・初優勝の快挙。
しかも、かつての先輩で
5年前のシングル戦で
負けた借りのある
秋山準との死闘を制しての
優勝ということで
メディアにも大きく
取り上げられました。

ノアではなく
他団体での実績ですので
評価の対象にするかどうか
悩みましたが
これだけ大きな話題に
なっているのですから
これはもうノアにも大きく
還元できるのではないかなと。
GHCヘビーと三冠王座、
両タイトルを手にした
丸藤の姿、
見てみたいです!


2018年4月のGHCタイトルマッチ

【GHCヘビー】

4.29新潟
杉浦貴vs小峠篤司
23分07秒
雪崩式オリンピック予選スラム
杉浦が初防衛戦に成功


【GHCタッグ】

4.29新潟
中嶋勝彦
マサ北宮
 vs
潮崎豪
清宮海斗
23分15秒
スモールパッケージホールド
潮崎豪&清宮海斗組が
第43代選手権者となる


【GHC Jr.ヘビー】

なし


【GHC Jr.タッグ】

4.15札幌
Hi69 田中稔
 vs 
HAYATA YO-HEY
21分31秒
ストゥーカスプラッシュ
Hi69&田中稔組が
第34代選手権者となる


各タイトル戦線で
大きなうねりが
生まれています。

GHCヘビーは
ノアの強さの象徴とも
見られている杉浦に
丸藤が挑戦したことで
ノア頂上決戦へと発展。
時計の針を戻した両者に
拳王や中嶋をはじめとする
時代を担うべき若い選手も
面白く思っていないでしょう。

GHCタッグを戴冠した
ゴーカイタッグですが
ジ・アグレッションが
すぐにリマッチを要求。
丸め込みでの
決着を不服とする
ジ・アグレッションに対し
ゴーカイタッグが
どんな戦いを見せるのか、
注目が集まります。

GHc Jr.タッグは
小川組の返上で
一時はどうなるかと
思われましたが
Hi69と田中稔、
それぞれが
タッグパートナーと
離れてしまった両者が
お互いの目的の為に
一致団結。
一発でベルトを獲る
大きな結果を残しました。

Hi69は更に
絶対王者・原田の持つ
GHC Jr.ヘビーにも挑戦。
正直なところ、
原田の牙城を崩すのは
かなり難しいと思われますが
得意のハードコア戦法を
有効に活用すれば
勝機も見えてきそうです。


2018年4月に観戦した大会

4.11ノア後楽園


グローバルタッグリーグ戦の
優勝決定戦が行われた
この日の後楽園大会ですが
集客は苦戦。
平日開催というのが
大きく足を
引っ張っている現実は
あるでしょうが
その辺り、
ノアのフロント陣は
どう考えているんでしょうね?
ノア頂上決戦が行われる
5.29後楽園大会も
平日開催ですし・・・。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

諏訪魔が決断 藤田戦は無期限凍結だ

2018-05-11 18:36:05 | 全日本プロレス

ソースは、東スポWeb

これで本当に終わりなのか。
全日本プロレスの暴走男
諏訪魔(41)が10日、
遺恨が残っていた
野獣・藤田和之(47)との
再戦を無期限で
凍結させることを決めた。
早期リベンジを
訴えていたが一転、
春の祭典
「チャンピオン・カーニバル」
を終えて、
新たな外敵勢を
標的としたため。
一方、そもそも勝ち逃げを
宣言していた藤田は
すでに諏訪魔など
眼中にない様子で、
約10年ぶりとなる
総合格闘技(MMA)戦での
勝利を目指して
中国へ出発した。

突然の変心だった。
諏訪魔は藤田との
再戦について
「もう賞味期限
切れだろうなって。
周りから求められて
いないのが分かるしさ。
絡んで、振り回された
感がある」
と心境を明かした。

3月25日さいたま大会の
6人タッグ戦では、
約2年4か月ぶりの
対戦が実現した。
ところが自軍が敗れた果てに、
試合後は口の中に
カマボコを突っ込まれる
屈辱の“カマボコ葬”に
処された。
その後はリマッチを
要求し続けていたが、
180度方向を
転換したことになる。

理由はカーニバルにある。
Bブロック最終公式戦で
敗退し、
丸藤正道(38=ノア)に
初優勝をさらわれる結果に
終わる一方で、
大きな収穫があった。

「外敵で興味を引かれる
ヤツがたくさんいた。
これを火種にしたら、
面白くなるんじゃないかなって。
それに(Aブロックの)
石川修司も俺に意地を張り、
すごい試合をしていた。
今年になって
暴走大巨人は
散々だったから、
もう一度タイトルを狙うよ」

カーニバル
参戦選手が所属する
ノアやドラゴンゲート、
フリーの外敵勢を
新たな標的に定めた格好だ。
さらに
2月3日の横浜大会で
王座から陥落後は、
王者が次々と交代して、
外部に流出してしまった
世界タッグ王座
(現王者は崔領二、
ディラン・ジェイムス組)
を石川とのコンビ
暴走大巨人で
取り返しにいく
決意を固めている。

暴走大巨人の
存在感が薄れたのは、
3月の藤田戦が
浮上してからだった。
ここでひと区切り
つけることで、
名コンビが再始動する。
「機運が高まれば、
またいつの日か
交わる時が来るかもな。
まっ、俺はプロレスで
メチャメチャやるから、
藤田和之は総合格闘技で
メチャメチャやれば
いいんじゃない」。
2015年春から続いた
2人の遺恨は、
完全決着を待たずして
ひとまずの終焉を
迎えそうだ。



もういいよ。

みんな結構、
そう感じていると
思うんですよ。
私のイェフー動画と
一緒で(笑)

私も結構、
どうでもいい派
だったんですけど
「凍結」といわれると
勿体ないなーと
思ってしまうところも。

とはいえ
藤田の視線に
CCで猛威を振るった
外敵たちに向いているのは
非常にイイ傾向。
まずはタッグ王座、
獲り返してもらいましょう!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

今週の週刊プロレス NO.1957

2018-05-11 17:58:31 | 週刊プロレス

表紙は
歯を食いしばりながら戦う
オカダと棚橋。
技じゃなくて
気持ちで戦っている、
そんな写真ですね。


新日本5・3&4福岡

長くプロレスを見ていると
だんだんと選手にも
情が移ってしまうもの。
オカダと棚橋の
IWGPヘビー戦、
やっぱり棚橋に
勝ってほしかったですね。

2人の歴史が
凝縮されたような攻防、
決着はオカダの
レインメーカー一発でしたが
そこまでの攻防が
あったからこそ
一発で決まったのかも
しれません。
すご~く個人的な
印象になるんですけど
逆に一撃で
決まってしまったところに
妙に哀愁だったり
せつなさだったりも
感じてしまったんですよね。

棚橋は悔しさを
かみしめながら
「もっと強くなる」と
語りました。
・・・アツい!!

ジェリコの内藤襲撃は
まさかのタイミングで
驚きましたね。
正直もう
やらないとばかり
思っていたもので・・・。

アレがアレしたとか
ちょっと騒がれてますけど
いいじゃん、
その辺はもう。
ファンとしての器量が
問われるところだと
思うんですけどね。

IWGPジュニア戦は
スピーディーで
目の離せない攻防に。
好きなタイプの
試合でしたけど
ライガーが語ったような
「史上最高の試合」
とは思いませんでしたね。
いや、十分すぎるくらい
面白かったんですけどね。

試合後には
元ノアの石森が
ボーンソルジャーとして
乱入!
新天地での石森の活躍に
期待しています。

・・・で
新技の名前は
ブラディ・クロス、
ブラディスロー、
どっちなん!?



DRAGON GATE
5・4京都&5・6名古屋


5.6名古屋での
金網7WAYカベジェラ戦は
斎了の負け残りで決着。
こう言ったらアレですが
みんな鷹木が負けるのを
見たかったと
思うんですけどね~。
さすが鷹木信悟と
言うほかないでしょう。

トライアングル王座戦では
Kzyをリーダーとする
新ユニット、
ナチュラルバイブスが始動。
なんだかとっても
ハッピーになれる
ユニットらしいので
今後が楽しみです。

そんな金網戦よりも
新ユニットよりも
話題になっているのが
ドラゴンゲートの
新体制について。
・・・どうなっちゃうの!?


NOAH5・4後楽園

この大会は
観戦記を書いていますので
私の思いは
そちらの方に。

とにかく最近の
中嶋は素晴らしいので
近日放送予定の
ニコニコプロレスチャンネルで
是非ご確認ください。


今週のテーマ
「”ゴールデン☆スター”
飯伏幸太の2018年の野望」


これだけ色々な
話題がある中で
なぜ飯伏なのかは
さっぱりわかりませんが
確かに最近の飯伏、
物足りないですよねー。
バレットの内紛なんて
どうでもいいので
オカダなり内藤なりに
絡んでいってほしいなぁ。
もちろん殿でも・・・!?


拳王のクソヤローども、
オレについて来い!!
「チャンピオン・カーニバル総括」


丸藤への強烈な皮肉から
始まるコラム。
さすが頭脳派の拳王、
アイディアの1つ1つは
素晴らしいですし
皮肉もグサリと
突き刺さるくらい
痛烈ですね。

今の中嶋を
どう感じているのか、
次回のコラムあたりで
語ってもらいたいです。


アイスリボン5・3横浜

氷結相撲・・・。


東京女子5・3後楽園

美威獅鬼軍、
負けたぁ~!!
才木&小橋組が
新タッグ王者組と
なりましたが
才木選手の防衛ロードも
気になります。

メインイベントでは
山下が辰己リカを破り
プリンセス王座を防衛。
磐石の王者、強い!!


WRESTLE-1 5・6後楽園

お客さんの持ち込んだ
アイテムを武器にできる
一風変わったルールで
行われた
ハードコアマッチ。
イケメンがラダーから
華麗なムーンサルトで
決めたことが
大きな話題となりました。

ノアでもW-1でも
ハードコアマッチ。
時代はハードコアを
求めている!?


コスチューム研究
関本大介


研究も何も
めちゃくちゃシンプルだろ!?
そうツッコミを
入れたくなる
関本のコスチュームが
今回のテーマ。
やっぱり黒の
ショートタイツで
戦っているレスラーには
美学を感じます。


月刊プロレス2018年4月

メモリアルバウトは
宮原vs丸藤。
個人的には
秋山vs丸藤の方が
響くものがありましたが
CC初出場初優勝の
快挙を考えれば
こちらが選ばれるのも
納得です。

三冠戦にGHCヘビー戦、
楽しみです!!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

スティックがイカれました・・・

2018-05-11 17:46:57 | ゲーム

シュンエイ、
明天きゅんときたら
次はタン先生だろうと
いうことで
タン先生を使って
遊んでいたところ・・・



とうとう
愛用していた
スティックが
イカれてしまいました。

南無・・・。



もともと安物を
使っていましたので
いつか壊れてしまうのは
仕方ないかなと
思っていたところも。
寿命だったと
考えるべきでしょう。

格闘ゲームばっかり
遊んでないで
プロレスゲームの
動画作れよという
天啓だったのかも
しれません!?



昔、ネオジオで使っていた
コントローラーは
安物でも結構、
壊れにくかった
気がするんですけどね。

ブツブツ・・・。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。