2014年12月ヤフオクで日向寒蘭「東郷町上渡川産雨量計」坪産の山苗を2本買った。
当時、最長20㎝Ⓑと25cmⒶの苗だったが、昨年Ⓐに初花が来た。舌の大きな花で気に入っている。
今年は残りのⒷにも初蕾が来た。
どんな初花が咲くか楽しみだ。
当時、最長20㎝Ⓑと25cmⒶの苗だったが、昨年Ⓐに初花が来た。舌の大きな花で気に入っている。
今年は残りのⒷにも初蕾が来た。
どんな初花が咲くか楽しみだ。
先日まで暑かったのに、台風が過ぎると急に寒くなった。
最近、春や秋という良い季節が短くなった気がする。
夏は暑すぎるし、冬は寒すぎる。
自然破壊で大気のクッション(緩衝力)が弱くなってきたのだろう。
遠い将来か、いや、意外と近い将来に、月や火星のように昼間の温度は100℃を越え、夜の温度は-100℃を下回る時が来るのかもしれない。
台風が凶暴になったのも、温暖化のせい。
温暖化は自分勝手な人類のせい。
ご被災に合われた方にお見舞い申し上げます。
さて、「紅無点系26181」はあれから1カ月、花芽がグングン伸びてきた。
歪んで伸びているので支柱を立てた。
良い花が咲きますように。
最近、春や秋という良い季節が短くなった気がする。
夏は暑すぎるし、冬は寒すぎる。
自然破壊で大気のクッション(緩衝力)が弱くなってきたのだろう。
遠い将来か、いや、意外と近い将来に、月や火星のように昼間の温度は100℃を越え、夜の温度は-100℃を下回る時が来るのかもしれない。
台風が凶暴になったのも、温暖化のせい。
温暖化は自分勝手な人類のせい。
ご被災に合われた方にお見舞い申し上げます。
さて、「紅無点系26181」はあれから1カ月、花芽がグングン伸びてきた。
歪んで伸びているので支柱を立てた。
良い花が咲きますように。
数日前から寒蘭の支柱たてを始めた。
花茎がまっすぐに伸びているので放っておいたら60㎝を越えていた。
この蘭は、2016年10月に高知の蘭友Oさんから頂いた高知県西部の山苗①~⑬の①で、初めて蕾がついた。
楽しみではある。
花茎がまっすぐに伸びているので放っておいたら60㎝を越えていた。
この蘭は、2016年10月に高知の蘭友Oさんから頂いた高知県西部の山苗①~⑬の①で、初めて蕾がついた。
楽しみではある。
これとは別の「富貴丸」。
根が鉢一杯に回っていた。
前回の植替えは2017年の春だったので植替えることにした。
1周り上の鉢にも収まらず、2つに割った。
蕾が2つ付いている、潰れなければどんな花が咲くのだろう?
根が鉢一杯に回っていた。
前回の植替えは2017年の春だったので植替えることにした。
1周り上の鉢にも収まらず、2つに割った。
蕾が2つ付いている、潰れなければどんな花が咲くのだろう?